- ベストアンサー
エアコンの室内機と配管が結露します。
設置して5年の家庭用4.0kwのエアコンですが、 室内機の表面の蓋と配管が結露して、大量の水滴が落ちてきました。 湿度は80%(家庭用なのと古いので精度低い)はあると思います。 今まで、結露など考えもしたことないし、 そのようなことも起きたことはないと思います。 この症状は故障なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 非常に暑い昨今のことですから、お帰りになってすぐなど、暑くなってしまった部屋を 急冷しようとしたなら、結露の可能性はあります。湿気も多い時期ですしね。 エアコン自体の故障ではないように感じます。 エアコンの配管は、銅管の上に断熱材を隙間なく被せたものを使用していまして、 更に、その上から非粘着式の外装テープで、冷媒ガス管・電源ケーブル・ドレンホース(排水ホース)を一まとめに しているはずです。あるいは、樹脂製の配管カバーを用います。 その工程にミスがあれば、設置後すぐにトラブルが起こったはずですが、設置後5年経過している となると、単に設置ミス、ということではなく ・やはり、室温・湿度と、エアコン設定温度の差(湿度が高ければ、結露もあるでしょう) ・銅管の腐食などによる亀裂(亀裂から封入ガスが漏れ出すことで、温度差による結露はあります、エアコンは数日以内に効かなくなります) ・被覆テープや断熱材の劣化による銅管の披露(ガスで冷えた銅管が外気に触れて汗をかきます) ・ドレンホースの問題(この場合,室内機の結露は起きないでしょう) ではないかと思います。 室内機に結露がある、ということですから、 今回は室温・湿度・設定温度の問題だと思いますが、その場合、エアコン作動の前に、 通気を行って、室温を少しでも下げておく、などの工夫で改善できるかも知れません。 例えば、特に湿度が高いときにエアコンを作動した、近所に新しい物件ができて風が通らなくなった、 生活環境の変化で、ご自室の通気の環境が変わった(日中窓を開けられない、最近水槽を置いた、など) ということはなかったでしょうか? ドレンホースの問題については、 ○埃などが溜まって徐々に排水ができなくなる場合 ○ドレンホースの先端に何か問題が起きて排水ができなくなる ○イタズラなどによって、ドレンホースの先端が持ち上がっていて排水ができていない というケースがあり得ますが、この場合は考えにくいと思います。 余計なことまで書いたようですが、今回は、湿気・通気対策が一番の解決策のように思います。
その他の回答 (1)
- answer1972131
- ベストアンサー率28% (56/200)
5年目で室内機が結露して水漏れは冷媒ガスの不足です 不足すると室内機の内側が白く凍結(霜付き)しますから溶け出すと室内にあふれます
補足
配管は今は夜ですので見れませんが、 結露は室内機でも表面の板の部分ですし、配管もテープ巻きの外側。 確かに、今日は湿度も高いのに、温度も高い不思議な日だと思いました。 今日は本当に暑かったです。