大阪環状線の森ノ宮駅での時間調整について
こんにちは。
大阪環状線の停車時間について気になっていることがあります。
外回り、内回りとも森ノ宮駅では「時間調整の為、1、2分停車いたします」とアナウンスがあり、
他の駅より少し長く停車するのですが…
なぜ森ノ宮駅なのでしょうか?
大阪駅や天王寺駅では到着時間と出発時間の間にもともと少し余裕があり、5分程停車している
こともありますが、それは「時間調整」ではないんですよね?
なぜ森ノ宮駅では、あえて時間調整であることを告げるアナウンスがあり、そういう名目で
数分停車するのでしょうか。
どうせなら大阪、天王寺、京橋あるいは鶴橋あたりの乗り降りの多い駅で
「時間調整」も済ませてしまえばよいのでは…と思ったりもするのですが。。
それともあえて辺鄙な(というと失礼でしょうか…)駅を選んでいるのでしょうか?
でも辺鄙な駅なら隣の玉造でも同じなのでは、と思い。。
(玉造は私の家の最寄駅ですので愛を込めてあえて辺鄙と言わせて頂きますが…)
森ノ宮に車庫があることは何か関係があるのでしょうか?
天王寺から大阪の間(京橋経由)しか乗らないので、新今宮側のことはわからないのですが、
毎度森ノ宮で時間調整が行われることの理由が気になっています。
素朴な疑問ですが…
何かご存知の方がいらっしゃれば、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。