• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの廃棄)

HDDを廃棄する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを捨てるにあたって、HDDの廃棄方法について知りたいです。
  • 過去のスレッドでは、釘を刺す方法が多く出てきますが、具体的な方法や必要な道具などはどのようなものでしょうか?
  • また、HDDの分解や円盤の取り出し方についても教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かSeagate製だったと記憶しているけど、2003年に購入したSATA(IIにもなっていない、現行のものと電源などのコネクタが異なる登場初期のタイプ)のHDDだったら、5寸釘を玄能で打ち込めましたよ。 単に古い情報を見ているだけでは? もっとも、金属に穴をあけるなら、釘を打つよりもドリルを回した方が、簡単なはずですけど。 要は、破壊できればいいのだったら、釘にこだわる必要はないでしょう。

noname#180728
質問者

お礼

実はホームセンターでポンチも買ってきてやったところ、1個はうまくいきましたが、これで先端が曲がり、2個目はかなり苦労してやっと、これで完全に曲がりダメになりました。 ヤスリ棒もよさそうなのでやってみたら、貫通した瞬間に折れてしまい、1個でダメになりました。 ドリルは持っていないので、何かのために1個必要ですね。

その他の回答 (3)

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.4

デスクトップPCのHDDでしたら裏面のシールをはがせばディスクが見えるのもありますがこれですと釘で破壊することは可能ですが、密閉された物が多く釘で破壊するのは不可能でしょうね(自分では試していないので否定はできませんが)。 ハンマーで原型を留めない様に叩き壊すしか無いでしょう。 サンダーをお持ちであれば切断してしまうのも良いでしょう。

noname#180728
質問者

お礼

ありがとうございます、ハンマーも木工用もありきたりのもので、今回の結果を見るともっと破壊力の大きいものが必要と痛感しました。 サンダーは残念ながら持っていませんが、ドリルを購入し次回に備えようと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

あの筐体は「アルミダイキャスト」なので、釘を入れるときは 場所を考えないと。 筐体が裏側にある場所はどうやっても釘なんぞ入りませんよ。 ステンレスカバーのところに思いいきり打ち込むか、裏側の 基盤に打ち込んで破壊すればオッケーなんですけどね。 何本も打ち込まなくても1本打ち込めば十分で、筐体を分解 なんてしなくてもいいです。 携帯の廃棄時にショップで穴をあける、あれを思ってくれれば。 ま、濃いめの塩水につけて数日放置、ってのも正解かもですが。

noname#180728
質問者

お礼

ありがとうございます、基盤側からも攻めてみて、チップは割れて行けそうだったのですがそこまで、下の方もアドバイスされているドリルか何か無いと難しいのかも知れません。 けっこう多くの方が釘と回答されていたので、簡単に貫通してあっという間に終わると思っていたんですが、往生しました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

あんな鉄板に釘をさすなんてアドバイスするバカはいないでしょう(^_^; って、本当に居たんですね(^_^;あははは どーしても釘しか無いんだったら、横から隙間に打ち込むのが効果的 簡単なのは、水に沈めちゃいましょう、砂糖や醤油を入れてもいいし(^_^)v

noname#180728
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去の回答を読むと例に挙げた方々以外にも多数の方が「釘で貫通」と回答されているので、簡単にできると思ったんですが全くダメ、サイドも攻めてみたんですが、ケースから外すのが面倒で空いてるところからやってみましたがダメでした。 >簡単なのは、水に沈めちゃいましょう、砂糖や醤油を入れてもいいし この手なんですが、水に沈めるのは気休めと回答されている方がいて、何となくもっともらしい感じがしたので・・。

関連するQ&A