• ベストアンサー

できる人の共通点

勉強・仕事・スポーツや歌などそれぞれ分野は違うけど、できる人の共通点は私が思うに、その人自身の考える力が強いのかと思います。実際はどうなのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.8

影で、人一倍努力している人。 ベッカムは、幼少の頃から、そしてプロになってからも、皆が遊んだり、飲んだくれている間、一人でもひたすら練習していたそうです。 そして、そういう、積み重ねた練習が、いつしか自信となるそうです。 自信があれば、本番にも強くなれて、培った実力が発揮出来るそうです。 生まれながらの天才でも、人一倍影の努力が必要なんですね。 これは、どんな分野にも当てはまると思います。

noname#185000
質問者

お礼

努力ですか。それを持続できれば、精神力が強くなりそうですし、できる形を変えずに続けられますね。

その他の回答 (9)

noname#184677
noname#184677
回答No.10

趣味の良し悪しは別にして、できる人に共通しているのは「お洒落」だということ。 衣服はもちろん身ぎれいで車や住まいにじぶんらしさを表現している。 不思議なもので、スターになるうちに、自分を磨かなくちゃいけないと思いはじめる サッカー選手もヨーロッパに渡っていきなり垢抜ける選手が多い 例外は野球選手でもともと野球選手の体形がお洒落にむいていない。 ヴィジョンを描く力があるからお洒落も上手なのかも。

noname#185000
質問者

お礼

お洒落は大事ですね。自分を良いように演じさせれば、効果が高くなりそうですね。

noname#181988
noname#181988
回答No.9

持って生まれた遺伝、素質(先天性のもの)が優れた上に 生まれた環境、成長の仕方(後天性のもの)にも恵まれ それらに甘えることなく、努力する人、向上心がある人、観察力が鋭い人が できる人だと思います。 「動物的な人」「直観力に優れている人」もできる人の共通点ですね。

noname#185000
質問者

お礼

それは一部ありえますね。ほんのごくわずかしかいなさそうですが、彼らからできる方法を学ぶと心強いです。

noname#181855
noname#181855
回答No.7

言い訳しない人。 人のせいにしない人。 孤独に耐える人。 同じ分野の人から尊敬される人。 チャレンジする人。 守りに入らない人。 そんな人に私はなりたい。

回答No.6

それぞれに必須とされる点が備わり単にお向きにられではと思いました☆ スポーツならば必要とされる能力技能体力等

回答No.5

出来る人=やる人 言葉足らずだが売られた喧嘩をきちんと買える人 引き受けた職務などを最後まで全うする人 チームのキャプテンなら重責を果たす人 ただし、それでも出来ないオタンコナスは除く

noname#185000
質問者

お礼

大事な要素ばかりですね。返信、ありがとうございます。

noname#183132
noname#183132
回答No.4

私が思うデキル人の共通点は「字がきれい」と言うことですw ちょっと思てたんと違うー!かもしれませんが 私の今まで見てきたデキル人はみんな字が綺麗でした つまり、大げさに言うと自分を客観視することが出来て、 理想の自分に近づける努力ができる人ということです あー俺、字が汚いなあと思っても放置したり、 そんなこと思いもせずに放置したりという人とは違うということです 考える力が強い、というのが具体的にどんな事かはわかりませんが 自分を客観的にみるというのはなかなか出来るようで出来ないことだと思います 自分のいやな面に注目するってことでもありますしね

noname#185000
質問者

お礼

考える力というのは、できるように自分で工夫と行動をうまくするということですね。 字がきれいなことは、生活していく上では欠かせないですね。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

共通点とピンポイントで挙げなければいけないなら 『できる人は過去に結果を出した人』 に尽きると思います。 環境に恵まれ、才能があって、努力をしている人も何も結果を出さないうちから『できる人』と言われることはありません。 なんらかの結果を出した時、初めて他人は『できる人』と呼びます。

noname#185000
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

noname#183038
noname#183038
回答No.2

右脳の発達に関係があると思ってます。 小さい頃に物事に集中させる(子供に口を挟まない)ことができていれば、没頭することができます。 私も子供の頃は、何かをやってるときは親の言葉が右から左でまったく聞きませんでした。 自覚してませんが、普通より恐ろしくできるみたいです。 言うなら、没頭力です。

noname#185000
質問者

お礼

わかりました。返信、ありがとうございます。

noname#181719
noname#181719
回答No.1

こんばんは 何でも良く観察してます それ見て考える事が出来るんだと 思います 社会に出て、お金を頂く 見習い=見て習う 教えて貰うのは、お金払って学校で習うのです 教えて貰う事は、忘れてしまう 自分で見て考えて、失敗、成功した事は忘れられません

noname#185000
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A