これは禁断症状でしょうか?
今年5月まで飲んでいた薬が
1.スリピリド50mg
2.タスモリン1mg
3.レキソタン2mg
4.アムロジビン5mg
5.デプロメール25mg×2錠
6.アモバン7.5mg
7.センノサイド12mg×2錠
8.リボトリール2mg
9.フルニトラゼバム2mg
10.コントミン25mg
11.グッドミン0.25mg
12.ハルラック0.25mg×2錠
計15錠飲んでいました。
が状態は悪いですが、9月から徐々に減らしていき11月下旬には、
上のコントミン、アムロジビン、デプロメール×2の4錠に減りました。
がこの9月ごろから、頭の鈍痛と言うか、石が敷き詰まってるような痛さだったり、固まってるような痛さが起きてる間ずっとあり、集中力もなくなり、イライラもあったり、吐き気があったり、何もやる気がなくなったり、過眠、不眠、不安障害の強まり、人の言ってる言葉が分からないし、言葉があまり出てこず、同じことを何回も言ったり、薬への執着、考えることが出来なかったりするなどして、就労訓練にもここ2カ月ほどいけなくて、ほとんど、家から出られないし、ただただ、不安です。
これは禁断症状でしょうか?
それと同じような方は、どのくらいで薬から抜けることが出来たのでしょうか?
また、この状態で何をしたらいいかも教えてください。
現在28歳でまもなく30にもなるのに、人生終わってる感が強くてもうどうしようもないです。
お願いします。
お礼
詳細な情報も頂きありがとうございます。 その日のうちにどうにか治まりました。 一緒に処方してもらった副作用止めを飲まなかったので、その後ほぼ半日寝てました。 効かないということじゃないみたいです。ただ一錠では足りないのかもしれません。 頓服で処方してもらいました。