• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無精卵を生みました)

小桜インコが卵を産んだ!これは大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 今日帰宅したら、小桜インコが卵を産んでいました。卵を産むと弱ると聞いたことがありますが、このまま大丈夫なのでしょうか?
  • 冬でも巣箱を入れず、巣引きの準備もさせなかったのに、卵が床の金網の下に落ちて割れてしまいました。この状態で放置しても大丈夫でしょうか?
  • 以前にもボタンインコのメスを飼っていたことがありますが、卵を産んだことはありませんでした。小桜ちゃんにも長生きしてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【補足】 をありがとうございます。 ● > 年齢は、買う時に生後3週間と言われましたので、実例が、2年半です。 コザクラさんの年齢について、追加情報をありがとうございます。高齢で初めての産卵だとしたら 大変だな と思ったものですから、確認させて頂きました。m(_ _)m 2才半ということでしたら、問題無いと思います。 ● > 昨日、割れた卵を発見後、カゴを掃除しましたが、他にはありませんでした。 > 今日も帰宅後、探したけど、ありませんでした。 > 今のところ、昨日見つけた1個だけです。 産卵数については、鳥種毎の一腹卵数というものは存在はしますが、実際に産むのは何個か? となると、もう何とも予想がつきません (産卵のベテラン個体にもなれば、これまでの経験上 ◯個位 という予想も出来ますが)。m(_ _)m  引き続いての産卵があるのであれば、下腹部の腫脹やフンの軟便化・巨大化・ためフン化 (悪臭を伴うことも) などが見られたりするかと思いますので (これらは、今のところ見られませんか?)、ある程度の推測もできるかと思います。 ● > 昼間は1人でいるので、帰宅すると、とにかくしばらくは鳴きっ放しで、 > 一握りして、頭や嘴を撫でてやると、後は、おとなしくなります。 > それも、しない方がいいのでしょうか? 質問者さまは、コザクラさんの求愛対象は 何・誰 (複数の可能性もあります) だと思われますか? コザクラさんの実際を拝見していないので、あくまでも推測ながら、質問者さまはその一つ (お一人 m(_ _)m ) ではないか と推測致します。 「昼間は1人でいるので、帰宅すると、とにかくしばらくは鳴きっ放し」 は、とてもよく分かる状況です (私も、オカメインコ 〔手乗り・1羽飼い・メス〕 を、昼間 一鳥で留守番させておりましたので)。ですが、その後の 「一握りして」 「頭や嘴を撫でてやる」 は、コザクラさんへの刺激 (発情の誘因) となっている可能性は充分あると考えます。特に 「一握り」 は、背中にも触れてしまうでしょうしね。^ ^; 私は、上記のオカメインコの過発情と産卵過多に苦慮しました (過発情・産卵過多を遠因とする肝障害で、このオカメは、後に亡くなりました)。その際に主治医の先生からは、発情抑制として、「一切放鳥しない」 「身体に一切触れない (頭カキカキも不可)」 「視線も合わせない」 などを言い渡されました。ただ、「これら」 を全て満たすと、何のために手乗り鳥を飼っているんだ? な状況に陥ってしまうため、実際は、努力課題と申しましょうか、完遂は 事実上ほぼあり得ないことになってしまい (それでも、最大限の努力はしたのですが) …。 「それも、しない方がいいのでしょうか?」 には、発情抑制の意味からは、「はい」 となるでしょう (可能な限り、お控え頂くことをオススメ致します)。ですが、上記の本音と建て前も踏まえつつ、コザクラさんにとっての落としどころを見つけて頂くしか無いように思います。m(_ _)m ● > 殻は、固くはないです。 > ですが、割れてたので、欠けてる辺りはもろい感じでしたが、 > 下の丸く残ってる部分は、持っても壊れませんでした。 割れた卵殻の強度を云々するのは、難しいですね…。^ ^; ただ、軟卵の卵殻はペナペナだと思いますので、【補足】 の内容からは違うようにも感じられます。今後の産卵が見られたら、引き続きの卵チェックをお願い致します。 ● > 体重は、成鳥になってから、ずっと50gで、今日もそうでした。 「50g」 は良さそうな感じですね (体格の問題がありますので、痩せ~肥満は 何とも申し上げられませんが)。ですが、毎日定時 (オススメのタイミングは 朝一番の食事前) に測定しておられますか? 毎日定時に測定しておられれば、産卵に向けて 若干の体重増加が見られるはずなんですが…。 ● > もしまた卵を産めば、そのまま、本人に確認できる状態にし、 > 数を偽卵で足す。 > そして、栄養のある餌を与える。 > それで、様子を見ることでいいのでしょうか? はい。^ ^ あとは、安静と温度管理ですね。産卵の負担を少しでも軽減できるよう、飼育環境を整えて 後方支援をしてあげて下さい。 長文失礼致しました。

konatuti
質問者

お礼

今日も卵はありませんでした。 帰宅するといつものように、カゴの中から、「早く出せ!」て感じで、 金網をかじります。 特に、卵には執着してないようです。 探してる感じもありません。 むしろ、今までは、カゴをあけると、床に降り、 羽を広げてたのが、ここ2~3日は、普通に出てきます。 そして、今日は、気の強い子に戻ったみたいです。 それも困りますけど、まだ安心です。 教えていただいたことに注意しながら、 様子を見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

まず確認させて頂きたいのですが、質問者さまのコザクラさんの 「2年半になります」 は、2才半の意味でしょうか、それとも、飼育し始めて2年半 (年齢はもっと上) の意味でしょうか? もし 後者の意味であれば、コザクラさんの年齢を 追加情報で教えて頂ければ助かります。m(_ _)m ● > 何かで、卵を産むと弱るので、雛を目的としないなら、産まさない方が良いと、 > 聞いたような気がします。 上記には、私も賛成致します。健康な成鳥にとって、発情は ごく当たり前の生理ですが、それでも、それが産卵にまで至ると、メスの大きな身体的負担となり、一歩間違うと 卵詰まり (卵秘・卵塞) の発症 などで生命の危険にも曝されます。従って、1羽飼いや 多頭飼いでも繁殖目的が無い場合には、産卵は 出来る限り抑制できれば有り難い とは、私も思います。 ● > それで、カゴの中には、冬でも、巣箱を連想させる箱や素藁は入れなかったし、 > 外では,紙などをちぎって羽にさして、巣引きの準備のようなことをしだしても、 > カゴの中には、絶対待ちこませませんでした。 上記は、インコの発情抑制対策として挙げられている項目ですので、正しいご対応だと思います。ですが、他にも対策の項目はありますので、それらも並行して実施しておかれれば、もしかしたら… とも思いました。但し、発情のしやすさ などは 個体差も大きく、実際には、可能な限りの対策を講じても、発情を抑制できない個体というのも いるようです (この場合には、獣医さんの治療対象ともなります)。 インコの発情抑制対策について、以前に、この鳥カテゴリーで回答しておりますので、ご参考までに、下記に貼らせて頂きます。 発情期の子桜インコ (質問No.8142678) http://okwave.jp/qa/q8142678.html ● コザクラインコの一腹卵数 (一度の産卵で産む卵数) は 4~6個程度です。産卵間隔は 約48時間 と推測されます (ボタンインコからの推測です m(_ _)m )。ただ、ご質問の主旨から、質問者さまのコザクラさんは、今回が初めての産卵のように思われますので、平均的な値から より隔たることも 充分あり得るでしょう (極端な話、この1個だけで終わることもあるかも)。 鳥には、産卵の途中で卵を除去されると、一腹卵数への不足分を産み足してしまう という習性があります。ですので、産んだ卵は全て、コザクラさんが抱卵するか否かに関わらず、ケージから取り出さずにそのまま、コザクラさんに提示し続けて下さい (卵を除去すると、更なる産卵の負担を、コザクラさんに課すことになってしまいます)。 但し、ケージに巣箱を入れると、巣箱の存在自体が発情の誘因となりますので、卵は、ケージ底にそのまま置くか、浅い紙箱 (コザクラサイズ) に入れて、その箱をケージ底に置いてあげて下さい (これは、ケージ底にそのまま置かれた卵が てんでに ころがっていって、メスがせっせと集める姿がどうにも気の毒なので… です)。 今回は、「今日、卵が、床の金網の下に落ちてて、割れてました」 とのことで、この卵をコザクラさんに提示することができませんので、場合によっては、偽卵 (擬卵とも。下記引用) を入手して用いるのをオススメ致します (紙粘土 など 〔材質の安全性には 充分ご注意下さい〕 での自作もアリ)。 【コバヤシ】擬卵オカメ用 (BIRDMORE) ↑ サイズ的には、上記の商品をコザクラインコ用に流用することになります。 http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9992016.html コザクラインコの卵の孵化日数は、抱卵を始めてから23日前後です。ですので、最長でもこの頃まで、コザクラさんに卵を任せていれば、仮に その時点で抱卵していたとしても、コザクラさんが卵の孵化を諦め、抱卵を止めるはずです。そうしたら (それ以前に抱卵を止めたら その時点で) 卵 (紙箱 などをお使いでしたら、それも) を全て除去して下さい。 たまに、孵化日数を遙かに越えても 抱卵し続ける個体もいますが、抱卵自体も体力を消耗しますので、その場合には、卵 (紙箱 なども) を強制撤去してしまって構いません。 ● > このまま、ほっといて、大丈夫でしょうか? > 弱ったりしませんか? 上記については、まず、コザクラさんに栄養バランスの良い食事を充分に与えて下さい。特に 青菜とカルシウム・ミネラル源を充実させてあげて下さい。「ネクトンS」 (下記引用) などの栄養補助剤の併用も有効です。日光浴 (ガラス越しでなく、直射日光の) も、可能な範囲でさせてあげて下さい (例え 1日に10数分でも有効です。直射日光の日光浴により、カルシウムの吸収・代謝に必要な ビタミンD3 を生合成できます)。 ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ちなみに、上記の発情抑制対策では、「粗食にする」 という項目がありますが、これは 産卵期にまだ入っていない場合であって、既に産卵期入りしている場合に栄養が不足するのは、危険なだけです。 今回の卵には、卵殻が柔らかい (軟卵) などの異常は見られませんでしたか? 軟卵は、メスの栄養状態が良くない (特に カルシウム不足) 場合 などに見られる異常で、卵詰まりの原因ともなります。さらに、カルシウム不足自体が メスの生命に関わり、治療対象ともなります。ですので、もし 今回の卵が軟卵だったのであれば、食事の改善と同時に、緊急に獣医さんに受診することをオススメ致します。 既に 主治医の先生がおられるかも知れませんが、一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)  http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)  ↑ 文鳥以外もOKなはずです。  http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm  次に、安静な環境で、適温を保ってあげて下さい。今の季節であれば 問題無いでしょうが、低温下での産卵は、卵詰まりの一因となります。 「前のボタンインコが、17年と3か月生きててくれた」 とのこと、長寿で素晴らしいですね。^ ^ 私も あやかりたいくらいです。 今回の件も、コザクラさんが 今回の産卵をなるべく軽く・スムーズに乗り越えてくれると良いですね。そして、産卵終了後には、上記の発情抑制対策の導入をご検討頂ければと思います。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

konatuti
質問者

補足

わかり易く回答いただき、ありがとうございます。 年齢は、買う時に生後3週間と言われましたので、実例が、2年半です。 昨日、割れた卵を発見後、カゴを掃除しましたが、他にはありませんでした。 今日も帰宅後、探したけど、ありませんでした。 今のところ、昨日見つけた1個だけです。 昼間は1人でいるので、帰宅すると、とにかくしばらくは鳴きっ放しで、 一握りして、頭や嘴を撫でてやると、後は、おとなしくなります。 それも、しない方がいいのでしょうか? 殻は、固くはないです。 ですが、割れてたので、欠けてる辺りはもろい感じでしたが、 下の丸く残ってる部分は、持っても壊れませんでした。 体重は、成鳥になってから、ずっと50gで、今日もそうでした。 もしまた卵を産めば、そのまま、本人に確認できる状態にし、 数を偽卵で足す。 そして、栄養のある餌を与える。 それで、様子を見ることでいいのでしょうか?