- 締切済み
息子の誕生日の兄夫婦の対応について
以前子供が欲しがるものを何でも買う兄夫婦で相談したのですが、今回は誕生日についてどう対応すべきか悩んでいます。 家が近いこともありお互いの子供たちの誕生日を一緒に祝っていたのですが、一昨年くらいから私の息子の誕生日に一人だけプレゼントを貰うと自分の子供が可哀想だからと、自分の子供にもプレゼントを買ってあげてしまうのです。 よって甥っ子は自分は誕生日じゃなくたって欲しかったら買ってもらえるんだぞ!!っという感じで言ってきます。(親がいない時に) 私たちの考えでは誕生日は特別なもので特別な日で精一杯喜んでもらいたいと色々飾り付けなどして用意をしてやっています。 それで息子より高価なおもちゃを目の前で渡すという行為に戸惑っています。 その後「俺の方がいいだろ~」と自慢してきます。 去年ぐらいまでは息子もまだ理解しておらず「良かったね~」っと一緒に喜んでいたので目をつぶっていたんですが、流石に今年5才ということもあり理解もしてきているので今年はやめて欲しいと言いたいのですが。 とにかく人が何かを買ってもらうとひどくいじけて無表情で無言でいじけつづけます。 それが大変だからと言うのです。 だったら別にやりたいのですが息子はみんなでお祝いしようね!!っと楽しみにしています。 甥っ子もたくさんで祝って欲しいとのことで今まで一緒にやってきました。 どうすれば相手を怒らせずその日にプレゼントを渡さないで欲しいとお願いする方法はありますか? 多分すぐ買いにに行くとは思いますが、最悪当日だけは我慢して欲しいのです。 ただすごく子育てに自信があり、私達が買わないのはお金がないからだと思っているようです。 妬んでいると思われるのも困ります。 そして私の育て方が甘い、躾が出来てないなどよく言われるので強く言えません。 怒って感情的になって関係がこじれるのも困ります。 (私は抱っこなど甘える行為をできる限り受け入れるようにしていること、怒鳴ったり、叩いたり、殴ったりはなるべくしない、危険な時は手が出る時もあります。静かに目を見て叱るようにしていること)これらは甘いと言われています。 とにかく甥っ子はいじければ買ってもらえると分かっているので当日ものすごく機嫌が悪くなるのは承知の上です。 自分の持ってないものだと「そんなのいらない、変なの」などけなすことも覚悟のうえです。(これも親がいないところで) それが分かっていてやめて欲しいと言うのは私の身勝手なのでしょうか? 自分の子供だけが良ければいいと思っている訳ではないのですが私の考えはおかしいのでしょうか? 日々子育てを否定されていると自信も無くなります。 アドバイスお願いします。 文章が下手で伝わりにくくてすいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
やめてもらうか、招待しないことに賛成です。 シレっとトボけて、「もう5歳になって我慢できるようになっただろうし、息子の誕生日に〇〇君にプレゼント渡さなくても大丈夫だよね~?」って感じで「5歳はもう十分お兄ちゃんだよねーアピール」でチクリと攻めてみてはどうでしょうか。 だって、5歳ともなれば幼稚園。 そうなりゃ毎月園でお誕生会あるでしょ? 誰か友達の誕生パーティーに呼ばれたらどうするつもりなんでしょう。「イトコと友達は違うから」なんて言い訳が通じるんですかね。親に新しいのを買わせておいて、お古のオモチャを「もういらないから」なんてプレゼントするようになりかねないかも(笑) ともかく欲しがるから与えるなんてのは、人間の成長を何と考えているのやら…。我慢することを教えられないで、何を根拠に子育てに自信もってるのか不思議ですね。そういう人が犬など飼うと、成犬になる前に成人病になってしまうんでしょう。兄子君は偏食だったり太ったりしてませんかね(^^; 無言でいじけつづけるのが大変だってのなら、10代で力もついて暴れるようになったらどうするつもりなのか。請われるままに高校生にバイクを買い与え、どこかで事故して人様にも迷惑かけてから後悔するような事になる? 兄夫婦は、親の居ないところで子どもがどう振る舞っているか分かってないのでしょうか。 今回記念にって言って誕生会をビデオ撮影しておいて、客観的に見てどう見えるものか後で見せてみませんか?
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
子育ては、家庭によってもお子さんの個性によっても違うと思うので、あまり自信を無くすことはありませんよ! 私も自信がある訳ではありませんが、あまりブレないようにしなきゃなと思いながら子育てしています。 個人的にはしっかりと子育てされていると思いますけどね。 前回の質問もみたことがありますが、お兄さんご夫婦の自信はどこから来てるんでしょうね。 まぁ子どもが自分達の前だけ言うことを聞くからなのかな? 外では意地悪なことを言うんだから、そのうち友達も上辺だけの関係になりそうで(おもちゃやゲームがあるならそれ目当ての友達はいるでしょうけど)、なんだか前回に引き続き、甥っ子さんがかわいそうになってきます。 さて、今回の件については、私も家族だけの誕生会(または旅行など)でプレゼントをあげて、みんなで誕生会をしなければならないなら、その誕生会後にプレゼントなしでやるしかないと思います。 ただ、お兄さんたちには、「プレゼントは先にあげたからパーティだけにしましょう」では伝わらない気がするので、もう一言言えるといいんですが。 (そういっても甥っ子さんの分を用意しそうですもんね) 確か甥っ子さんは、ご両親とも忙しくて?旅行などにはあまり連れていってもらえていないと書いてあった気がするので、息子さんにはおもちゃのことは今まで通りに説明し、「だけど、家族で楽しみたいから旅行とかに一緒に行こうね」とか話したらどうかなと思います。 あまり意地悪な言い方はよくないと思いますが、「あちらはパパママ忙しくて大変だよね。」など、家庭によっても事情が違うというはなしをし、「うちは○くん(息子さん)と旅行には行けるから良かったなぁ。嬉しいなぁ」みたいな、うまくいえないけど、あちらとの違いを息子さんが喜ぶ事柄を出して、おもちゃだけが全てではないと話すのもどうかなと思います。 今は拗ねたり落ち込んでいても、もう少ししたらもっと周りもみえてきて、お子さんもわかると思いますよ。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
誕生日会だけして、プレゼントは夜寝る前とか、甥っ子が帰ってからあげては? でも私なら、当日は遊園地など連れて行き、甥っ子を呼ぶのはもうやめますが。。。 子育ての価値観が異なる人と付き合うのは疲れませんか?
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
誕生日を旅行にしちゃえばいいでしょう。 日帰り温泉でも、とにかく別の場所で家族だけでお祝いして、プレゼントもその場所で。
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
よその家庭の教育方針に口を出さないほうがいいと思います。 したがって自分の息子さんに言い聞かせたらよいと思います。 よそはよそ、うちはうちと。 あなたの教育方針のほうが正しいです。お兄さん夫婦の息子さんはゆくゆくダメ人間になり苦労するのが目に見えています。親が子供に我慢をすることをしつけないで、良い人間に育つわけありません。でもこれはお兄さん夫婦の方針なので口を出さないほうが利口です。
お礼
回答ありがとうございます。 あまりに近すぎて仕事も関係しているため出来るだけ良好な関係を築きたいとおもっています。 うちはうちといい続け何とか少し納得してきています。 せめて誕生日は息子にとって特別であってほしいと言う身勝手なんです。 やはり言うのは控え他の方法を考えます。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >これらは甘いと言われています。 どこがでしょう? 理想的な育て方だと思いますが… >それが分かっていてやめて欲しいと言うのは私の身勝手なのでしょうか? う~ん。兄夫婦には兄夫婦の育て方があります。 それを「こうして」と言うのは、兄夫婦があなたの子育てについて言ってくるのと同じでは? >だったら別にやりたいのですが息子はみんなでお祝いしようね!!っと楽しみにしています。 これは、お子さんに説明するしかないのでは? お母さんが、甥っ子についてどう思っているのか。それを、お子さんが分かる範囲で丁寧に。決して、兄夫婦を非難するのではない言葉で。 そして、家族だけでお祝いをされては? 私見です。
お礼
回答ありがとうございます。 一番上の甥っ子の一歳の頃からやっていて甥っ子は沢山に祝ってもらわなきゃやだという感じでワイワイやるのも楽しかったため続けてきました。金銭感覚、子育て方法はそれぞれ違うことも分かっているのですが、子供の成長と共にどうするべきか悩みます。
お礼
回答ありがとうございます。 多分ですが物を買ってもらう=愛情なんだと思います。 普段はとっても優しい良いおにいちゃんなんです。 ただひと度誰かが買ってもらったりすると自分のが無いと怒り出してしまいます。 弟が買ってもらったりするともっとすごいです。 見ていると必死に愛情にしがみついているようで悲しくなります。