• 締切済み

声がうわずる

中3男です。 僕は中1のころあがり症になり、声を出すことが怖くなりました。 そして普通の声が出なく、ずっと声がうわずり、震えるようになってしまいました。 家族と話しても、友達と話しても、ずっと声が震えます。 言葉をつなぐのが難しく、長い文は途切れ途切れになってしまいます。 しかも大きい声を出そうとしたり、普通に話している途中で、枯れた低い声に一瞬なることが あります。 なので、大きい声も出なくなり、周りがうるさいと声が出しにくくなります。 この症状の治しかたを教えてください できれば自分一人で治したいです どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#209524
noname#209524
回答No.2

あがり症で声がうわずることでお困りなのですね。  先ず、中1頃のことを含めご両親にはご相談されておられますでしょうか。ご質問者様の声の変化に気付いておられないか、成長に伴う声変わり等との誤解を受けておられるのでしたら、ご両親に悩みを吐き出しませんか。  何らかの事情でそれが無理な場合でしたら、学校の(担任又は保健担当の)先生にご相談されることです。「中1頃からのあがり症」や「声のうわずり」のことも相談できると思います。中3でしたら進路のこともありますね。中学生のうちに克服されることが良いと思います。  お一人で治したいとのお気持ちは分かるのですが、状況から、ご両親や学校の先生の助力を受けられることをお勧め申しあげます。お大事に。 .

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.1

かわいそうに。 つらい思いをしているようだね。 君の家族は、いまの君の状態をどう考えているのかが気になる。家族と話していても声が震えるというのであれば家族は気づいているだろうに、何もしてくれないというのであれば、家族関係が心配になってくる。 君の症状は、声を出そうとすると緊張が高まって声帯が締ってしまうことによるものだろう。事故に遭ったようなはっきりした原因がないのであれば精神的なものによる。 歌は歌えるかい? 歌えるのならまずそこからいこう。 一人カラオケでいいから歌いまくるんだ。 声を出すことに緊張が伴わないようになってくる。 武道をやるのもいい。直接力勝負をする柔剣道・空手などよりも、自らの内部の精神状態のコントロールに重きを置く、弓道や合気道のようなものがいい。緊張感を自分でコントロールできるようになれば、声は自然な状態を取り戻すよ。

関連するQ&A