• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作業所通いか、それとも就職か)

作業所通いか、それとも就職か

このQ&Aのポイント
  • 躁鬱病で精神障害者3級の私が、作業所通いと就職の選択に悩んでいます。
  • 現在は生活保護を受けながら作業所に通っていますが、将来的には就職して生活保護を抜け出したいと考えています。
  • しかし、早く就職したいという気持ちもあり、どうすればいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

今は午前中だけ通っていらっしゃるのですね。 早く就職したいというお気持ち、意欲が湧いていらっしゃるのは素晴らしいことだと思います。 では、午前中だけの求人は見つかりましたか? もしもハローワークの求人やアビリティスタッフの求人に半日の仕事が出ているのであれば就職活動をなさることは悪くないでしょう。 しかし、半日の就労という実績のみでフルタイムの勤務に応募したとして採用する側は採用をためらうと思います。  作業所を半日のままでも、残りの半日を屋外で過ごす(初めは図書館などでも良いと思います。)ということを続けてみましょう。 フルタイムでの外出をしていても衣食住をきちんとこなすことができることを確認したら少しずつ就職活動を始めてみてはいかがですか? スタッフ登録の説明会でしたら比較的早い時期に参加なさっても良いと思います。 採用側の要求水準に達しているのかどうかという目安もわかるでしょう。 作業所での就労の内容とご希望の職種との隔たりもあるかと思います。 ご自身の持っている技能の確認と、必要に応じてパソコンスキルの修得等、やるべき課題をはっきりさせ、午後は就職希望職種で必要とされる技能の習得に充てるという方法を考えても良いと思います。 スタッフ登録の場に出向くことでご自身の回復度合いなども自覚できると思います。

h-tsukamoto1029
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も作業所へ行っています。 ハローワークよりも地元の障害者就労支援センターに 登録して担当者←支援者になります。と相談して 就活した方が、スムーズです。企業サイドも何かあった時に 三人で、話し合ったり支援者を通したりと配慮してくれます。 作業所に毎日二年以上通所してからが就活のスタートになります。

h-tsukamoto1029
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A