• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言われたことを流せ…)

言われたことを流せ…

このQ&Aのポイント
  • 職場で感情の起伏が激しい人がいて、悪口や攻撃的な言動をすることがあります。この人が責任者なので、みなが彼に言いなりになっています。
  • 先月、いびられて退職に追い込まれた後輩の次の標的は私のようです。周囲は、言われたことを気にせず流すことをすすめますが、具体的な方法がわかりません。
  • 後輩が言われていた内容は、性格の問題や結婚についての否定的なコメントでした。このような言葉を無視する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.2

仕事に集中してるフリして、ムシしますね。 後は、トイレ行くフリして、離れるとか。 とにかく一切、反応しません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#185665
noname#185665
回答No.3

そうゆう人は ターゲットがいないと生きていけません。 貴女は かわいい人なんでしょうね。もしくは美人か 仕事に真面目か、、 そうゆう人を 叩くことによって 自分はそれ以上に有能と思いたいのです。 今は6月、、次の新人が入るにはまだまだ月数があります。 それまで耐えられるようであれば  かわいそうですが 貴女の身代わりのターゲット(生贄)が入社するまで我慢するか (なんか、、書いていて 自分でも悲しい、、) わたしなら、、今のうちにせっせと資格を取って 転職します。 結局は その辞められた後輩がターゲットになっている間 貴女も 観て見ぬふり(っていうか助けられないのですが)をしてきたのです。 次に 貴女がターゲットになっても 周囲は 「自分でなくてよかった(生き延びられる)」と 観て見ぬふりをします。 その言葉が 「聞き流したらいい」です。 実際 ターゲットになった苦しみは なってない人にはわかりません。 逃れる術がないのなら 1 「気にしない」「悪口いわれても失業よりマシとわりきる」 ヘラヘラする 2 ギリギリまで我慢して うつ病になりそうだったら とりあえず辞める 3 少しづつ次の会社を探す(ネットでハローワークの求人を探し 資格取得等で準備をする) 4 結婚退職する   (結婚していたのなら) 夫を栄転させ(!)ついて行く 5 保身を徹底的にする = 使えないやつという密告だけでは退職させらえません。根拠がないと、、 営業なら数字をあげる。事務職ならミスをしない。 相手に根拠をあげさせないのです。用心深くね、、、 長文ごめんなさい お勧めは 5(保身)をしながら 1(へらへら)で鎧をつけ 3(次の転職の準備) をするしかないのかなあ、、と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

某カルチャーセンターの事務だった友人が、女性の上司から似たようなイジメを受けて、退職に追い込まれました。 職場仲間もその上司を嫌っており、友人に同情してくれるものの、保身のために誰も味方にはなってくれなかったそうです。 私であれば、その場はいくら腹がたっても 「申し訳ないのですが、業務が残っているので、そちらに集中していいですか」 と、落ち着いた声で、業務を盾に追い払うよう試みると思います。 それで引き下がってくれればいいのですが、難しそうですね… ついでに、業務妨害及びイジメ行為は記録に残し、ボイスレコーダーに録音し、 機会があれば 「この上司のおかげで職場環境が悪化しており、業務が著しく滞っています」と 本社(できる限り上の者)に訴え、改善されなければ弁護士に相談の上、訴訟を起こすと思います。 訴訟を起こす際は今までの退職させられた人を巻き込み、 その問題の上司のみならず、その監督責任のある会社も相手取って集団訴訟を起こします。 もちろん人を呪わば穴二つ、戦うには差し違える覚悟で臨みます。 正義の道はいばらの道です、正しい者が勝つとは限りません。 しかしながら、私はこういった方が許せないので、強固な姿勢で臨むと思います。 以上です。 友人の件がありましたので、少し感情的になりました。 申し訳ありません。 一番穏やかで簡単な方法は、さっさと転職する事だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A