- ベストアンサー
インターネット接続についての質問
- 家の2階の改造でインターネットが2FのPCのみ繋がらなくなりました。2台のPCを1Fと2Fで使用しています。
- Buffaloの無線ルーター(親機ルータ用)を2台使いアクセスポイント1Fと2F間で通信できるようにしましたが、速度が遅いです。
- もっと高価なルータ(ハイパワー)なら速度が早くなるのでしょうか?また、ルータの管理画面はルータのソフトをインストールしたPCでしか表示できないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加補足(2)確認しました。1F既設の無線ルーターのハブポートからカスケード接続で、2Fの中継機のハブポート接続用のLANケーブルを電気工事店にて施設して貰ってと言う真意が伝わり良かったです。 その際に1Fの無線ルーターはそのままでOKですが、2Fの中継機はブリッジモードで設定し、IPアドレス体系を1Fの無線ルーターと併せ同一LAN経路として設定して下さい。 例として、1F無線ルーターが192.168.11.1の範囲の場合ですが、2Fのブリッジモード機は192.168.11.254、255.255.255.0、ゲートウェイ192.168.11.1、優先DNS192.168.11.1と設定して下さい。 2Fの中継機にWDS中継機能は未使用、1Fと2FのESS-IDと分けて接続出来る様に無線名称を設定+暗号化キー等設定して下さい。 上記の方法で、1FのADSLモデム→基点無線ルーター→(カスケード接続)→中継機と、経路は接続利得が低下せず接続出来る形態となります。この形態で、インターネットレスポンスが遅いのであれば、ADSL回線収容のNTT支局からの伝送距離損失の問題で速度劣化が起きていると推測出来ますので、この段階で光回線へ移行するかどうかを検討する話となります。(光回線契約時には1FのADSLモデム付近をイメージして頂ければOKです)
その他の回答 (3)
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
追加補足確認しました。光回線がどうこうではなく、1Fが引込収容箇所である点で、2Fまでの建物構造条件での無線利得レベルが安定しないと伝えたつもりですが、真意を理解されていませんね。 1F→2Fの中継機までのLANケーブル施設を推奨したつもりです。 仮にひかりになろうと、1F→2Fまでの宅内無線LAN環境が良くないのは、回線キャリアの保証外ですので、どちらかと言えば自宅内の電気配線業者の守備範囲である事に付きます。 1FのADSL回線を接続している箇所の基点無線ルーターから、2Fの中継機迄のLANケーブルを施設してもらって下さい。壁面中の隠蔽電気配線環境である場合ですが、点検口から入り2FまでのLAN配線をしてもらわないとレスポンスは良くなりません。
お礼
再度に渡りありがとうございます。言い訳するようですが72歳の爺ですから知識レベルが低く的外れな解釈をしていたようです。用語解釈もままなりません。しかし概ね分かりました。根本を理解していないと自分勝手に判断しても余分な事をするだけで問題解決にならないという事がよく分かりました。
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
お尋ねの件ですが、個人的にPBXネットワーク・OAシステム系の仕事をしている経験ですが、Buffaloに限らず無線ルーターでの中継接続(WDSネットワーク)の際に基点無線ネットワークからの通信レスポンスが中継地点にて50~60%程度に利得減になります。 基点無線ルーターが幾ら高速でも有線LAN換算値が、(アンテナレベル5で)40~50Mbps程度が限界で、中継WDSネットワーク配下となると、その50~60%程度のレスポンスとなります。中継WDS配下では、MAX有線LAN換算値20~30Mbpsが限度になる計算ではないかと存じます。 特に最近の11ac規格の無線LANにしたとしても、5Ghz帯の周波数での中継となりますので、鉄筋やブロック、耐火扉等の特殊構造物には弱く、反って接続レスポンスが落ちる場合も想定されます。 建物構造物として、無線電波を遮蔽する構造になっている点も想定されますので、出来ましたら、基点無線ルーターと中継機間はLANケーブルで接続した方が無難です。 ※それぞれ無線ESS-ID設定で、WDS中継は無効 1Fは1FのESS-ID宛て接続、2Fは2FのESS-ID宛て接続といった形態の方が良いかと存じます。 無線利得レベルが低い条件で、幾ら無線中継機だけを高速タイプに変更しても、原因はそこにはありません。PCからルーターのIPをブラウザ入力しても表示出来ないのは、利得レベルが不安定で表示するまでいかないといった点が現状かと存じます。 1Fから2Fまでの有線LAN施設が困難である場合には、有線LAN施設のみ業者にやってもらう形がベストかと存じます。
お礼
専門的なアドバイスを頂きありがとうございます。 現状は元来電波が少し弱いのですが、現在親機ルータを2台設置してアクセスポイント間通信をしていますが安物なので元の方にはもっとハイクラスのルータを購入してみようかなと考えていましたが、金を捨てるようなもので大した効果はないようですね。この地域はローカルでひかりが敷設されていません。電力会社の光があります。これに替えれば問題解決するでしょうか。
- houjyouh
- ベストアンサー率0% (0/17)
我が家の場合も同じケースでした。 ハイパワーにしてアンテナ4本たっています。 ルーターだけではなく子機もハイパワーにしています。 速度はほとんどかわらなかったです。
お礼
早速ありがとうございます。 そうですか、変わらないですか。 子機はPC内臓ですが…
補足
再三に渡りありがとうございます。 懇切丁寧に説明して頂き恐縮です。 サイトで検索すると色々な事が掲載されていますが、基本が分かっていないため どの方法が適切なのか選択できず適当に安物ルーターを買った事も反省です。 PCも色んなトラブルが発生しますが範囲が広く我々高齢者には大変ですが、 それでも敢えて新しい事に挑戦するものですから思いもよらぬトラブルに遭遇します。 その度にメーカーやこのようなサイトで心ある皆様にアドバイスして頂き解決しています。