• ベストアンサー

ハードディスクを増設

1台ハードディスクを増設して新しい方をメインに必要なものだけ入れて 使い、古いほうは今まで通りで(ソフトもそのまま)使おうと思ってます。 新しい方をマスター(Cドライブ)にしてWINDOWS98をインストールして、 古い方をデータもそのままスレーブ(Dドライブ)にしてDドライブの 中のソフトのショートカットをデスクトップに置いて使う場合の問題点? 1.システム関連ファイルなどはDドライブにあるのでシステム関連   ファイルを使用しているソフトは動かない? 2.C:にパス指定されているソフトも動かない? 3.D:の中のソフト(C:の時からあったソフト)をアンインストール   する場合システム関連ファイルなどは今現在のC:のWINDOWSのなかの   ものを探しにいくのでうまくいかない? 4.アプリケーションの追加と削除のプロパティーからはD:(旧C:に   入っていた)のソフトは削除できない など自分なりに考えてみたのですがいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

お考えの方法は、恐らくうまくいかないだろうと思います。ソフトのインストール・アンインストール繰り返した末に、システムファイルやアプリが両ドライブに入り乱れた構成になり、最終的にフォーマット、OSのインストールとなる可能性が高いです。私もそうなりました(笑)。 それよりも、新しいドライブ(以下"新")が古いドライブ("旧")よりも大容量な場合、ドライブの中身を丸ごと入れ替えてしまうのがお手軽だと思います。その後で、ドライブを移動させたいアプリをアンインストール、別のドライブにインストール すると、比較的安定した環境が得られるのではないかと思います。 ディスクの入れ替え手順 1:"旧"をC:に、"新"をD:にして起動。 2:"新"を「起動専用」でフォーマット 3:"Win386.swp"ファイルを除く"旧"の中身をすべて"新"に複写する。 4:電源を落とし、"旧"と"新"を入れ替える。("旧"→D: "新"→C:) 5:起動を確認後、"旧"の中身を削除

その他の回答 (2)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.2

経験者として言わせてもらいます。 うまく動く物(システムファイルだけを使用する)と、動かない(自分で必要なDllを使用する)が発生します。 とにかく新しいHDDを接続した時に古いドライブの内容をすべて新しいHDDにコピーしてしまって、正しく動いたら古い物の内容を消してしまった方がいいですよ。

  • muneyasu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

増設するHDDにコピーやパーティションの切り替えのソフトが付いています。 一度メインにしておいて、再インストールやファイルの整理をすればよいと思います。 どちらにしても、簡単な再構築をやらないといけないでしょう。

関連するQ&A