- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連続乗車券の書き方、学割)
連続乗車券の書き方と学割について
このQ&Aのポイント
- 通信制大学生の方が連続乗車券を利用する際の書き方や学割について教えてください。
- 30文字前後のタイトルは「通信制大学生の連続乗車券の書き方と学割について」です。
- 通信制大学のスクーリング時に学割を利用するための連続乗車券の書き方や購入可能な期間について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A駅からB駅まで、経由:宇都宮、連続に○ で良いと思いますが、結局のところ連続乗車券は 窓口の係員と実際のルートを時刻表の路線図等でたどって 確認しながらの購入となると思うので、購入する際に 係員に聞いて記入すれば問題ないと思います。 また、乗車券は特急券(新幹線含む)と同時購入の場合には 1ヶ月前からどこの区間でも(北海道発着でも九州発着でも) 購入可能です。 帰りの新幹線特急券(自由席でも問題なし)を一緒に買うので あれば、1ヶ月前から購入可能です。 乗車券のみを購入の場合は、原則発売当日当駅のみの 販売なのですが、最近は融通を利かせてくれて 特急券購入時と同じ扱いで、どこの駅でもどこの駅からでも 1ヶ月前から購入してくれると思います。 ただ、頑固な係員にあたった場合には売ってくれないかもしれませんが それはそれで正論なので逆ギレしないように。
その他の回答 (1)
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1
「A駅からB駅」で良いと思います。 学割証の場合、乗車券本体と違い、経路が一意に決まるような書き方にする必要はありません。