- 締切済み
校則の緩い私立高
中1です。 今、志望校を決めているのですが、中央大学附属を受けようと思っています!! 偏差値的には今のところ大丈夫です、笑 ですが、第一志望校は決まっても併願校がなかなか決まりません… 中附の校風に似た私立高校ってありますか? 私は今、超厳しい私立に通っているのですが、厳しいのは合わないみたいで…。 中央大学の商学部を目指せるところがいいです。(中央大学じゃなくてもいいですが、公認会計士になりたいので。) 回答お願いしますッ;;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 次回からは出来るだけ性別などのある程度のプロフは書きましょう。写真から女性と推察しますが、高校は男女では選択肢が大きく変わるので今後は書かれることをお勧めします(超厳しい私立なのに茶髪なのは疑問ですが…)。 私自身、大学付属の高校出身で、親戚に中央大学付属がいますが、「基本全員が内部進学の付属校」は校則が非常に緩いです。また、これは以外に感じるかもしれませんが、偏差値が高いほうが校則が緩めにあります。偏差値が高いということは、校則などで縛る必要もなく、外見から不良になっていくということも少ないためでしょう。 ただ、会計士ということであれば中大より慶應をお勧めします。合格者や合格率を考えれば当然です。ちなみに男子校ではありますが、慶應志木は校則がないことで有名です。緩いレベルでなくないんです。慶應志木から内部進学した友人の茶髪率は結構高く(偶然だと思いますが)、大学デビュー等微塵も感じさせない前からハジケテいた感が強い人ばかりでした(人としてはすごくいい人たちばかりです)。 中央大学付属でも校則は緩いです。親戚は高3の夏休み前に免許を取り、夏休み中に友人とドライブ旅行に行ってましたし、その費用をバイトで出していました(バイトもOKです)。 ご参考までに。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
一般に高等学校は難関校ほど規則が緩くなります。これは公立でも私学でも変わりません。地方に行けばさらに顕著になり、その県のトップ進学校は制服もない場合が多く見られます。 ということで、規則の緩い私立高校とは難関の進学校です。難関進学校のほとんどは中/高一貫で高校からの入学が出来ないところが多いので、まずは高校から入学出来るところを探しましょう。 公認会計士は大変な就職難です。 「公認会計士 就職難」 で検索してみてください。大学は慶応・早稲田クラスで会計士試験に上位20-30%以内で合格しないと「職」がありません。時代はどんどん変化していますので現状も知っておいてください。