• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自公で過半数ほぼ確定!なぜ自民が支持される?)

自公で過半数ほぼ確定!なぜ自民が支持される?

このQ&Aのポイント
  • 自民の高支持率は民主党があまりに売国詐欺政党だったので、その反動と投票に多く行く高齢層中心に良き日本≒自民のおかげと勘違いしているのでしょうか?
  • 民主は左よりの稚拙な第二自民党だっただけで、自民自体も今の日本をここまで衰退させた国賊党なのには違いありません。
  • 民主よりマシだから自民?私から言わせたら民主よりはマシかも知れませんが同じ穴のムジナです。どちらも国益(「日本国民」の利益)より党益ですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.30

No16です。 お礼をありがとう。 追加します。 日本は民主国家であり、報道の自由があるかのような幻想を持っているようですが、かなり制限されたものです。 層化学会批判の記事が週刊誌以外で出てこないのもオカシイと思わなければなりません。 大企業や宗教団体が広告料を餌に批判記事を抑えたり、都合のいい記事を書かせたりする。 官僚(自民党)も政策批判をさせない。 そうやって国民を洗脳していきます。 洗脳が進んだ結果が今の状況です。 自民党及び官僚、財界の癒着構造は昔から変りません。 いま自民党が主催する規制改革委員会では『限定正社員制』を押し広めようとしています。 採用をしやすくするためと言っていますが、実際は正社員の不正規労働者化を進める事になります。 同じように解雇の自由化を勧める事も検討されています。 それから残業代を払わないで済ませるようにしたいとか、残業代の割増支払いを無くすとか、雇用者側のやりたい放題の規制改革をしたいと言うのです。 それでなくとも、日本では外国の残業代割増に比べ低く(外国では残業は5割増、休出は100%割り増し)設定されているので、雇用を増やすより残業をさせた方が安くつく。 リストラと言う名の下、人を減らして過酷な残業を強いる。中には名前だけの管理職にして残業代を全く払わないという企業もあります。 その結果過労死が増えています。 そのような不正が自民党の規制改革でお墨付きをもらう事になります。 自民党の目指す規制改革は雇用を減らす方向にしか働きません。 自民党が過半数を制すれば、これらの改悪は直ちに実行されるでしょう。 それでも役人の解雇の自由になればいいのですが、適用は一般企業のみでしょう。 全国の労働者、サラリーマン達がこれに危機感を抱かず、自民党を支持しているのであれば、やはり馬鹿と言うしかありません。

kiz777kiz
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 全ておいて同感です。 特に >全国の労働者、サラリーマン達がこれに危機感を抱かず、 >自民党を支持しているのであれば、やはり馬鹿と言うしかありません。 これには特に同感です。 一般サラリーマンは所得がガラス張りなので取り易いからといって一番不平等な税制を強いているが自民党、公明党ですよね。 自分らの支持団体の為には莫大な無駄な土建型公共事業を屁理屈つけてやりますが…。 (もちろん必要な公共事業もあるわけで公共事業を全否定しているわけではありません) よく日本は諸外国に比べて消費税が5%と安いと自公民や官僚は洗脳しますが、生活必需品まで全部に同率課税している国は日本くらいのものです。 それらを加味すると国民の半数以上を占める低中所得者に過度な税負担を強いて高所得者にはかなり軽い負担しか強いていないのですよね。 日本は低負担中福祉と言いますが、実際には高負担中福祉だと思います。 今後は今の自公政権ですと庶民にとっては高負担低福祉の道へまっしぐらといった感じですね。 こんな国にした自民、公明、民主に投票する人の気が知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.7

>さてだらだら自公がダメな理由を書きましたがそれでもなぜ自民を支持する人が今回多いのかその理由を教えて頂きたいです。 安倍政権が高い支持率を維持してる理由は、国民がアベノミクスを支持してるからです。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アベノミクスを支持していますかね? マスコミや富裕層などがマンセーして世論誘導しているようにしか思えませんが。 アベノミクスで潤っているのは一部富裕層や大企業だけであり、一般庶民まで その恩恵が下りて来るとは思えませんが…。 そのような先の政策もありませんしね。 ワタミの会長を公認するような党ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185504
noname#185504
回答No.6

立候補の権利を300万円とか600万円という供託金で買うようなブラック選挙をやっている国だからでしょう。政治家は一般競争に晒されていないのです。 一番の既得権を握っているのは、政治家であり、一番、規制緩和されなければならないのは、政治家になる道、ブラック選挙なのであります。 官僚とか電力会社とかが問題では無いのです。国家の経営者が他の先進国のように、一般競争に晒されていないこと、政治家が規制に守られていることが問題です。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 供託金がないと誰でも立候補の乱立が起きてそれはそれで問題かと。 >官僚とか電力会社とかが問題では無いのです ある意味、正しいかも知れませんね。 これらを国益に沿って管理するのが政治家の役目ですが自民中心に癒着しまくりですからね。 というより日本国の真の統治者は政治家でなく官僚機構と言われていますけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.5

公務員は全員、自民党にいれます。 その公務員票の多さで、自民党が全員当選になります。 国民が全員、投票に行けば自民は敗退します。 かと言って、他党が与党になっても 省が与党として受け入れません。 日本の進路は、省が決めて与党が発表するのです。 原発の再稼働や、消費増税も省が決めていた事です。 ですから、自民も消費増税や原発再稼働を推進しています。 公務員はいくら消費税が上がろうと何ら影響が無い。 自民党が勢力を強める程、民意は遠のきます。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通りですね。 日本は政治家が無能なこともあってあまりにも公務員(特に官僚)が 権利や力を持ち過ぎたのが大きな障害となっていると思います。 (無能な政治家は官僚と癒着してWINWIN) ちなみに日教組などに入っている方は別ですが公務員(地方含む)は 非常に自民党支持者が多いですよね。 自民党の西田議員が公務員の賃金アップが自民党の景気対策だと 言ってたくらい実は公務員の絶対的守護者は自民党なんですよね。 その公務員改革(地方を含む全公務員の人件費を2割カット)を高々と 訴えっている党はみんなの党だけです。 共産党は全員が同一賃金の公務員が共産主義が理想ですから 共産党も公務員には大甘です。 共産の大企業優遇批判もけっこうですがそこらの大企業以上の生涯賃金の 貴族階級の公務員に関してはスルーするところが共産党の矛盾&限界ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.4

私も同意見です。 民主がダメだから今度は自民だと言う発想はとても危険だと思います。 自公民が民主政権の前まで何をやってきたか、これをよく考えて投票行動すべきです。 因みに私は安定政権にあぐらをかいていた頃一貫して反自民の究極にいた共産党に投票していました。 共産党なら正直どんなに頑張っても政権を取れないからです。 常にひょっとすると政権を奪われるかも知れないと言う緊張感を持って国民を裏切れない政権運営をさせる為には我々有権者もバランス感覚を持って政党を選ぶべきです。 なにしろ一度選んでしまうと3~4年は有権者は手も足も出せないのですから。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >民主がダメだから今度は自民だと言う発想はとても危険だと思います。 同意見です。 自民が前回政権を失った反省をしっかりしたのなら 「今度は自民!」も良いと思いますし健全な政治社会だと思いますが 今の自民には傲慢さしか見えません。 個人的には第一次安部内閣では公務員・行政改革に積極的だったので 安部さんには期待してたのですがすっかり別人になってしまいましたね。 衆院前は竹島の日を国の式典にするとか尖閣に公務員常駐とか言っていましたが 政権取ったら知らんぷり・・・政治家って大嘘つきばかりですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

無い物ねだりをしてもねえ。 マイナス100とマイナス50を比べれば マイナス50を選ぶしか無い訳です。 新しい政党を作る力が無ければ、既存の政党 から選ぶほかありません。 無能の民主、オカルト公明、中韓の御用政党 みたいな社民に共産、無力の弱小政党。 どれも自民に抗すべくもありません。 日本政治の問題点は、健全な野党が存在しない ことです。 最善が不可能なら、次善しか方法が無いのです。

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本政治の問題点は、健全な野党が存在しないことです。 仰る通りですね。 共産党は権力の監視役としては有益な党ですが与党はとても無理ですしね。 消去法で、内容的には良いことを言っているみんなの党に投票するつもりですが 可能性は少ないですが与党になったらどうなることや・・・。 まあ最初から国民を馬鹿にした政策ばかりの自公民よりはマシだとは思っていますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

共産党はあんなもん政党でも何でもない。政党ごっこですな。 みんなの党? ネジが抜けてる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.1

私も自民党が嫌いですが、あえて理由を述べるのであれば 政権を取った事のない政党が与党になると、どんな風になるのかが 判ってしまった為じゃないでしょうか? 何処かの番組で、誰だったかのコメンテーターが仰っていました 『自民党は馬鹿だったから、国民は民主党を支持したが、民主党は大馬鹿だった』と 大馬鹿に任せて政治が混乱するなら、まだ与党経験がある馬鹿に任せた方がマシと言った所でしょうか? それでも、私は自民党は支持しませんがね

kiz777kiz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >『自民党は馬鹿だったから、国民は民主党を支持したが、民主党は大馬鹿だった』 なるほど。 これは適切な表現ですね。 >それでも、私は自民党は支持しませんがね 同意です。 民主政権になって自民が深く反省してくれれば自民に投票しようと 思っていましたが今の自民にはそれが全く感じられません。 民主があまりに酷かったので消極的ではありますが、 自民が反省しなくても票が集まるようですね…。 私は今も続く国民不在の政官財マスコミの癒着を打ち破ってくれる ことを言っているみんなの党に期待しています。 まあ口だけかも知れませんが、最初からやる気0の自公民よりはマシです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A