- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「23分間の奇跡」の新しい先生の「悪意」とは)
23分間の奇跡の新しい先生の悪意とは
このQ&Aのポイント
- 「23分間の奇跡」という本があり、本に基づいた動画もある。その中で登場する「新しい先生」が生徒と対話する場面は、「悪意の対話者」とされる。
- 新しい先生は自分の発言意図が自分の内心に無いか、大きく異なることを自分自身が知っているのに、生徒に何かをさせるために発言する。
- 「悪意ではない」という感じ方・理由もある。例えば、「その新任先生は、自分が確信していることを話しているのだから、悪意とは決めつけられない。」など。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動画以前見ましたが 直接といわれても・・・先生の行動は全部悪意にしか感じないじゃないですか、生徒を悪い方向に持って行こうとする悪意しか感じられません。 >「その新任先生は、自分が確信していることを話しているのだから、悪意とは決めつけられない。」 こんなこと考えもしなかったですねぇ、こんな風に考える人ほぼいないと思いますけどねぇ・・自分が正しいと確信してる事でも、一般的には悪いとされてる事だとその先生自信もわかってるはずですから・・・なので、悪意がなかったらもっと教え方に配慮すると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「悪意にしか感じられない」 「一般的には悪いとされてる事だとその先生自信もわかってるはず」 「悪意がなかったらもっと教え方に配慮する」 実際のご回答として大変参考になります。 特に,「感じられる」,「悪意がなかったらもっと教え方に配慮する」の点は,今の時代に重要だと思います。 自分の心に感じているのに,さまざまな別の目的を実現するために「言葉をずらす」行為が,急速に蔓延してきたと感じています。 どうもありがとうございました。