• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC98x1 ゲームを Vista でキャプチャー)

PC9821 ゲームを Vista でキャプチャーする方法と必要な機器とソフトウェア

このQ&Aのポイント
  • PC-9821Ra43で九八互換機用ゲームソフトウェアの動画をPC-LL750HG(Windows Vista)でキャプチャーする方法と必要な機器、ソフトウェアを教えてください。
  • PC-9821Ra43とPC-LL750HGを使用して、PC98互換機用ゲームをVistaでキャプチャーするためには、以下の機器とソフトウェアが必要です。
  • キャプチャーには、PC-9821Ra43、PC-LL750HG、AVIおよびMPG形式で保存するための適切なソフトウェアが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.8

なるべく劣化無しで高画質でと言うのであれば、他の回答者が言われるように 別のデスクトップPCとマイコンソフト社の機材が必要です。 まぁ、中古も殆ど無いですから最低でも5万円以上の投資が必要だと思います。 一番良いのは、エミュレータ画面をキャプチャした方が劣化が少なくお金かからなくて確実なんですけどね… ※ここでは、この話題は禁止ですので聞かないでください。 で、予算を抑えて、まぁ文字が潰れるけど、感じがつかめれば良いという程度であれば 昔、アイオーデータから出ていた、ダウンスキャンコンバータと 安物のキャプチャユニットで可能です。 ご存じの通り、9800シリーズのゲームの画面は 24KHz 640×400という特殊な物なので マイコンソフトの製品を除けば、現在対応している製品はありません。 で、過去の製品でマイコンソフト社以外で 9800シリーズ対応のダウンスキャンコンバータは アイオーデータ製の ・TVC-D4 ・TVC-XGA ・TVC-XGA/PRO しかありません。 でこのうち比較的安く手に入りそうなのは、 「TVC-XGA」位です。 ヤフオクで検索すれば、5,000円前後でごく希にあると思います。 ※頻繁に出品される「TVC-XGA2」は安いけど、9800シリーズ非対応なので使えません。 で後は、ハードウェアエンコード機能内蔵のビデオキャプチャカード購入すれば それで終わりかと… うまくすれば1万円かからないと思います。 まぁ、ソフトウェアエンコードのビデオキャプチャカードであれば USB接続の物なら千円前後であるので、安いのですが いかんせんPCのスペック不足なので、微妙なところです。

ugg06006
質問者

お礼

・返答が遅れて申し訳ありません。 >ご存じの通り、9800シリーズのゲームの画面は 24KHz 640×400という特殊な物なので >マイコンソフトの製品を除けば、現在対応している製品はありません。 貴公は本当に、パーソナル・コンピュータに長けていらっしゃる。 因みに、パソコンを始めてからどの位、期間が在るのか、逆にお尋ねしたくなってしまいます。 まぁ、九八互換機路線は、この先、伸びることは決してないので、そこまでの投資をする価値が果たしてあるのかという問題点の浮上したりします。 そうであるならば、端から質問をするなとの回答が返ってきそうです。 ・文字がにじむ現象は困惑します。 新規に Windows 7 用のノートパソコンの購入も考えているのですが、パワー不足を補うために、具体的にどのようなノートパソコンを用意すれば良いのか、全く、分かりません。

ugg06006
質問者

補足

失礼。 デスクトップを選択しないと多分、無理?

その他の回答 (7)

回答No.7

>DVI ポートは在ります。これでは駄目なのでしょうか。 マニュアルを読みましょう。「9821ではDVIは使えない」と書いてあります。 そもそも98独自の画面モードの画像信号については98内部で生成しているはずなので、DOSゲーム時の信号はGA-S2K32/PCIからは出力されないかと。

ugg06006
質問者

お礼

> マニュアルを読みましょう。「9821ではDVIは使えない」と書いてあります。 失礼しました。そうでしたか。

回答No.6

補足 Twinpact100はDV信号の仕様上、色のにじみが必ず生じるので、クオリティにこだわるなら別の方法を検討した方が良いでしょう。 デスクトップPCが必要になりますが、マイコンソフトのSC-500N1/DVIとか。98の24kHzモードにも対応しています。 http://www.micomsoft.co.jp/sc-500n1.htm

ugg06006
質問者

お礼

>GA-S2K32/PCI > http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm DVI ポートは在ります。これでは駄目なのでしょうか。

回答No.5

これはどうでしょう。アナログRGB+音声をDV(IEEE1394)に変換できます。PC-LL750HGはIEEE1394端子をもっているのでこれだけで録画出来るはず。 http://pro.grassvalley.jp/catalog/twinpact/twinpact100_index.php 今現在、 ヤフオクで出品されてますね。

ugg06006
質問者

お礼

有難うございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.4

Hauppauge HD PVR 2はキャプチャー側の機器でハードウエア圧縮を行うのでCPUの納涼はさほどいりません。 USBの転送速度にHDDの読み書きが追いつけばキャプチャーできます。 まあ、その地代のPCでもHDDがSBより遅いと言うことはないと思うのでキャプチャーは問題ないと思います。 たしかビットレートも調整できたので適度の落とせば大丈夫でしょう。 ただ、キャプチャーしたものを編集してエンコードするには時間がかかりますけどね。

ugg06006
質問者

お礼

Windows は、Vista までしか持っていないです。Windows 7 のノートパソコンが十二万円くらい?キャプチャーに支払う、お金が五万円位以上。 予算を考えながら、どうするか、判断したいと思います。 的確なお答えを頂いて、恐縮の限りです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

>小生の実力では敷居が高すぎたようです。 キャプチャする側のPC PC-LL750HGも実力不足です。

ugg06006
質問者

お礼

分かりました。 処理能力が著しく問われるという、意ですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.2

>DVI の信号を最初、考えていたのですが、九八互換機とAT機では、周波数の相違から、無理だと判断を専門店から窺ったのですが、どうなのでしょうか。 そのためのアップスキャンコンバーターXRGB-3です。 PC-9821Ra43のモニター出力を31kに設定すれば可能だと思います。 XRGB-3の出力にD端子かコンポーネントが無いようなのでHauppauge HD PVRは無理なようですね。 Hauppauge HD PVR 2のほうはHDMI入力があるのでDVI D→HDMI変換コネクタや変換ケーブルでHDMIにできます。 http://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/accessory/hd_pvr_2.html http://kakaku.com/item/K0000437940/

ugg06006
質問者

お礼

回答、有難うございました。 小生の実力では敷居が高すぎたようです。

ugg06006
質問者

補足

分かったような、分からぬような、心境です。 デジタル液晶ディスプレイに接続できる、端子のことを仰有っていらっしゃるのですか。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.1

おそらくアップスキャンコンバーターでDVIなどの信号にアップするかダウンスクアンコンバーターでビデオ信号にダウンしてからでしかキャプチャーできません。 マイコンソフト アップスキャンコンバーター XRGB-3 http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm ダウンスキャンコンバーター(在庫限り) XPC-3 http://www.micomsoft.co.jp/xpc-3.htm XPC-4 http://www.micomsoft.co.jp/xpc-4.htm あとはキャプチャーでHauppauge HD PVR http://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/accessory/hd_pvr.html http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091016625 キャプチャーソフトはキャプチャーする機器に付属しています。

ugg06006
質問者

お礼

早速のレスポンス、有難うございます。いつもお世話になっております。 九八専門店の話とほぼ、同じでした。 流石! としか、表現しようがないです。 お値段は、五万円位掛かるそうですが。

ugg06006
質問者

補足

DVI の信号を最初、考えていたのですが、九八互換機とAT機では、周波数の相違から、無理だと判断を専門店から窺ったのですが、どうなのでしょうか。 DVI 信号で可能なのであれば、価格が圧倒的に安価で済むのですが。

関連するQ&A