• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅サーバーのPCの構成を見てください!)

自宅サーバーのPC構成とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の受験生が自宅サーバーを作ることにわくわくしている。
  • ノートPCをメイン機、デスクトップをサーバーにする予定。
  • PC構成についての知識がないため、アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.3

サーバというのは、やりたいこと=動かすアプリを決めてからハードウェアのスペックを決めるもんです。 ただし、現在のCPU等はソコソコパワーがあるので、よっぽどの物を買わない限り自宅サーバ用途では何を使っても十分だと思いますが…… ところで、主な用途は ・Webサーバ ・ファイルサーバ ・DLNAサーバ あたりかと思いますが、それぞれどんなアプリを使いますか? そしてこれが一番重要ですが、セキュリティはどうやって確保しますか? そのための確固たる専門知識はありますか? 知識も無いのにいきなりサーバを外部公開すると、すぐに外国のステキなハッカーの人達がやってきて貴方のサーバを大活躍させてくれます。つまり、ネットワーク犯罪の踏み台に使われます。 昨今の、ITスキルの全く足りていないお粗末な警察の活動を見ていると、すぐに貴方の家に来る様になるかも知れません。本来ならば、貴方も被害者側なのに…… そういったことにならないためには、新しいPCの心配をする以前にしっかり受験勉強をこなし、ちゃんと高校に入ってからネットワークの勉強をきっちり行い、ご両親に今から自分がどんなことをしたいのか技術的に説明をして了解を得てからにしてください。 だいたい、貴方が高校に入る頃には、ご質問にあげられたパーツはほとんど型落ち品(もしくは販売終了)に成り下がっているので全く意味がありません。 ちなみにネットワークの勉強自体は、今のノートパソコンでも100%行えます。 試しにWebサーバのアプリでもインストールし、BBルータでDMZを設定して外部公開してみましょう。それで立派なWebサーバになりますし、一晩でもつけておくと、凄まじい数の攻撃が為されることを実感出来るでしょう。きっとセキュリティソフトが延々警告を出し続け、世間の悪意を、身をもって感じる事になるはずです。 そこまでしてやりたいことは何なのか、単にNASでも買ってきて動画ファイルを入れておくだけで、実はやりたいことの9割は出来ちゃうという事実を踏まえて、高校生になって改めてPCのスペックを考えてみてください。

noname#222852
質問者

お礼

そんなに攻撃がくるんですか!! 僕ももうちょっと、ITのスキルを上げてからにします。 ITスキルの低い警察に被害者なのに加害者扱いをされたくないと思います。 やっぱりただ単に自作PCを作成して、遊ぶだけにします。

その他の回答 (5)

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.6

 お尋ねの件ですが、仕様を見ると個人用途としては良いかもしれませんが、HDDがシリアルATA仕様から、常時通電・起動状況で、1日8時間程度の起動を想定し、2~3年程度の耐久性かと存じます。  通常サーバ仕様とすると、常時通電24時間稼働を想定するものがサーバとなりますが、一般的にはHDDはSASタイプでハードウェアRAIDを利用するのが一般的です。M/BのソフトウェアRAID機能でも構いませんが、その分レスポンス低下は否めず、頻繁なデータ読み書きやアクセス性能をみると、シリアルATAは無理があります。  特に動画の保存・読み出し等も考慮する場合ですが、より高速性を要求しますが、稼働時の利用メモリへのアクセス・バッファの信頼性もあります。  HP製パソコンを利用された事があるとの事ですが、サーバもHP製を選択されては如何でしょうか?  HP製「ML310e-Gen8」ですと、指摘仕様に合わせ、HDDをSAS(450GB×2、15、000回転)、DDR3メモリ(4GB、ECC付)、3年間保証(パーツ保証・オンサイトサービス有)、ハードウェアRAID(P222/512MB、FBWCコントローラー)、WindowsServer2012std(5CAL、プリインストール)にすると、30万前後です。  上記HDD構成をシステムOS領域にし、別途データ領域用HDDを追加も可能ですし、2機HDDぞれぞれでRAID1構成をかける事も可能です。  常時通電での短期故障も考慮した方が良いかと存じます。上記HP製であれば、標準で3年保証モデルで、翌日対応出張修理サービスも付いておりますので、機器障害時にメーカー対応もしてくれます。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.5

>そんなに電気代食うのですか!! 常にフルパワーで動いているワケでもないでしょうし、いくばくかは余裕があった方がいいでしょうが…650Wの電源が必要か?ってところです。 稼働しているときの消費電力はもっと少ないでしょうから、実際にはそんなに増えないとは思いますけどね。 WindowsServerと言えど、省電力機能もあるでしょうし。 # うちのLinuxは省電力動いてンのかなぁ…。 プラチナにしているようなので、安物の300Wよりはイイとは思いますが。 ちなみにウチで最初にサーバとして稼働させたのはMicroATXとBookPCと言われるケース(今だと省スペースデスクトップって言うんですかね…)で145Wな電源でした。 # 使い始めて…4年くらいでコンデンサが噴いてましたけどね…慌てて換えの電源買いに行きましたわ。 # 今ではもう使っていませんが。 放熱や騒音とかもあったりするので、選定時には注意して下さいな。 あとは…既に回答あるようにいきなり外部公開はすべきではない。と…。 >そんなに攻撃がくるんですか!! スクリプトでらくらくハッキング。 なんてのもいっぱい居ますからそれなりにあるでしょうな…。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.4

intelやAMDのオンボード(mini TIX)でとりあえずは十分でしょう。 セキュリティ対策などして不正なアクセスなどをチェックしていけばそれなりに大丈夫だとは思いますが・・・ まずは、インターネットへ公開せずローカルな環境でテストしてからですね。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.2

まぁ学生ならWindowsServerでもアカデミック版が使える…んですかねぇ。 # ちなみにウチのサーバはLinux(DebianとCentOS)です。 # WindowsServerは触ったコト無いです。 フルパワーで稼働し続けることはないと思いますが、24時間運用となると電気代もそれなりに覚悟しておいた方が良いかと。 デスクトップ型(ミドル or ミニタワー?)ではそこそこ場所も取りますし、 稼働時のファンの騒音とかも考慮する必要があるでしょう。 # CPUは省電力タイプにしておいた方がいいですよ。夏場の発熱がシャレにならない。 うちのはmini-ITXに90WのACアダプタ、3.5インチHDDが1台入るタイプのmini-ITX対応のケースになっています。 LANは…速度の関係もあるので有線LANをメインにしていますねぇ。 gigabitなのでファイルの転送も楽々ですよ。 # 無線LANはPSPとAndroidで使うくらいですな。

noname#222852
質問者

お礼

そんなに電気代食うのですか!! mini-ITXでもよいのであれば、僕もそちらにします。

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

マザーボードは? 書いてありますか?

noname#222852
質問者

お礼

すみません書き忘れていました。 気づいてくださりどうもありがとうございました。 ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 M-ATXマザーボード P8B75-M

関連するQ&A