• 締切済み

止められないお喋り

見て下さりありがとうございます。 一度話し出すと、相手の気持ち如何に関わらず、ずっと喋りつづけてしまいます。 自分の頭の中では考えがぽんぽんと連想され、それを話さなくてはいられないといった感じです。 最近、一方的すぎて相手はめんどくさく感じているのでは?と うすうす解りだしたのですが止めることが難しいですし ずっとため込んでいると頭の中で架空の人物に対してずっと話しかけることになり どうがんばっても苦しいです。 日記やブログはもう試しましたが それに書いていてもやっぱり喋ると止まりません。 小さい時からそうなので、きっと性格に近いのでしょうが とにかく喋りたくてたまりません。 その上にみんなが興味のあるようなことに興味を持てなくて 話題の内容がマニアックになってしまうので 退屈さに余計拍車をかけてしまっている気がします。 そうこうしているうちに対人関係が苦手になり 新しい関係が築けず 頭の中はことばでいっぱいになり 勉強も手に付きません。 普通に生活して、普通の感覚で生活したいです。 せめて少しでも、自分をダメ人間だと思う生活から抜け出したいです。 どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.6

僕もそのけがありますが、なんども「話さない」ことを試しましたが、 やっぱり話さなくても何も問題は起きないですね。 相手といて、話がなく気まずい時ってありますが、 それってこっちだけの問題ではないですよね。向こうも話すこともないので。 なので沈黙が悪いとは限りません。 で、喋ってしまう、というところですが、それは幼少期に身に付けたクセです。 クセなんで辞めることも可能。赤ちゃんが指を噛むクセがあっても それってなくなったり、大人になったらあったとしても減ってますよね。 また大人であれば意識がしっかりしてるので、気が付いたらやめればいいだけで。 なので、ます質問者様は「自分は喋ると止まらないクセがある」ということを 認めることです。認めることによって向き合えるのでやめることも出来ます。 最初から「なきものにしよう」とか否定的な見方をすると止めれるものも止めれません。 ちなみにそのクセの原因は推測だけで言えば、子供の頃、喋ってないと辛い状況があったのでしょう。 喋ってないと不安な環境であったりと。不快な感情をまぎらわすため 幼ごころで喋るまくるという手段を身に付けたんだと思います。 それはそれで幼少期の生き残る手段だったので、悪いと決めつけるのは ちょっと違います。ただ現在、人とやり取りする上で不自由を感じていると。 なので、よい悪いは決めつけず「こういうクセがあるんだ」と認めた上で 過去と現在は環境も生き残る能力も違うので過去のクセは手放すしかないですね。 過去と違って今は喋くり倒さなくても生きれるわけですから。 ただいきなり喋らなくなると自分が不安になるかと思いますが、 それはそれで今までと違った行動をしているので不安になるのが自然、 受験前の学生が勉強止めたら不安になるのと一緒で不安は不安で仕方がありません。 受験前の学生は勉強すれば不安は和らぎますが 質問者様の場合は不安は不安で諦めて前に進むしかないです。 また喋くり倒すのも必ずしも悪いというわけではないので、 少しずつ気が付いたら止めていけばいいです、急には変わらないので 意識して少しずつです。

love112
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

noname#229262
noname#229262
回答No.5

はじめましてこんにちは、 わたくしも、統合失調症です。 興奮して、べらべらしゃべるのは、ある時期陥ったことでもあります。 診察を5分で切り上げたいドクターは、「多弁」「興奮状態」とかカルテに書きます。 対人関係でそれで人気が出たこともあります。 でも、家族は「聞くのに疲れた」とかいうこともありました。 マシンガントークがいいのか悪いのか、それは、状況によるんでしょうね。 ラジオのパーソナリティとかは、それがそのまま売りになったりしますけど。 頭の回転が速いのはいいことです。  どんどんしゃべることが湧き出してくる感じですね。  昔テレビでさんまさんが心理学者に「いまのまま司会者か若しくは詐欺師に適性がある」と言われていたことを思い出しました。  じつはこの能力を生かすと、「他人の話を聞いて、相手の話したい方向性に話のスピードを加速させる」ということもできます。 この状態をはたから見ると「聞き上手」な人に見えます。  一人でいると、連想するものは、すべて自分の中のものですが。 仮に誰かの話を聞いているとします。 誰かが何かをいうと素早く連想し、相手が話を持ってゆきたい方向を予測して、促す言葉を準備をして合いの手を入れます。 もしくは、話から連想する自分が知っている知識をいくつか披露します。 相手はその話題については含蓄があるわけですから得意になって解説してくれるでしょう。 相手がしゃべっているときは情報収集です、相手の話している話題によって自分の中にわき出した話題を、賛成意見、反対意見、質問などの形で相手に返す準備をします。 頭の回転が速いのですから先手先手を読んで、相手の言いたいことを予測し、相手がそれを言いやすいように誘導します。  私の頭が一番活発だったときには、3人のおっさんを相手に、同時並行でこの作業をしていました。 はなれて様子を見ていた主治医の先生は「なんで彼のほうが僕より人気があるんだ」とぼやいていました(これまたみていた看護師談)  さらに、勉強で言うと、「英会話」が一番スコアが上がります。 よく英語で考えろ、と言われますが。そんなことできるわけないです。 最初は日本語で考えて英訳するのです。 要するに、素早く適当な英単語を連想できるだけの脳の回転が必要です。 最初はもどかしい感じがしますが。 ある程度できるようになると快感になります。 日本語でないだけ、会話のスピードは落ちますが。 簡単なフレーズを覚えて、意思の疎通ができるようになると会話スピードは格段に上がりますし、自分の興味のあるものも英語で勉強して知識をつければいくらマニアックでもかまわないでしょう。 積極性の評価は初めからSに決まっています。

love112
質問者

お礼

実践してみますね。 ありがとうございました。

回答No.4

ん~、小さい頃からそのような状態なので、精神疾患とかではなく、発達障害とかですかね? 産まれつき、頭の回転が速すぎて速すぎて、空回りしている感じですか? 「多動性障害」ですかね?

love112
質問者

お礼

今度心理検査をするみたいです。 そうかもしれません。 ありがとうございました。

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

軽い躁状態のようにも思えますが 話題がマニアック から、オタク気質かなぁとも思いました。 同じ話題を話せる人を探して話をしてみては? 日記やブログですと、おしゃべりをしてる、同意してもらってる、共感してるって感じにくいでしょうし。 チャットやスカイプで、同じ趣味の方と話してみれば気が落ち着くのではないでしょうか。 向こうも同じ趣味ならしゃべってる途中で話を出してくるでしょうし、会話のやり取りが出来るのではないかと思います。

love112
質問者

お礼

躁なのかもしれません。 実際訳の分からない落ち込みみたいなのもあり 波があって振り回されている感じがあるので…。 オタク気質ではあります。 凝り性、を超えて周りから見たら病的らしく ハマると何処までも突き詰めてしまいます。 たしかに、同じ趣味の方を探すのはいいかもしれないですね! 検討してみます。 ありがとうございました。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

ちょっぴり躁状態ぎみ? そんなことはないでしょうか。 メンタルクリニックに行ったことはありますか?一度行ってみてはどうでしょう? 「ダメ人間」だからでなくて、バランスがどこか崩れたり偏ったりしているのかもしれないし、それだったら専門家に診てもらうほうが得策だからです。 精神的な不調でなくたって何だって同じですよね。 胃腸がずっとシクシク痛くて困るとか、腰が痛いとか足首が痛いとか、何か続けば内科や外科に行くでしょう。歯茎の腫れが引かない時は歯医者、気分の問題が続くなら精神科です。

love112
質問者

お礼

回答有難うございます。 精神科には通っています。 診断は統合失調症です。 ですが、薬が効くという以外 典型的な症状がないので 次回心理検査をする予定です。 躁気味とのアドバイスを頂き たしかにそうかも、と思えました。 ありがとうございます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.1

 頭に浮かぶ対象はいったい何なんでしょう?