- ベストアンサー
コミュニケーションがうまくできない高2女子の悩み!ハッシュタグも紹介!
- コミュニケーションが上手くできない高2女子が抱える悩みについて解決方法をご紹介します。話に入れない理由や自己表現の難しさを解消し、良質な友人関係を築く方法をお伝えします。
- コミュニケーションの苦手な高2女子が感じる周りからの避けられる状況や友人関係に悩む理由について考えてみました。また、自己表現の苦手さを克服するためのアドバイスもお伝えします。
- コミュニケーションがうまくできない高2女子が抱える悩みとそれを解決するための方法についてご紹介します。自分の興味に合わせた話題や自己表現のトレーニングなどを行うことで、自信を持てるコミュニケーション力を身につけましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際、コミュニケーション能力、と一言でいっても、奥深いですからね。 聴く力、話す力はもちろん、想像力、洞察力、観察力、等々、無意識に駆使しながら、場当たりでやるんだから、難しいものです。 社会に出て、仕事が絡むと、これが上手いこといかないと厄介な事態を招いたりします。 今、そのお年で弱点に気付き、改善が必要だと思えたことをラッキーだと思って下さいね。 友人同士で、一見盛り上がっているように見えたとしても、みんながみんな、興味があって話している訳ではないでしょうね。 手っ取り早く、そこそこなコミュニケーションがとりたければ、『話して気持ちいい聞き役』になること、でしょうか。 うんうん、とか、なになに?とか、重ねて相槌をうったり、ちょっと身を乗り出したりすると、話し手は、興味を示してくれてるように感じたりします。 気になったのは、好きなものが同じな相手でも、話が出来なかった、ということ。 否定されたら…、と想像するのでしょうか。 そうだとしたら、いい意味での開き直りも必要かもしれませんね。 『だってこれが私だもん』という気持ちで。 好きなことに自信を持ち、ノリで人の悪口を言わず、笑顔で人の話を聴く、というところから、試してみてはどうでしょうか。 今のお友だちは、あまり合わないようなので、練習台になってもらおう、ぐらいの気持ちで、いつか気の合う友人と楽しく過ごすための準備をするのも、いいかもしれませんよ。
その他の回答 (4)
あなたの性格の問題です。 コミュニケーション能力の問題ではありません。 自分を見下す人と、あなたは関わりたいですか? 誰だって、イヤですよね。 ロクな人間が寄ってこないのは、あなたがロクな人間ではないからです。 類は友を呼ぶってやつですね。 ここで選択肢が2つあります。 ひとつは性格をやさしくする。 もうひとつは、性格はこのままにすると割り切って、 今は孤独に自分を磨くことです。 案外、長期的に見れば、後者のほうがいい友人ができるでしょうね。 群れたり、依存することがなくなりますから。
お礼
アドバイスありがとうございます。 類は友を呼ぶ おっしゃるとおりですね。 肝に銘じておきます。 わたしは後者のほうを選びます。
- xlgangster
- ベストアンサー率47% (23/48)
summer111さん、こんにちは。 徳不孤(トクハコナラズ) 必有鄰(カナラズトナリアリ) と、昔の偉い方がおっしゃいました。 ~高校生なんだから、漢文の教科書とか参考書とかで正しい意味を調べよう(^。^)b~ 個人的には「自分の内面を充実させたり何か一つ秀いでたものを身に付ければ、自然と自分の周りには人が集まってくる。」って解釈してます。 もしかしてsummer111さんもお気づきのことかもしれませんが、自分自身が好むと好まざるとにかかわらず自分の心の中にスーッと入り込んでくる人間ってのは、ロクでないヤツが多いですよね。 自分の孤独な心に入ってきてくれて最初は嬉しいんだけど、だんだんとソヤツの浅く薄っぺらい人間性に辟易したり嫌悪感を感じたり・・・ 「お友達がいないって周りから思われるのもね・・・イヤだけど仲が良いフリしちゃおう。」みたいなお付き合いだったら、やらない方がマシ。毅然として独りでいるほうが素敵ですよ。 女の子どうし・男の子どうし、或いは女の子と男の子の間でも、「わたしはこの人を受入れられるかな?」「コイツはオレを受入れてくれるかな?」といった“お付き合いのキッカケが欲しいよー!っていう電波”みたいなのを出し合っています。 summer111さんもこの“電波みたいなの”を出してるし、周りの人もあなたに送っています。それを受入れたり跳ね返したり・・・但し、それはえてして無意識のうちになされます。 じゃあ、誰の電波を受入れて誰の電波を跳ね返すのかっていえば、人それぞれの本能=代々受継がれてきたDNAによります。 何十人といるクラス全員とお友達になるなんてできっこありません。みんな違ったDNAを持った生物としての「ヒト」だからです。 その中で、コミュニケーションがなかなか取れなかったとしても、それはあなたとクラスメイトとのDNAがなせるワザです。決してsummer111さんが劣っているわけじゃないから悲観しないでね。 本当のお友達って、無理をしてでも何とかして作るものじゃなくて、お互いの人格に魅かれ合って自然とできるものだと思います。 部活でもお勉強でも何かに打ち込んでいれば、だんだんと人として輝いてきます。 何かのキッカケでsummer111さんの輝きが周りの人の知るところとなれば、それを認めてくれた人の中から一生涯の親友と呼べる人が出てくるんじゃないかな。 多分その人はsummer111さんから電波を跳ね返されても、「やっぱりお友達になりたい!」っていう強い意志を持った人ですよ。 来年は受験生・・・自由な夏休みは多分今年が最後。その日にために、女を磨きましょう!
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに、心から大切だと思える関係を誰かと築けているひとは、 一生懸命何かに打ち込んでいますね。 そのひとたちを見習ってわたしも努力することを怠らないようにします!
- faker02
- ベストアンサー率35% (26/73)
こんにちは。 上手く話をする、というのはなかなか難しいですよね。 >自分の好きなものですら、話すことができません。 私は自分の好きなものは周囲にも共感してほしいと思ってしまうほうなので、積極的に話してしまいます。 話し言葉でアドリブで語るのは、確かに難しいかもしれません。上手く表現が見つからず、上手く伝えられなかったな、という気持ちも残ります。 そこで提案ですが、ブログやツイッターなどで定期的に自分の好きなものや興味を持ったものを紹介してみてはどうでしょうか。 書き言葉と話し言葉では、考える時間が違う分、意味がないのではないかと感じられるかもしれませんが、文章を習慣的に考えていればおのずと表現力も身につくのではないかと思います。 また、ネタのために普段は見ないようなニュースやネット記事、テレビ番組も見るかもしれません。そうすると趣味の幅も広がって誰の話にもついていけるようになるかもしれませんね。 少し誇張しすぎた感はありますが、文字数制限のきついツイッターなどで上手く表現しようとすることはかなり表現力が鍛わるとは思いますので、お勧めします。 人に見られたくなければ、新しくアカウントを作ってロックしてしまえばいいわけですしね。 少しでも参考になれば、幸いです。
お礼
ブログやツイッター。 その発想はなかったです。 文章を書くのも苦手なので、それを克服するためにも ツイッターやってみようと思います。 ありがとうございました。
- zakiyu
- ベストアンサー率17% (375/2086)
コミュニケーションの学習をしなさい。 本でもいいしネットでもいいし、 後、周りの場に慣れることだよ。
お礼
そうですね。 周りの場になれること大切ですよね。 盲点でした。 アドバイスありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 出来る限り改善にむけて努力していきたいと思います。