- ベストアンサー
山刀のオススメは?
仲間と渓流釣りをします。藪漕ぎと万一の時のクマ対策として1本買いたく思います。腰のベルトにぶら下げる予定です。 長さや値段や手入のしやすさなどからみてどのようなものを買えばよいのでしょうか?鞘が木のものと革のものがありますがどう違いますか? 銃刀法関連のアドバイスは必要ありません。熊鈴と熊避けスプレーは持っています。 あくまでも山刀の選び方のポイントに絞って教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フクロナガサでしょう。 棒を差し込んで使います。 http://blog.goo.ne.jp/pc-output/e/3301ccb8ea0a9b69a0066475d4e5323c 入手は問題無いでしょう。 長さは6~8寸でいいんじゃないでしょうか。重いので、リーチは差し込む柄で稼ぐと考えれば、短くてもいいと思いますが。 値段は選択肢がほとんどありません。 鞘は個人的には革が好きですが、売られてるのはみんな木のようです。 渓流釣りで携帯している人のブログがありました。質問すれば詳しく教えてもらえるかもしれません。 http://kumakuma777.naturum.ne.jp/e1370735.html
その他の回答 (2)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
渓流釣りの刃物の目的は 1) ファッション 2) 万が一のときのツール 木を切って担架を作ったり、副木を作ったり ・・・・ *) 藪こぎ *) 熊対策 実際のところ、藪こぎに役立つほど大きな刃物は持ち込みませんし、熊に立ち向かうなんて無理です。 最も実用的なのは、(1)を無視すれば登り鎌( https://www.google.com/images?safe=off&hl=ja&tbm=isch&q=%E7%99%BB%E3%82%8A%E9%8E%8C&spell=1&sa=X&ei=-xfqUcDkKsfPlAXPooCYAQ&ved=0CE8QvwUoAA&biw=1024&bih=639 )と呼ばれる鎌です。適当に長いので熊にも立ち向かえるでしょうし、高巻の時に高いところの木や石に引っ掛けて手がかりにしたり、よろめいたときの杖代わり(決して直接手を突いてはなりません--マムシ対策)にしたり、もちろん藪漕ぎに使用したりと。 ただ一番の難点は(1)が・・・・(^^)!・・・ 釣れた魚をしめたり腹を開けるには、トラウト用の小さなナイフがベストです。 と言うことで、(1)が主目的となりますが、重いと途中で捨てて帰りたくなりますから、あまり重たくないものとして、 ・佐治武士作「渓流鉈」( http://www.ehamono.com/washiki/saji/keiryu.html ) ・うなぎ鉈( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%82%A4%82%C8%82%AC%E7%EB&biw=1024&bih=639&sei=zR3qUb2jIMTAkAXpmYG4Cg ) のように先端が前にかしいでいるものが便利です。 刀/剣のように反っているものは、実際には役に立ちません。 ケースは何でも良いです。ただ皮の場合は、持ち帰ったら必ず中から出して別々に補完すること。
お礼
知らない道具がたくさんあるものですね。 参考になりました。 どうもありがとうございます。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
俺は渓流釣りはしないが山菜採りの際に『マチェット』を持っていくね。 『マチェット』は通常のナイフより切れ味が劣りますが、藪こぎにはもってこいです。 鞘は革製です。 抜いた時に身体の横にフィットするからです。 しゃがんだ時に木の鞘は地面につっかえます。腰のベルトを上に追いやろうとして疲れます。 皮の鞘はしなやかに曲がってくれますので楽ですよ。 ヒグマには遭遇してませんが武器にはなると思います。 マチェットで戦うほど至近距離にはなりたくないですww
お礼
凶器そのものって感じですね! 釣りに持っていくにはちょっと・・って思えます。 ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。 研究してみます。 ありがとうございました。