• ベストアンサー

車検します。リアデフサイドシールとは?それから・・

車検で見積取ってるんですが、リアデフサイドシールとは何でしょうか?リアデフ自体が判りません。それから、ハツエントウサンフレイヤーACEホソガタ?これも不明です。詳しい方いますか?簡単に教えて欲しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

リアデフサイドシールですが、 リア=後部 デフ=デファレンシャルギア(作動歯車) サイド=横 となります。 実際には後輪を駆動するユニットでエンジンからの動力を左右のタイヤへ分配します。 例ですが写真中央のブツがそのユニットを収めたケースで内部にギアが入ってオイルで満たされています。 ご質問のサイドシールですが、写真に緑色のジョイントがありますよね? そのジョイントの根元部分のオイルシール、つまりゴムのリングです。 コレが劣化しているとデフのケースからオイルが漏れてしまう、ということになります。

noname#189268
質問者

お礼

有難う御座います。理解しました。

その他の回答 (2)

noname#211894
noname#211894
回答No.3

リア(後ろの)デフ(差動機)サイド(横の)シール(漏れ止め) リアデフ リア・デファレンシャルです。免許を取るときに習ったと思いますが・・・ 金で買った免許じゃダメですかね・・・ 4輪駆動の場合、前と後ろにデファレンシャルギア 差動機が着いています。 コレが無いと、左右のタイヤに動力が上手く伝わらず、カーブが曲がれません。 デファレンシャルには、中にオイルが入っています。 コレが車軸から漏れ出ないようにパッキングが入っています。 このパッキングをシールと言います。 交換しないと油が漏れるので、この時点で検査には通らない。 目止めをして無理矢理通しても、その後漏れてギアの潤滑が無くなり、破壊されて走れなくなります。 >ハツエントウサンフレイヤーACEホソガタ 助手席足下にあるであろう発炎筒のことです。 http://www.kokusai-kakoh.co.jp/seihin2.html 発炎筒には太いモノと細いものがあります。 それの細い方って意味 使用期限が定められているので、期限が十分なモノにしないと検査には通りません。

noname#191060
noname#191060
回答No.1

リアデフはFR駆動方式でエンジンはフロント(前)駆動輪は後方のタイヤですね。 で、エンジンの動力をタイヤに伝えるためにデフギアが後部の下に付いていますが、中にオイルが入っています。このオイルがホイル近くまで来ているので外に漏れないように「オイルシール」で止めているわけです。 このオイルシール名がデフサイドシールです。交換しなければデフオイルがブレーキまで回り、ライニングが異常に摩耗したり、割れたりしてブレーキが利かなくなってしまいます。 発炎筒サンフレイヤーは解りますよね。カタカナで記入されているので解りづらいかも知れませんね。 助手席にある発炎筒ですよ。 使用期限が切れていれば車検で交換となります。

noname#189268
質問者

お礼

書き込み有難う御座います。

関連するQ&A