• 締切済み

HDMI接続で音声が途絶える

東芝REGZAの37C3500液晶TVをPCモニターとしてHDMI接続で併用しています。 PC入力(モニター使用)にしてPCを立ち上げて30秒程は映像も音声も再生されます。 30秒ほどすると音声が消えます。YouTube等も映像のみになります。 その状態でPCをシャットダウンして、REGZAを電源の入ったままTV入力に切り替えますと、 TV番組の映像のみで音声は出ません。 TVの電源を一旦落として、30秒ほどして再度電源を入れるとTVの映像も音声も再生されます。 この状態をみると、PCモニターとして使用すると音声を遮断する回路でもあるのかなと思います。 東芝の相談室に過去3度ほど問い合わせましたが、TVの初期設定をやりなおすよう指導される ばかりで改善しません。担当者が変わっても同じことの繰り返しです。

みんなの回答

回答No.3

マニュアル http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=71742&fw=1&pid=10897 の45ページの一番下に、 「●・・・接続する機器によっては、映像や音声が出ない等正常に動作しない場合があります。」 の記述がありますので、運悪くこれに該当してしまっている可能性もあります。 同ページの上 「HDMIケーブルだけで音声が出ない機器をつなぐ場合」 の方法で、改善するかもしれません。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

原因は無数に考えられますが、よくあるのがグラフィックボードやディスプレイドライバの相性問題です。 HDMI規格では、接続するたびに相互の機器間で、ネゴシエーション(接続するにあたっての話し合い)が行われます。 何らかのトラブルでいったん接続が切れると再びネゴシエーションがされてないのかもしれません。 まずは、これらのドライバを最新のものにアップデートしてみてください。 またHDMIケーブルの品質にもよりますので、出来れば高品質で短いものに変えてみてください。

  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.1

PC入力=ミニD-subという事ですか? パソコンにHDMI出力があれば映像+音声が出力されています。レコーダー等と同様にTVのHDMI入力に接続し、入力切替でHDMIを指定します。ミニD-subの接続は不要です。私の32A9000ではこの方法で問題ありません。