• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(二人目)完母か混合か悩んでいます)

完母か混合か悩んでいる!上の子がまだ三歳で夫は出張が多いため、二人目を混合にした方がいいのか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 一人目の子供は完母で育てましたが、夜も授乳するので、私は寝不足でフラフラ。美容室でさえまともに行けないような毎日でした。二人目が産まれるのですが、上の子がまだ三歳でお世話に手がかかり、夫は出張が多くて育児をほとんど助けてもらえないので二人目を混合にした方がいいか迷っています。
  • 親が近所にいるので、ミルクも飲めるようにしておけば、上の子が病気の時や幼稚園の行事があった時に赤ちゃんを預かってもらえるかもしれません。産まれた後、どれくらいの割合でミルクを与えるのが良いのでしょうか。基本的には母乳で育てたいですが、あまり母乳メインにするとほ乳瓶を受け付けなくなる可能性もあります。
  • もしも「二人目も完母だったけど、そんなに大変じゃなかった」という経験のある方がいましたら、そのお話も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

omom11さんへ。 子育て、大変ですよね。 私も三人育てたので、大変さはよく解ります!!ましてご主人が出張の多い方なら心細いですよね。 でも、ご近所にお母様がいて下さるんでしたら、何も心配なさらず母乳で育てられることをお薦めします。 私は三人とも完全母乳でした。主人は毎日毎日残業で、帰宅は日付が変わってから。近所に知り合いも親戚もいないので、まさしく「孤軍奮闘」お風呂にも一人で入れていました。大変と言えば大変ですが、母乳をあげる期間なんて一年そこそこ。二度と帰って来ない貴重な母子べったりの至福の時を満喫していると思えば、あっと言う間に時は過ぎました。今ではその時の感触やゆったり流れていた時間は何ものにも代えられない貴重な宝物です。あと、母乳で育った子は母親の免疫を受け継ぐので、丈夫だし、ミネラルやカルシウムもパーフェクトに含まれているから穏やかで我慢のできる子になりますよ。上のお子様もそうではないですか?うちは今は三人とも成人しましたが、お陰で三人とも健康な子に育ってくれたので、ほとんどお医者様のお世話にならずに済みました。キレる、と言う言葉とは無縁の穏やかな子です。 母乳で育てたくても母乳が出なくて、仕方なく人口乳で育てている方も多くおられます。 もしも母乳が出るのであれば、どうか迷わず完全母乳になさって下さい。経験者として強くお薦めします。

その他の回答 (7)

回答No.8

3人子供がいます。3人目は今5ヶ月です。私も預ける事考えて生後2ヶ月から1日一回はミルク作ってあげてます。 時間とか決めず朝の日や夜の日などバラバラです。 そのおかげで預けて気分転換にお出かけなどしてます。でも基本は母乳なのでパンパンに張って来て2回が限度ですけどね。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.7

うちは6歳半と4歳半の子供を完母で育てました。 一人目は生まれて程なくして哺乳瓶を受け付けなくなったので(中身が母乳であってもダメ)仕方なく母乳、 でもお金もかからないし消毒とかしなくてもよかったので2~3時間おきの授乳夜も頻繁の添え乳でしたが、 何とか乗り切りました。 妊娠がわかって授乳は止めたのですが(1歳5ヶ月)、下の子は上の子より授乳間隔があくほうだったし、 おなかがすけば哺乳瓶でも飲んでくれる子でした。 6ヶ月から離乳食を始めましたが、離乳食を食べるようになればミルクでなくても食べるもので1回くらいは 何とかなったのもあり、ほぼ母乳でミルクの買い置きもなくなったので離乳食を食べさせてもらっていました。 うちの場合は一人目は小食で余り食べることに意欲的ではない、下の子は普通か大食で食べ物にも興味津々。 二人目は離乳食もさくさく進み6ヶ月で始め、7ヶ月で2回食、8ヶ月で3回食、1歳にはほぼ大人と変わらないものが食べられるようになっていました。 なので二人目も完母になりましたがあんまり大変ではなかったです。 それと、うちは上の子が丈夫で下の子を預けないといけないほどのことはなかった、幼稚園に入ったのが下の子が1歳になった頃もあり、幼稚園の行事と授乳に煩わされる時期ではなかったこともありました。 生まれてくる子によっての違いもありますよね。 それでも2人目は上の子の生活に合わされてしまうところもありますから、ある意味たくましくなるかも。

  • nin217
  • ベストアンサー率40% (52/128)
回答No.6

私はこどもが6ヶ月くらいになるまで、混合でした。 日中1回と夜寝る前にミルクをあげていました。ミルクの方が腹持ちが良く母乳より少しはまとまって眠ってくれるという看護師さんのアドバイスと、私の胸の張りも、1日母乳だけでというのは足りない気がしていたので。 でも搾乳して出が悪くなってきても、こどもが実際に吸う時はちゃんと出ているそうです。上手に吸えるらしく、胸も搾乳より実際に吸わせた方が刺激されて出るようになるみたいです。 うちは新生児から使えるおしゃぶりを使用していました。 母乳飲ませたばかりなのにすぐ泣いて、おなかがすいてるわけではない、おむつもきれい、抱っこしても泣く…と悩んでいたら、看護師さんが「口さみしいんじゃない?」といって、哺乳瓶の先端だけを貸してくれてくわえさせたら、すぐ泣きやんで眠りました。 おしゃぶりを使いたくない人もいるみたいですが、最近はおしゃぶりを使うことで鼻呼吸を覚えるとか、口さみしくて泣いてママが疲れるのを緩和するとか、情緒に良いとか、いろいろ良いことが言われているみたいです。 そんな感じで、新生児からおしゃぶりを使用していたからか、哺乳瓶でも嫌がらず飲みました。 確かに母乳は疲れますよね。ジューって吸われている時に、気力まで吸われているような、ぐったり感になりますよね。 うちは6ヶ月以降は完母だったのですが、今思うと完母の方が楽だったように思います。 哺乳瓶を毎回洗って消毒の水に浸して乾かして…ミルクがなくなったら買いに行き、結構高いし、お湯でといて冷まして…よくやっていたなぁと思います^^; 混合だった時でも、1日2回だけミルクだったので、そんなに面倒に感じていなかったのかもしれませんが^^ 夜中起きてミルクを作って、ぬるくなるまでまって、あげて洗って…という実際の手間か、寝床ですぐあげられるけど、体力を消耗する母乳か…というところでしょうか。 親が近所にいてたまに預けられるのなら、哺乳瓶でも飲むようにしておくと楽だと思うので、1日1~2回程度ミルクにしてはいかがでしょうか? もしくは搾乳して冷凍しておき、それを哺乳瓶であげるとか。

回答No.5

親御さんに預かっていただくとしても、毎日の事じゃないでしょうから、搾乳して哺乳瓶で飲ませるとか、搾乳したものを冷凍しておくとかで、母乳で乗り切る手もありますよ。 今、二人目を完母で育てています。 上が2歳だからというのもあるかもしれませんが(上は手がかかりますが)、下の子は本当に手が掛かりません。 入院中から1~2時間おきに授乳すればすっと眠ってくれるし、夜も3時間くらいは続けて寝てくれます。 今3ヵ月ですが、夜中の授乳は1回に減ってます。それでも、頭のどこかは起きているのか、熟睡した、という感じはないのですが、まあ寝不足ではないと思います。 授乳間隔がそれなりにあくので、1ヵ月の時から、美容院くらいはいけていましたよ。 ちなみに、1ヵ月とか2ヶ月とか、月齢が低いうちは、いきなり哺乳瓶を与えても、哺乳瓶拒否は少ないと思います。 上の子は3ヵ月で哺乳瓶拒否が始まりましたので、ご心配なら3ヵ月になる頃から一日1回搾乳したものを飲ませるとかして慣らしてもいいかもしれませんが、そこまでしなくてもいいんじゃないかなと、個人的には思います。

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.4

二児の母で、小児科勤務してます。 私は2人とも混合で育てましたので、お役に立つ回答ではないかもしれませんが… 〇ヶ月から保育園入園など、具体的・長期的に預けることが決まっていないなら、無理に慣らす必要はないと思います。 たいていの赤ちゃんは3ヵ月頃から授乳のリズムがついて授乳間隔が空いてくるので、たっぷり授乳してから預けてお出かけすれば、3~4時間は大丈夫なことが多いです。 6ヵ月頃から離乳食を始めて順調に進めば、7・8ヶ月頃にはハイハインなどの赤ちゃんせんべいを食べさせることもできるので、ミルクに頼らなくても大丈夫です。 またその頃にはストローやコップを使い始める赤ちゃんも多いです。 ただ2人目となると、赤ちゃんのお世話だけという訳にはいきませんよね。だけど今から混合にしようかどうしようか気に病まず、いざ大変だったらミルクを足せばいいやくらいに考えておくくらいでいいと思います。 哺乳びんはおっぱいの匂いのするお母さんが飲ませるより、ご主人さまか実際に預かるおばあちゃんに練習してもらう方がいいです。その方がスムーズにいく場合が多いですよ。お母さんはおいしいおっぱいを、たくさん飲ませてあげてください。 無事な出産をお祈りしております。

  • tgjmdj
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

omom11さん、こんばんは。 私は二歳の娘と4ヶ月の娘のママです。 omom11さんとまさに同じ考えで、下の娘を混合で育てています。 完母でもいける位おっぱいは出ているので、あまりミルクをあげると張ってつらいので、夜寝る前だけ哺乳瓶でミルクをあげています。 そうすると夜もぐっすり長く寝てくれますし、楽ですよ☆ 哺乳瓶慣れしているから親に預けられますし、今年の旦那の夏休みは下の子を親に預けて上の子と遊園地へ行ったり夏祭りに行ったりしてとても楽しかったです。 上の子がひどい風邪を引いた時も下の子を預かってもらえて、混合にしてて良かったってしみじみ思いました。 4ヶ月になってから、哺乳瓶を嫌がった時期がありましたが哺乳瓶をピジョンのおっぱいに近い形というものに変えたらすんなり飲んでくれました。 おっぱいの張りにもよるとは思いますが、私は混合をオススメします(*^□^*) omom11さん出産頑張ってくださ~い\(^O^)/

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

三歳半の息子と八か月の娘を持つ母です。 上はミルク寄りの混合、娘は母乳寄りの混合です。 混合の理由は、上の子は母乳が満足するほど出なかったため。 下の子は「預けなくてはならない時」に困るから、です。 下が生まれてから、母乳はよく出ています。 上の時は乳腺炎で熱なんて縁遠く出たこともなかったのですが、下の子の時には出ました。 それでも、混合です。 混合にしてよかったと一番に実感したのは、上が単独で病気になった時です。 上が風邪を引き病院に行く時に、下の子も連れて行きたくはありませんでした。 そういう時は下を夫や両親に預けていくことができました。 今日も息子が高熱を出し、下の娘を預けた状態で行きました。 また、上の子は三歳ですから、いろいろと外で遊びたい盛りです。 ミルクがあれば長時間の滞在もできますが、場所によっては母乳だけだと長時間の外出も厳しい場合もあります。 うちはミルクを持って行くことで、息子も満足に遊ぶことができました。 確かに母乳だけ、というのは、いろいろとなメリットもあります。 ですが、無理をすると心労が重なり、精神的に追い詰められることも。 どういう方法でも、あなたなりの育児をしたらいいんですからね。 いろいろと模索してみましょう。 混合にしたいのなら、入院中から一日に一回以上はミルクを飲ませる。 少なめの20か30で。 ですが、基本は母乳で。特に夜中の授乳はミルクに頼らない。 里帰りしよく母乳が出るのなら、日中に一回と寝る前にミルクでまず様子を見ていきましょう。 で、基本はミルクを少なめにして、最初にとにかく母乳を飲ませることで、一時的に混乱はするものの、次第に受け入れていくことでしょう。 私の友人は完母で二人を育てました。 どちらにもメリットはあります。 また、下のお子さんが生まれることによって上のお子さんの様子も変わります。 下のお子さんが生まれ、上のお子さんの様子を見ながら、あなたに合う育児を見つけても遅くはないと思います。