- ベストアンサー
小6にパソコンは早過ぎ?贅沢ですか?
- 小6の息子にパソコンを与えるべきか悩んでいます
- パソコンの利用はゲームだけでなく、宿題や自作ムービー作成にも使える
- 保護者の意見を聞きたいです
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遅いということはありませんが、 どういう使い方をさせるか…によります。 早くからPCに慣れることは大事だとは思いますが、 実はPCそのものはただの箱ですから どういうソフトを使うか次第で幾通りにも化けますよね? 写真やムービー編集、簡単なデザインソフトなどは良いと思います。 語学系、作曲などの音楽系、美しい写真集なども良いですね。 ゲームは一切不要だと思いますが、そこは親の方針によります。 子供専用のPCでネット接続は不要でしょう。 調べ物はネットを使わせるのは早すぎます。 今の大学生のリポートがWikipediaの丸写しが多く、 単位をもらえなくて問題になっているのはご存じですか? 面倒でも辞書を引いたり、図書館へ行ったりさせないとダメです。 時代が変わっても、自力で疑問を解決するクセ付けは必要。 苦労して調べるプロセスや喜びを知らない子供は将来苦労しますよね。 ゲームは親次第と思いますが、我が家では一切やらせません。 ゲームの企画性やデザイン性をきちんと理解できて、 クリエイターを目指せるような年齢になれば別ですが。 ネット接続が必要な場合のみ、家族用のMacを使わせれば済むこと。 PCに触れさせることと、無防備にネット環境を与えることは別です。 ある程度の年齢まで、ネットは親の監視下に置くのがいいと思いますね。
その他の回答 (17)
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
ご自宅に家族用のパソコンはあるんですよね。 正直、小学生に自分専用のパソコンを与えることには賛同いたしかねます。 ケースバイケースだとは思いますが、 まず >親はなかなか使わせてもらえません。 →ここ、?です。 息子さんと、家族で使うパソコンの使用について、何かルールは決めていないのでしょうか? 「1人30分まで」とか「ゲームしている人は調べ者をしたい人に順番を譲る」とか。 ゲームのために、家族が共有のパソコンを使えないというのは、いささか問題があると思います。 それに、宿題の調べ物にしても、毎日毎日レポートを提出するわけではないでしょう? 自作ムービーも、今現在息子さんが興味を持って取り組んでいるのですか? また、最大の問題点として、「息子さんが、本当に心から自分専用のパソコンを欲しいと思っているのか」ではないでしょうか? 家族共有のパソコンで不便を感じているのは、ルールを決めていない親のせいですよね? ルールを決めて、それでも息子さんが不便を感じて、自分から専用のパソコンを欲しいと言っているのであれば、購入を検討するのは有りだと思います。 でも、自分から「どうしても欲しい」と言ってもいないのに与えてしまうのは、単なる甘やかしだと思います。 自分専用があるのは便利だとは思いますが、どうしても与えるなら、リビングなど家族の目の届く範囲に置いて下さい。 子どもの自室に置いた日には、親の目を盗んで夜通しパソコン依存。使ってるのはゲームとエッチサイトばかり(いくらフィルターを掛けても、際どいサイトなんていくらでも抜けてきますから)って事態になりかねませんよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 ルールは決めていませんが、息子が連続してゲームをするのは30分ぐらい、 その間に『ちょっと代わって』というと、文句など一切なし 「うん、いいよ』とサッと席を譲ります。 息子が占領してしまって、他の家族が使えないということは全くありません。 私が質問欄で大げさに書いてしまいました。すみません。 宿題の調べ物はごくたまに。1学期に1回ぐらい、 自作ムービーなど、息子は興味ありません。 私がそういう風に使って欲しいと思っているだけに過ぎません。 そうですね、息子はパソコン欲しいと2~3回言ったことがありますが、 それきり忘れています。 それなのに親が買ってあげたいからでは、甘やかしですかね、やはり。 私がパソコン以外に今のところ思いつかなくて。 当人が欲しがってないのにプレゼントして、ゲームし放題、 エッチサイト見放題の環境をわざわざ作るなんてバカげてますね。 小6、クリスマスプレゼント困ります。 またいろいろ考えてみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
ゲームしかできないなら単なるゲームマシン。ゲーム以外に使うとかゲームはDSだけとか制限しますね。 パソコンの目的を絞ること。ゲームしたら電源切るとか。
お礼
お返事ありがとうございます。 短時間のうちにたくさんの方が回答下さって、少々驚いています。 そうです、今はゲーム、しかもマインクラフトというゲームしかしていません。 そうですね、学校から帰って来てまず30分ぐらい、晩ごはんの後にまた30分ぐらい、 これも毎日じゃなくて、気が向いた日にです。 ある日突然、終わると思います。 マインクラフトのためにパソコン買うじゃバカげてますよね。 親としては、知識を高めるために使って欲しいと願っているのですが。 買って後悔はしたくないし、よ~く考えてから決めます。 小6、オモチャはもう要らないし、DSもiPodタッチも持っている、 ゲーム大好きっ子ならゲームの手がありますが、 うちの息子はゲーム機のゲームは好きじゃないからそれもダメ。 クリスマスプレゼント、難しいです。 ありがとうございました。
- rakutoumaru
- ベストアンサー率0% (0/9)
>>ゲームだけが目的ではないのですが、 他に宿題の調べものをしたり、自作ムービーを作成したり 念の為に、「↑のようなこういった使い方もあるよ?」 というのを教えこんだ上で与えてみてはどうでしょうか 個人の見解ですが、 私にはパソコンをゲーム機としてしか使わないのを恐れているようにも感じます Oggy23さんがパソコンを使う機会というのもあるはずなので (決断が付かなければ) ここはどのPCを買い与えるかだけ選んでおき 息子さんにはDSのゲームで我慢してもらう、って手も、ひとつ。
お礼
回答下さりありがとうございます。 息子にパソコンをプレゼントしたとします、そうするとおっしゃる通り、 自室でゲーム(マインクラフト)しかしないと思います。今は。 あとは友達とビデオチャットとか? 宝の持ち腐れですかね?やはり? でも、これから大きくなるにつれて宿題の調べもの(に使って欲しい)とか 知識を得る、情報を得る、こういう事のために親としてはパソコンをあげたいのですが。 う~ん...ちょっと踏みとどまりました。 やっぱり中学になってからでもいいかな? 今は別に家族のMacで間に合ってるわけだし。 クリスマスまでまだ4ヶ月ありますから、じっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんにちは。 中学生となると必修科目になるでしょう。 今から買い与えても良いと思いますが、 当然アダルトサイトのロックをしたり、 パソコンに向かう時間の制限を設けたら 問題は無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はやり、小6にパソコンを与えるのは悪くないというご意見で安心しました。 そうなんです! そのアダルトサイトがイヤなんです! そこはしっかり管理します、そしておっしゃる通りに時間も、ですね。 今は小6、まだまだ子供ですが、中学になったらエッチなサイトばかり覗くようになるのでしょうかね... だからってパソコン無しじゃこれからの世の中生きていけないし、 エッチを見るのを100%止める事もできないし、 便利になった分、制御も難しいですね。 ありがとうございました。
- ppyama
- ベストアンサー率12% (48/399)
余裕があるならぜひに。 我が家は子供らがお下がりPC(XP)で ゲームやら、調べ物やらやっとります ただ、Web上のことがすべて正しいこと ばかりではないということを理解させないといけません。
お礼
お返事ありがとうございます。 多分、大多数の方が反対意見、小6には贅沢だと言われると思っていたのに意外です。 みなさん賛成のようで安心しました。 クリスマスプレゼントに、もうオモチャも卒業したし、 他にあげる物を思いつかなくて、ふと思い浮かんだ物だったのですが。 クリスマスまでにまだ時間があるし、息子も欲しい物が出て来るかもですし、 候補はPCという線でいこうと思います。 ありがとうございました。
- YK0525
- ベストアンサー率41% (17/41)
小6遅いくらいだと思います。中古PCでもいいので、早く慣れさせたほうが良いです。 今は、PCを使わない仕事が無いくらいです。ゲーム機よりもPC操作に慣れさせたほうが良いと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 学校でパソコンの時間があって、私なんかより100倍自由自在に使いこなしています。 そうですか、小6で遅いぐらいですか! 息子はwiiなどのテレビゲームはやらないのですが、 PCのマインクラフトというゲームが大好きなのです。 ホントですね、今どきPC使えないと就職できないですよね。 その為にも専用パソコンを持つ事は悪くないし、早過ぎるってことはないですね。 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
まあ、金額からしたら贅沢なような気もしますが・・・ 金額のことを考えないなら、別に「専用機」を持つことは 問題ないと思いますけどね。どのみちスマホと比べて そんなに「できること」に差があるわけじゃないですし。 むしろ、「PCがあるんだから、あんたはガラケーね」として Lineなどを物理的に利用制限しちゃうほうが正解かも。 PCだと、常時電源ONにできないので、リアルタイムで 返答できない=スマホ依存にならない、というメリットも あると思いますし。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですか!専用機を持つ事に問題はないというご意見で 安心しました。 まだクリスマスまでに時間があるので、息子が他にもっと欲しい物が思いつかない時には 視野に入れようと思います。 どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答下さりありがとうございます。 う~ん、なるほどぉ。ネット接続は不要とのご意見。 ネットで調べ物はダメですか? 宿題で、わからないところはササッとネットで答えが見つかって 辞書を引く手間も要らなく、なんて便利なんだ!と思っていましたが。 大学生のリポートの丸写しで単位がもらえない、知りませんでした。 私も持っていました、英語の大辞典、厚みが12センチぐらいのもの。 10年間で3回ぐらいしか使わず、捨ててしまいましたが。 息子、辞書の使い方知らないと思います。教えます。 <ネット接続が必要な場合のみ、家族用のMacを使わせれば済むこと。 PCに触れさせることと、無防備にネット環境を与えることは別です。 ある程度の年齢まで、ネットは親の監視下に置くのがいいと思いますね。 この意見、賛成です。こうすればアダルトサイトなどの心配ないですもんね。 思いつきませんでした。 この使い方でパソコンもプレゼント有り、の方向で考えたいと思います。 勉強になりました。ありがとうございました。