- ベストアンサー
ミシンの使い方
最近、ある事情でミシンを使うことになったのですが、普通に縫った あとで生地の表と裏から糸が出た状態になりますが、縫い終わり をきれいに見せるには、返し縫いレバーを使うのですか? まだ、この機能は使っていません。 出た糸はどう処理したらいいのですか。 初心者なものでこんな質問ですいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
返し縫いについては、他の方の回答と同様です。 出た糸の処理ですが、縫い終わったあと糸(表、裏ともに)を10cmくらいよけいに 出して切ります。裏から出た糸をひっぱると、表側の糸が引っ張られて、少し裏側に出てきます。それをニッパーや、待ち針などで裏側に引っ張り出し、裏側で表の糸、裏の糸を結びます。いちいち針に通さずとも簡単に処理できます。
その他の回答 (4)
- takeshi0043
- ベストアンサー率22% (27/122)
返しレバーつまり返しミシンは糸がほどけて来るのを防止する為に行ないます ですから これがされていないと そこの所から せっかく縫ったのにほどけて来ますよ! 糸調子にも気を付けて下さい 最近のミシンは自動で合わせてくれるものもありますが そうでないミシンの場合ですと上糸の調整ダイアルか下糸のボビン調整を行なって下さい 表面と裏面の糸調子が同じであるのが理想です ミシンの押え金を上げて 生地を引き出し 糸を切ります このときは適当に切ればいいのですが 仕上げに表面からぎりぎりの所で糸を切り 生地の裏に出ている糸を軽く引っ張ってから糸を切ると表面の糸を完全に裏に出す事が出来るので綺麗です もっと綺麗に仕上げたいなら 返しミシンを行なわずに縫い終わったら 長めに糸を引っ張りだして切ります 表面の糸を手縫いの針に通し裏に出しそこで 玉止めすれば糸はほどけて来ません お役に立ちましたでしょうか?
お礼
ありがとうございました。たいへん役にたちました。 実は私はデザイン系の学校に通う男の子で~す。 これからは男も女も関係ないですよね。料理も好きです。
- onamomi
- ベストアンサー率35% (45/126)
返し縫いってのは綺麗に見せるというより ほつれてこない様にするためですよね。 残った糸は糸切りバサミで処理してください。
お礼
ありがとうございました。 できあがりが汚くならないですかね。 帆布の分厚いのでバックを作ってるんですが、 29800円の安いブラザーのパッペット20とかいう製品 なので不安。
- arick
- ベストアンサー率21% (84/382)
普通に縫った後は糸が残っています。その糸を何も処理しないで切ると、切り端から解れてきます。その時に行うのが返し縫です。 手縫いの時は、何度か同じ所を縫い返しますが、その処理をミシンで行うには返し縫のレバーを操作して、縫い端の部分を何回か往復させ、糸を切った後から解れてくるのを防ぎます。 ミシンだけで処理しない場合は、糸を長めに切って針に通し、見えにくいように返し縫いをしてもいいと思います。 見えない場所ならミシンでするのが便利でしょう (^^)
お礼
ありがとうございます。まだ初心者でミシン自体も 怖いのです。先端恐怖症。
- Chiaki45
- ベストアンサー率15% (14/91)
通常、ミシンで縫うときは、初めも終わりも返し縫いを2・3回しなければ なりません。そうしないと、手縫いのように玉止め・玉結びをするわけでは ないので、ほつれてしまいます。 返し縫いをしっかりしておけば、出た糸を短く切ってもまずほつれて くることはあまりないはずです。
お礼
ありがとうございました。さっそくチャレンジしてみます。
お礼
お~裏わざですね。すごい。さっそく試してみます。 ありがとうございました。