• 締切済み

人生の先輩、女性の方、彼女に振られた自分に、喝を。

彼女に振られた自分への今後のアドバイス、叱責、を下さい。 私26歳元カノ23歳。告白は私から、交際期間三ヶ月、二日前に振られました。 原因は私の重い気持ち(自分ではそれほどだったとは思いません)を押し付けてしまい、元カノに限界がきたとのことです。 具体的には、付き合う前のように私がマメに連絡を欲しがったことと、元カノが携帯を触ったらTwitter、Facebook等をやるよりも自分への連絡を1番に求めてたことです。(自分はやっていない)元カノは別れ際に、元々めんどくさいことは嫌いだし、自分の時間にが何を優先するかは自分の自由だ!しばらくは頑張っていたけど、もう頑張れないと言われてしまいました。 恥ずかしながら、本当に元カノのことが好きでデート時の送り迎え、デート代等まったく苦ではありませんでした。その一方、今になって思い返せば、元カノはデート代を出してもお礼を言うのは半分くらい、会話も私に質問をなげかけることは少なかったように感じます。別れ話もLINEされ、私が『LINEでバイバイ?』と送ると『もう会って話すことはない』と来ました。 付き合う前は、連絡もマメでお礼も言ってくれたし、別れをLINEですますような人に感じなかったのですが、、、。 私が悪い、性格の不一致と言われればそれまでですが本当に好きで勝手に将来のことも考えていました。 私が悪い部分が大半でしょうが、付き合う前と後とではこうも変わるものでしょうか、、、?今まで数人付き合った中で本当に1番!気持ちが強かったのでショックで次に好きな人が出来る気がしません、、、。私が彼女に求めたことは世の女性からしたら、かなり重いことなのでしょうか??このままでは明日からの仕事がてにつきそうにありません、 叱責 アドバイス 立ち直るための方法 みなさんにたくさんの意見をいただけたらと思います。

みんなの回答

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

付き合い出して、いつの間にか彼女を人間としてではなくて所有物のように扱ってしまっていたのではないですか? この世界に彼女と繋がりがあるのは貴方だけではありません。 両親や友人…たくさんの人たちが彼女とつながっています。 貴方と付き合ってしばらくは好きだから合わせられますが、その盲目から冷めて冷静になった時にぐっと現実に戻されたのではないですか? 生きていれば彼や彼女のことばかり考えてはいられません。 仕事に集中したり、家族や友人との時間を大切にしたり。でもそれはけっして相手を大事に思っていないことに繋がらないのです。 ただ一つ気になったのが、デート代など全ての出費が苦じゃなかった事と、彼女からのお礼が減った事ですね。 なぜそうなってしまったのか…貴方が出すのが当たり前になって、彼女が貴方は出すのが苦じゃないことを理解しているからです。 どうせ黙っていたって出してくれる…その関係性こそが貴方と彼女の関係を変えた部分でもあるのではないでしょうか? 好きだから甘えをなんでも許すと相手は悪い意味で強くなります。 感謝という気持ちも減ってきてしまいます。 それここうしてあげた、やってあげたというのは貴方が押し付けたものであって彼女が望んだものではないのです。良かれと思ってしてきた事がいつの間にか押し付けに変わってしまい、重くなったのではないかなぁと思います。 うちの主人は貴方と同じ年齢ですが、やはり仕事、家族と一人の時間がないのでたまに一人で遊びに行く時間を欲しがりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spitze
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

残念でしたね… 価値観が合わない人との交際では、小さな事でも価値観を摺り寄せていかなければいけません。 また、好きな気持ちの大きさが二人とも同じくらいの方が、上手くいく事が多いですよね。 私の母の言葉ですが、恋人は自分を映す鏡です。 自分と同じレベルの相手でないと、上手くいかないという事です。 ですからあなたも、次は自分と同じ様な考えの女性を探す事をちょっと意識してみてはいかがでしょう? 似た価値観の恋人は本当に楽な気持ちで付き合えます。 もしくは、価値観の相違は考え方の幅を広めるチャンスと思えるほど好きになれる魅力的な女性を探すかです。 私はあなたが悪い、あなたが小さかったとは思いません。 かと言って彼女が悪いわけでもありませんよね(少し失礼な所はありそうですが…) 良い経験が出来て勉強になった、と思ってはいかがですか? 私はあなたがお相手に求めた事は、いずれも重くない事だと思いました。 信頼関係が築けない相手と結婚しても、好きだけでは上手くいかない事もあるかと思います。 冷静に自分を振り返り、あなたが結婚相手に求める事は何か、考えてみてはいかがでしょう? 次こそ、うまくいきますように!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.1

これは私の勝手な憶測です。気を悪くされたらごめんなさい。 もしかして彼女は質問者様の要求を束縛と感じて、それに嫌気がさしたのかもしれません。少なくとも質問者様に合わせる努力はされたんですよね。そのままの自分を受け入れてくれる人と、相手に合わせる事を強いる人では、前者の方が理想、と言うのが私の感覚です。男でも女でも「交際する=束縛する」は、疲れると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A