- ベストアンサー
電力自由化の先駆けとなるのでしょうか
電力自由化の先駆けとなるのでしょうか 早く発送電分離へと変わって安い電力が市場に出回ってほしいものです http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000006-asahi-ind
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管区外への進出は、確かに「画期的」ではありますが、私は逆説的にも見ています。 東京電力と中部電力が、全くコンセンサスも無く、自由競争に突入するハズが無いので。 むしろ新規参入事業者から、大手電力事業者の一角が買い取ったと見れば、新規参入を許さない旧陣営の体質と見ることも可能でしょ? それを東京電力がやればロコツですが・・・お隣の中部電力がやった(やらせた?)ワケですよ。 従い、自由化への期待部分はパフォーマンス的であり、もし電力が下がる地域などがあるとしても、限定的な予定調和でしょう。 むしろ大手電力による新支配体制の構築を予感させる事象でもあるのではないでしょうか? それともう一方の当事者が、「政商三菱」ですから。 さすがに三菱グループを絡めた謀略(?)までは読めませんが、ごくごく単純に考えれば、三菱製品をタップリ使った発電所を、世間には「自由化?」などと期待させつつ、間接的な手法で、電力会社に売り込む新商法とか? いずれにせよ、「当初の計画ほど販売が伸びなかった」などと言う、単純,ストレートな話しでは無い香りは、プンプン漂います。 総括原価方式で守られた中部電力が購入者ですから、コストが下がる期待値は、かなり低いと思われますが、利権では無く国益に適う方向の買収劇であることを、願うばかりです。
その他の回答 (2)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
記事を素直に読んでさえ、「三菱商事という日本有数のグループ企業が送電事業に参入したが失敗し、電力会社に事業譲渡した」としか見えないですが。むしろ後退では。
お礼
お先真っ暗・・・・
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
逆でしょう。 既存の電力販売会社を買収しただけです。 政策として発送電分離になっても自社グループ内で完結できる手段を確保しただけ。
お礼
ありがとうございます
お礼
ますます電気料金は目に見えない部分でも高くなるばかりですね 国費投入 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/311eq_fukushima_1np/?id=6087082 電気料金で費用回収 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000115-mai-bus_all いずれ、最終処分場工事費用とか 10万年間の管理費用と 次から次と費用はかさむばかり・・・・