※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少し癖のある彼との将来)
少し癖のある彼との将来
このQ&Aのポイント
遠距離で歳の差のある彼との付き合いがしんどくなってきている。
彼とのメールのやり取りで言葉の暴力に悩まされている。
最近、一緒にいる時に彼の行動に違和感を覚え、幸せな時間を過ごせなくなっている。将来について真剣に考えているが、彼の不安定な態度に悩んでいる。彼との関係について相談したい。
こちらで初めて質問させていただきます。
少し長くなります。
稚拙な文章でわかりづらいかとは思いますが、よろしくお願いします。
現在遠距離で歳が一回りほど離れた恋人がいます。
私は学生で彼は社会人です。
1年半ほどの交際で互いに一人暮らしの為、月に1~2度、2泊~4泊程度どちらかの家で会っています。
最近、というよりずっと前からではありますが、彼との付き合いがしんどくなってきました。
彼は少し変わった人で頭がよく知的な人なのですが、言葉の暴力?のようなものに悩まされています。
私たちは付き合い始めた当初からメールでよく喧嘩をします。
喧嘩というより私が一方的に責められるような形です。
例えば彼が仕事でしんどい時につい「頑張って」などと言うと「頑張れって言葉は嫌いだ」「殺してやろうかと思った」と言われてしまいます。
会えばとても楽しく喧嘩などしたこともなかったのですがメールだとうまく気持ちが伝わらないのかすぐ喧嘩になります。
口が悪く「愚か者」とか「ガキ」、「消えろ」「鬱陶しい」などと言ってきます。
頭の回転が速いため言葉で追い詰められることが多く、私は何も言えなくなってしまいます。
付き合った当初から歳の差や彼が不安定な職に就いていることもあってか「早く他の男のところへいけ」と言われつづけており、半年ほどたってあまりにしんどくなり、別れを告げて当初私のことを好きだと言ってくれていた人と付き合うことになりました。
結局私はその人のことが好きになれず彼の元に戻ったのですが、その人と一線を越えてしまったことを告げると彼が激怒、「最低の女だな」「彼の気持ちを弄んだ」「死んでくれ」等一方的に責められてしまいました。
半ば浮気のような形になってしまったため私は彼に謝罪し「もう二度と他の人のところへいかない」と反省しましたが、それからというものことあるごとにその話を持ち出され、「そもそも信用していない」「絶対に許さない」と言われるようになりました。
遠距離なので普段はメールですが、会うと一緒に出掛けたり料理をしたり散歩をしたりととても幸せな時間を過ごしています。
恋人というよりは夫婦といった安心感があります。
ですが先日、一緒にいる時に一年半付き合ってはじめての違和感を覚えました。
私の家に遊びに来ていて二人で買い物に出ていた時、二人そろって気に入っているある店に入りました。
いつもなら二人で店をぐるっと回ってあれこれ言いながら出るのですが、その日彼は私を置いて一目散に一人の女性店員の元へ行き(以前彼が一人で買い物をした時に仲良くなったそう)、そのまま楽しく談笑、私は15分ほど店内で他の商品を見てうろうろしていましたが小さなお店なので楽しそうな会話が丸聞こえ、盗み聞きしているという罪悪感と嫉妬心にいたたまれなくなって店を出、店先で15分ほどぼーっと待っていましたが全く出てくる気配もなく。仕方ないので一本メールを入れその場を離れました。彼から連絡があったのはそれから30分以上経った後のこと。それまでずっと真夏の炎天下の中泣きそうになりながら歩いていました。
合流した後、軽く謝ってはいたもののその店員さんと話が盛り上がったとか、どんな話をしたとか楽しそうに話をしてくるので悲しくなりました。
彼がかなり年上でその店員さんが彼の一つ下ということもあり、嫉妬と嫉妬してしまう自分への自己嫌悪で胸が苦しくしばらく落ち込んでいましたがそれを彼に伝えると「謝ったじゃん」と一蹴り。
腹が煮えくり返るほどでしたが、「たまにしか会えない友人に会えるのだから話が盛り上がって仕方ないよね」と逆に謝ってしまいました。無念。
書いていて何故付き合っているんだろうと悲しくなってきました。
好きだ、愛している、などの言葉は普段聞きませんが、それは一年半の間に慣れてしましました。
今まではいくらメールで喧嘩しても一緒にいる時は仲良しだからいっか、と思っていましたが今回はじめて彼に幻滅してしまい、少し考え直さねば、と思っています。
私はまだ学生ですがもうすぐ社会人、彼もそろそろ30代、と真剣に将来を考えています。
彼は5年付き合ってきた人に結婚しようというときになって振られた経験からか「先のことはわからない」「もっといい人が現れるかもね」と言っています。
ちなみに振られた直接的な原因は経済面での問題です。
自惚れかもしれませんが、彼のわがままに付き合えるのは私しかいないんではないかと最近思い始めており、だったらこれからずっと彼を支えていきたいな、とも思っています。
粗削りな文章ですみません。
どうすればこんな彼とうまくいくいくか、私が変わるべきなのか、そもそも彼と私は合わないのか…なんでもいいので意見をください。
悩んでいます。
少し複雑な関係で友人にも相談できません。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか自分のことのように怒っていただいて、ハッとさせられました。 確かに自分でこうやって文章にしてみて、改めて客観視すると「なんじゃこりゃ?」ってなりますね。 DVですか…まさか自分が、と思いますよね。 潔く諦めるか、それ相応の覚悟をもって今後付き合っていくか… 答えは見えているんですが踏ん切りがつかない自分がいます。 幸せだった思い出に浸ってしまうんですよね。 ありがとうございました。