- 締切済み
nicuについて。
只今、第2子がNICUに入院しています。 最初は、地元の総合病院で入院。 36週で帝王切開出産 嫁は、地元の総合病院で入院。 第2子は、新生児仮死の状態で呼吸障害のため、地元から1時間位の大学病院のNICUに転院になりました。 出産から5日たって、人工呼吸器が外れ経過をみていましたが、やはり呼吸が落ち着かず出産から6日目の面会のときに『焦っても仕方がないのでゆっくり無理をしないで治していきましょう』と担当医から説明がありました。 しかし、夜電話がかかってきてNICUが満床なので地元の総合病院に転院してほしいと連絡がありました。 確かに、自分達子供も助けてもらい他のお子さんも助けてもらいたい方も沢山いるのはわかります。 ただ、病院の都合で面会の時には焦っても仕方がないのでゆっくり治していきましょうと言われて、その夜に症状が落ち着いているから転院してもらいたいって小さい体ではむちゃくちゃなんじゃないかなと… 担当医の後ろでは『あー言え』『こー言え』みたいな声が聞こえてきました。 でも、地元の総合病院で見れない症状で大学病院に転院して、治らないまま大学病院の都合でまた転院って酷すぎるような気がします。 自分も何だかどうしたらよいのかわからず、嫁と相談しないと答えは出せないと電話を切らせてもらいましたが。。。 やはり、このようなケースは普通なのでしょうか? 文もメチャクチャで分かりづらかったらすみません。 自分達子供がかわいいのは、100も承知していますが、やはり担当医の言うように転院を受け入れるべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
二か月うちは、近所の大学病院の NiCUに入っていたので心情 お察しします。 母乳を毎日運んでいました。 ゆっくり治していきましょうと言われた夜に転院の話で 不信感があるのですね。 よそから来られたり、落ち着けば地元の病院に転院される方はよく 見かけました。 ベット数が限られているので、大学病院には大変な病状の赤ちゃんが 多く、また毎日リスクのある妊婦さんが出産されています。 人口呼吸器が外れ良かったですね。病院の判断は、命の危険はないので 地元の病院で大丈夫との判断なのでしょうか。 大学病院で、新たに受け入れの必要な赤ちゃんがいるのでしょうね。 結局、納得するまでよく聞かれるしかないと思います。 地元に帰ってもまた転院も、大変ですし…何より赤ちゃんの呼吸は どうなのか。しつこいぐらい聞いたらいいと思いますよ。 お父さん。頑張って下さい。 早い回復を祈っています。
お礼
回答ありがとうございました。 本日、大学病院より地元の総合病院に転院になりました。 移動してから、やはり、呼吸がまだ安定してません。 大学病院の説明では、元気とのことでしたが 転院後、面会の説明でたまに呼吸をやめてしまうことがあるので、 少し気を付けてくださいとの事。 正直、この状態で果たしていい判断だったのか不安でなりませんが、 医者の言うことを信じるしかない。 NICUでは看護婦さんの目が行き届いていたのにたいして、総合病院の 新生児室だと、計器が鳴ってもほったらかし… 心配ですが、今は赤ちゃん、病院を信じるしかないのでがんばります。 回答ほんとにありがとうございました。