• 締切済み

ひとり餌と止まり木はどうすればいいのでしょうか

朝晩二回のさし餌をあげていますがそろそろ親が食べているような殻つきの餌を与えてと購入したペットショップの人に言われました。 明日にでも殻つきの餌を買いに行こうと思っていますが何でもいいのでしょうか…色々と検索をかけて調べましたが結局何がいいのか分からなくなってしまいました…。 今は、粟穂とふやかしていない粟玉を少し床にばらまいています。 食べているというよりは遊んでる感じですが、口にはしています。 体重は食前29gの食後33gです。 バタバタと羽を広げて飛ぶ練習?もたまにしているで止まり木をプラケースに入れるか普通のカゴに移してあげたほうがいいのでしょうか。

みんなの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

Nos.1&2の pseudos です。 回答No.2への 【お礼】 をありがとうございます。 セキセイさん画像の添付も、誠にありがとうございます。画像情報の有無は大違いですので、大変助かります。m(_ _)m  今日 (この画像) は しゃっきり起きていますね。その後、食の進み具合とか、寝姿に問題はありませんか?  ● > やはり小柄なんでしょうか… ご質問の順番が前後しますが。m(_ _)m 質問者さまが今までに飼っておられたセキセイさんs と比べたら、このセキセイさんの体格は どう思われますか?  添付画像を拝見する分には、残念ながら、小柄かどうかは (長さの対象物がセキセイさんそばに無いのもあって) ちょっと分かりにくいのですが、ただ、痩せているとは思います。特に 胸元 (このときは、食事直後ではないんですね?) ~腹部がやけにスッキリと見えるのが、正直 気掛かりです (もっと ふっくら であってくれれば と。写真写りの問題であればいいのですが…)。 現在の挿し餌は、今までのご質問から粟玉メインだと推測致しますが、その際に、青菜・カルシウム源 (ボレー粉 など) のすり潰したものも、毎回混ぜておられますか? さらに、場合によっては、鳥用の栄養補助剤 (下記引用) も必要に思います (今回の栄養補助剤の使用の是非は、まず獣医さんにお尋ね下さい。場合によっては、処方して頂けるかも知れませんし)。 ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ● > 病院に予約をしている段階なので、来週辺りには病院で見てもらえると思います。 質問者さまのご事情も知らずに、失礼致しました。m(_ _)m ですが、既に 予約されているとのことで、良かったです。^ ^ その際に、セキセイさんの適正体重 なども教えて頂けると思います。セキセイさんに関する質問事項がたくさんおありでしょうから、受診時に効率良く質問できるように、項目を整理しておかれると良いですよ。獣医さんには質問してナンボ♪ ですので、是非とも質問し倒して下さい。^ ^ お出かけの直前にセキセイさんがフンをしてくれたら、それを食品用ラップに包んで持参されると、フン検査がスムーズに進みます。病院への往復では、セキセイさんの保温に充分お気をつけ下さい。加温が必要な場合には、ケース底に新聞紙 などを厚めに敷く、ケースを暖かい布で包む、使い捨てカイロをケースの外側に貼る (使い捨てカイロは酸素を消費し、本体が濡れると危険なので、ケースの内側には入れない方が無難です)、お湯を入れたペットボトルを布でくるんで 湯たんぽとしてケース内に入れる などの工夫をなさって下さい。また、セキセイさんが直接触れる布に タオルを用いると、タオルのパイル部分に足爪を引っかけて怪我をする場合がありますので、ご注意下さい。 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

sh55hs
質問者

お礼

今日は朝、晩共ガツガツと食べてくれましたがやはりある程度食べると食の進みは悪くなりますね(温度は40℃に保っています) 今までのインコたちもこのくらいの大きさだったので問題ないと思っていましたが、病院行ったときに色々と聞いてみます。 ご飯は粟玉と、ペットショップで薦められたヒナフトールと小松菜の粉状のものを混ぜて与えています。ヒナフトールは少し多めにあげてもいいと言われたので少し多めに混ぜています。 何から何まで教えていただいて本当にありがとうございます! 今はひたすら買ってきた飼育本二冊とネットで色々検索かけて見まくっていますが自分の飼っているインコに適用することなのかと不安で仕方ない感じなので早く病院に行ってこの子に合わせた飼育をしてあげたくてうずうずしております(笑) 本当にありがとうございました(´▽`)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 回答No.1で書き忘れがありましたので、追記させて下さい。m(_ _)m > 体重は食前29gの食後33gです。 セキセイさんの食前・食後の体重の情報をありがとうございます。m(_ _)m セキセイさんは 小柄な方なのでしょうか? 質問者さまの前回の質問にも書かせて頂きましたように、その個体の体格を分からずには一概には言えないことなのですが、恐れながら、それでも 「食前29g」 はちょっと軽いようにも思います。 現時点でセキセイさんの体調に問題が無ければ 良いのですが、それでも、もう少しセキセイさんが落ち着いたら、一度、健康診断に行ってこられることをオススメしたいところです。m(_ _)m 失礼致しました。m(_ _)m

sh55hs
質問者

お礼

毎回親切な回答ありがとうございます。 一応画像を貼り付けてみました。 病院に予約をしている段階なので、来週辺りには病院で見てもらえると思います。 やはり小柄なんでしょうか…

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

質問者さまのセキセイインコさん (ですよね? ご質問には、鳥さんの個鳥情報を その都度 書かれた方が良いですよ) の具合は、その後 如何でしょうか? ^ ^ ● > 明日にでも殻つきの餌を買いに行こうと思っていますが何でもいいのでしょうか…色々と検索をかけて調べましたが結局何がいいのか分からなくなってしまいました…。 シードを主食として与える場合、大別して、全て (場合によっては、ボレー粉 なども) が含まれている「オール・イン・ワン」 タイプのシードを利用する場合と、ヒエ・アワ・キビの基本3種のシードミックスと、単品売りのシード数種 (ヒマワリの種・ソバの実 など) を購入して、鳥の好みや健康状態 (体重 なども) によって、自分で混ぜ合わせる比率を変えて与える場合 があると思います。 私は 後者派ですので、これについて書かせて頂きますと、後者の 「ヒエ・アワ・キビ」 に他種のシードを混ぜる場合、ヒマワリの種・麻の実・サフラワー・カナリーシード などはカロリーが高いので、与えすぎると肥満の恐れがあります (特に カナリーシード などは、鳥の嗜好性は高いのですが…)。^ ^; ですので、何を混ぜるのかは、よく考える必要があります。シードは、それぞれに含有する栄養分とその比率が異なりますので、ある1種類のみで完璧といえるシードは存在しません。シードの栄養価 などについて、ご参考になるサイトを下記に貼らせて頂きます。 食餌と栄養剤 (飼鳥情報センター) ↑ 「一般的なシード(主食)の栄養成分 (可食部100gに対して)」 の項目をご覧下さい。 http://www.avian.jp/bird2-1.htm 価格の問題はありますが、できれば、無農薬栽培 などのものが使えると良いですね。^ ^ どちらも通販ですが、評判の良い2店を下記に貼らせて頂きます (どちらにも、単品シードや粟穂 などもあります)。私は、前者を愛用していました。^ ^ 【無農薬栽培】小鳥ミックス (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/c/0000000252/ キクスイ製 鳥の餌 (株式会社キクスイ) http://www.kikusui-jp.com/food/food_all_idx.html また、ペットショップの方の仰るように (剥き餌よりも) 「殻つきの餌」 の方が絶対にオススメです。これは、(剥き餌に比べて) 殻付き餌の方が、栄養価が高く、保存性が良く (種子としても、まだ生きています)、また、1粒ずつ殻を剥きながら食べること自体が、鳥の食の楽しみだから です。逆にいえば、剥き餌は、ヒナや病鳥 など (の消化能力に問題がある場合) にしか、オススメできません。 一人餌移行期の餌としては、既に 使っておられるようですが、「粟穂」 はオススメですよ。^ ^ 1本丸ごとでも構いませんが、ヒナの頃であれば、数cm の短片に切って、何個かをころがしておきます。餌としても噛むおもちゃとしても、鳥にはとても人気のある餌です。モシャモシャ噛んで遊んでいるうちに、何粒かが口に入って、乾いた餌への違和感が減っていくようです。^ ^ 粟穂のおかげで一人餌移行に成功した例も、少なくありません。 あと、主食については、シード以外にも、ペレットという手もあります (シード・ペレットの併用もアリ)。ペレットについては、ここでは割愛致しますので、もし ご興味がおありでしたら、追加情報を頂戴するか、新規のご質問を立てて頂ければと思います。m(_ _)m ● > バタバタと羽を広げて飛ぶ練習?もたまにしているで止まり木をプラケースに入れるか普通のカゴに移してあげたほうがいいのでしょうか。 「飛ぶ練習をする」 「一人餌に移行する」 「羽根がある程度生え揃う」 「止まり木 (人の指でも可) に、自力で安定して止まれる」 などの項目が、ケージ移行の目安となると思います。ただ、成長具合には、当然個体差がありますので、これらの項目が、全て足並みを揃えて見られるわけではありませんが…。^ ^; 質問者さまの前回のご質問での添付画像を拝見する分には、背中の白いもふもふ辺りが もう少し生え揃ってくれたらいいなぁ♪ と感じました。^ ^ ご参考までに、セキセイインコの成長具合の良い画像が掲載されているサイトを、下記に貼らせて頂きます。 セキセイインコの成長記録 (セキセイインコの成長記録と育て方)  http://www.geocities.jp/k_kura111/inko.htm ですので、最終的な移行時期については、質問者さまのご判断にお任せすることにはなりますが、そろそろケージを用意されて、放鳥中に短時間 体験させてみる などをされても、良いかも知れませんね。^ ^ 実際、寒い季節にヒナを挿し餌される方で、夜間の温度低下を心配して、ケージ移行の直後は、昼間はケージ・夜間はプラケース という対策をする方もおられます。 ケージ移行直後としては、例えば、止まり木の位置を (成鳥の場合よりも) まずは低くしておく、最初の頃はフン切り網を用いないで外しておく、ケージの温度管理に (ある意味、プラケース以上に) 注意する などは必要かも知れません。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

関連するQ&A