- 締切済み
パソコンがおかしい!
パソコンが重くなってきたので再起動したら何故か真っ黒な画面の左上に 「Check systen.Then press [F1] key.」 と出てきてその下に文字入れるとき点滅する線の横棒バージョンがあります 最初は長時間つけていたので温度の上がりすぎで、こうなったのだと思い、保冷剤で冷やして着けてみてもダメでした ピピピピピといってこの画面になります キーボードを打ってみてもピといぃます これは、どういう意味ですか? 原因はなんですか?なおしかたは、ありますか? 使ってるパソコンは何か分からないのでパソコンに刻まれてる文字かいときます TOSHIBA Qosmio WindowsXP ぱらちゃんが、入ってます
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- To-rii
- ベストアンサー率65% (547/838)
> 「Check systen.Then press [F1] key.」 この時に[F1]キーを押してどのように遷移したのか不明ですが、 原因や自分で直せるかどうかは、状況次第だと思います。 > ピピピピピといってこの画面になります この時の鳴り方を聴き分ければ、何かがわかるかもしれません。 http://www.s-emile.jp/portal/column/20101130b.html
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
自分も経験がある。 その時はノートだったが。 ピピピピーッて鳴るときはかなりヤバい。 電源を外して接点を掃除したり 中のホコリを取り除いたり メモリを刺し直したり 逆さにして軽く叩いてみたり・・ バッテリーが異常に熱くなってたらバッテリーの異常が考えられる。 ノートのディスプレイの継ぎ目(折れ曲がる所)が痛んでいる場合は 画面の角度を変えて起動してみるとうまくいく事もあった。 こんな事で一時的には直ったのだが 一旦こういう状態になると復帰しても完璧ではなく 度々エラーを起こすようになる。 やはりノートはハードエラーに弱いのだろう。
- banri_kashii
- ベストアンサー率9% (36/388)
エラーメッセージを省略していませんか? 起動時に東芝のロゴは出てきましたか? 追加の情報を記載願います。 まあ、ビープ音なのでハード部分の認識不良による症状と思われますので、 熱とかではなくてメーカー修理が必要だと思われます。まあ、XPの時点で 寿命ですなw
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
Windows用パソコンは歴史的経緯から、電源投入直後は 低解像度で、英数文字だけを表示する画面モードが使われます。 ですから、Windowsが起動していない状態や起動時の過程では 横棒状のカーソルが表示される場合があります。 通常は、この状態は起動過程で表れないか 非常に短い時間で遷移していくので、意識することがありません。 言い換えれば、正常に起動できない場合にのみ、視認されるわけです。 直接的な原因としては、いくつかのものが考えられますが F1キーの操作を支持するものであれば BIOS設定の異常によるものと考えられます。 起動デバイスの指定に異常があるとするもので 実際には、起動デバイスが壊れたために このメッセージが出る場合があります。 つまり、HDDの物理的な故障です。 これが原因であれば、HDD交換以外の方法では Windows環境の復旧ができませんし、リカバリーシステム頼りで リカバリーディスクを作成していなかった場合、実質的にXPの使用権の維持ができず XP時代のPCを使い続けること自体が困難になると考えられます。 エラー内容からは、HDDからのデータサルベージも期待できない状態が予想されます。 リカバリーディスクが無ければ、メーカー修理でリカバリーシステムが含まれたHDDと 交換を受けることはできるかもしれません。ただし非常に割高です。 メーカー修理以外の方法でHDDを交換する場合、数千円から2万円程度で可能でしょう。 しかし、リカバリーディスクを作っていない場合。 XPの入手は困難で、Windows7,8などを利用するとしても クリーンインストール後、デバイスドライバー導入などの手間がかかり またドライバーが無いために、整備不能に陥る可能性もあります。 Xubuntu12.04LTSのような軽量OSを、USBメモリーにインストールすれば HDDの交換もせずに、ウェブ閲覧などに使うことはできるかもしれませんが 愛用のWindows用のソフトを動かせるわけではありません。 なお、保冷剤は気温との温度差が非常にはげしいので、結露を招く恐れがあり 電子機器の冷却には、もっとも不適な手段です。 実際にMacBook Airなどでは、結露による腐食が原因となる故障で AppleCare Hardware Protectionを契約していながら 浸水に類する原因として、実費修理となった事例があったと記憶しています。 すでにそういった冷却方法を使ったことがあるのであれば HDDの故障ではなく、M/Bの腐食によるHDDインターフェイス故障が予想されるので 修理不能の状態になっているかもしれません。
- wonda4192
- ベストアンサー率22% (13/57)
PCを解体してファンにこびりついた埃を取り除いてみてください。 ダメなら修理に出して下さい。