- 締切済み
ハードディスクを増設した分を外すと起動しません。
いつもお世話になっています。 先日、増設してあったハードディスクD:(データ用)を大容量のやつと入れ替えたのですがその際、C:のみ(システム用)だけにするとOSが立ち上がりませんでした。 最初インストールするときはC:のみで行い。その後増設をしたのですが… それでD:をもう一度つけてやると立ち上がり「保護されたオペレーションシステムを表示しない」のチェックを外すとD:に「System Volume Information」というフォルダができていました。 どうもこのフォルダがないと立ち上がらないようなのですが… ということはD:が壊れると(メカ的に壊れ)入れ替えたいと思った際はどのようにすれば宣のでしょうか? ややこしい文面になってしまいもうしわけありませんが どなたかご教授くださいませ。 OS、XP Proです。 補足要求くだされば可能な限り状態を説明いたしますので…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 その内詳しい方の回答が付くと思いますが、(System Volume Information)とはsystemの復元folderの事ですから、「保護されたオペレーションシステムを表示しない」へチェックを入れると見掛け上、目に見えなく成りますが実質的にはへチェックを入れようと外そうと裏では働いています。 --------- さて、tohodasuさんの条件を再現して実験した訳では有りませんから飽くまで一般論ですが、今までがどの様な構成だったのか、D:(データ用)を大容量のやつと入れ替えたと有りますが、以前のDの状態を後から付け替えた(大容量のやつ)物へどのようにして移し替えたのか、単にコピーしただけならCドライブのレジストリーに反映されて無いので? ↑ 此れらの補足が無いと判断し難いと思いますが・・・
補足
ご回答ありがとうございます。 移し変えは、System…フォルダをC:に上書きでC:単体でも立ち上がらせることはできたのですが、 D:が壊れてしまったとき、どうやってC:のみで起動させれるかをしりたいのです。 説明が下手で本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。