• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ズレているとは、どういうことですか?)

ズレているとは、どういうことですか?

このQ&Aのポイント
  • ズレているとは、人とのキャッチボールが上手くできないことを指します。
  • ズレているという言葉は、ネガティブな意味合いがありますが、具体的な例を挙げるとよく理解できます。
  • 自分がズレていると感じることで問題が起きることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

コールセンターの事例でお答えしますね。 「えーそれ(個人情報を教えること)は嫌だなあ」 に対しては、 「ご返金のためにはお客様の情報が必要となります。ご協力をお願いいたします」 が正解になるかと思います。 お客様は、元々頭に来てて個人情報を教えるのは嫌だとちょっと意地悪をしてきたわけですよね。だったら必要なことはいかにしてこちらに協力してもらうようにするかです。分かるでしょ? それに対して「じゃあ△△ですか?」ってのは、物事の解決になりませんよね。お客様は「個人情報を教えたくない」といっているのであって、「〇〇が嫌だ」といっているわけではないです。 そこをきちんと理解していないのが問題なのです。 天然とかそういうのより、応用が利かないって感じですね。マニュアル通りなら仕事がこなせるけど、そこから離れてしまうとパニックになっちゃう。よくあるパターンですが、クレームが多い職場には向かないです。クレーム処理ってのは、決まりから逸脱しない程度でいかに柔軟に対応するかですから。 またその後のお説教のとき、「同じミスを繰り返さないためにはどうするか?」という質問に答えられていませんよね。 ミスをした、ということに対しては分かっていても、どこをミスしたのか、再発防止にはどのような手段をとるかということに対して具体的な提案がなされていない。そこが問題視されたのです。 車の運転に例えましょうか。道に迷って目的地にたどり着けなかった場合、同じミスを繰り返さない人は「なぜ道に迷ったのだろう」と考えます。事前の調査が不充分だったとか、分かりづらいルートを選んだとかその原因を考えて、じゃあ次はまた道に迷わないように手元にメモを置こうとか、助手席の人にナビをしてもらおうとか対策をとるのです。 でも、質問者さんは「道に迷わないためにどうする?」と聞かれたのに「いや、もう迷わないために気を付けます」としかいわないのです。それじゃあ、また道に迷うだろと思うし、実際に道に迷ってしまう。それじゃあダメだよねと思われちゃうのですよ。 なかなか難しいことですが、「問題の本質は何だろう?」と考えることかと思いますよ。 あとね、私もクレーム処理の仕事をしたことがあるし、アルバイトさんなどの教育係をやったことがありますが、クレーム処理のロープレでキツくやられると質問者さんみたいなタイプの人はよく「私、この人(教育係)に嫌われてる」と思うのですけど、訓練で泣かされておかないと、本番でもっとキツい目に遭うんですよ。ロープレで慣れ合うと、本番でドギツい言葉(お前辞めろとかクソ野郎とか)を浴びせられてしまうので、キツい態度に慣れておく必要があるんです。軍隊が厳しい訓練をするのも、本物の戦争は訓練とは比べ物にならないほどキツいからです。それと同じです。

mimekohime777
質問者

お礼

コールセンターの件に関しては適性の都合で自分には 合わなかったことにして他をあたります 私は一人でいることが多いのでコミュ力が高い方では ないと思います 私には経験が足りないのでしょうか………… 応用が利くように様々な前例をみて引き出しを増やすように します コメントありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#182624
noname#182624
回答No.2

「一般的に常識人ではなく、とんちんかんで偏った考え方をする人」という意味じゃないかな。 急ぐ必要はないと思うけど相手から言われたら、ちゃんと覚えておいて次に活かせる姿勢は持ちたいですね。

mimekohime777
質問者

お礼

前向きに取り組みます

  • tanut
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

例えばズレていると一口にいっても 感覚がズレている 常識からズレている タイミングがズレている 話の内容がズレている 物事の捉え方がズレている など色々種類はあると思いますが、 何がズレているのかは人それぞれ指摘の意味が違うと思うので会話に関してとは限りません。 その場面場面で違う場合があります。 質問者さんが自ら貼られた過去のURLの内容を見て強いて言うなら、ズレていると言う意味は 話している相手の意図を汲み取ったり予想するのが苦手なのかなという印象です。 過去のアドバイスにも書いてありますね。 クレーム処理や電話対応は大変でしょうね。 はじめた当初よりストレスが溜まりに溜まってらっしゃると思います、 人と話すのがあまり好きではないそうですがトラウマになったり体調壊してしまわないうちに予防で実際にプロのカウンセラーさんに詳しく悩み事を聞いてもらったりするのはいかがでしょうか。 ネットで相談より楽な気持ちになれるかもしれません。

mimekohime777
質問者

お礼

コールセンターの件については私には 合わなかったということにして他を 当たります 私は人よりもモノに関心があると思うので 次からは趣向を変えるようにします