- 締切済み
気が休まりません。
前回まで相談させて頂いていた会社を結局退職したのですが、 最後の最後まで散々でした。 こちらは派遣という立場だったので抗うこともできず、泣き寝入りするはめになっていまいました。 本当に悔しいです。 辞めるまではなかなかスムーズに辞めさせてもらえず、ずるずる引き延ばされ 寝ていても夢か現実かわからない夢を見たり アゴが痙攣したりと、今から思えば、下記の前兆が出ていたように思います。 気持ちを切り替えてまた新しく仕事を探したら、1ヶ月も経たずに次の仕事が決まりました。 とても嬉しくて、頑張ろうと思っていたのですが 出社を前に、前職での恐怖がよみがえり、ひどいパニックを起こしてしまい 動悸・痙攣・過呼吸が死ぬんじゃないかと言うほどひどく出て、 止むを得ず仕事を辞退しました。 その後、メンタルヘルス科を受診したのですが、どうも薬が合わず 副作用も、糖尿病や、母乳や鼻血がでる、など、ちょっと恐ろしいことが書かれています。 転院を考えています。 そこで質問なのですが、メンタルヘルス科よりも私のような症状の場合は 心療内科にかかったほうがいいのでしょうか? いまいち違いがわからないので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- love112
- ベストアンサー率56% (79/139)
こんにちは。 メンタルヘルス科というのは、精神科、ということでよろしいでしょうか。 基本的に、精神科は統合失調症や、躁うつ病、てんかんなど 内因性の病気、もしくは症状がとても重い方がかかる傾向があるみたいです。 (よく、症状が軽い方は電話で断られているのを目にします。) そして、心療内科は心因性の病気、もしくは症状があるけれど、それなりに 落ち着いてらっしゃる方がかかる傾向があります。 また、薬は、どんな薬であろうと、副作用を伴います。 また、めったに起こらない副作用まで書かれていますので、 過敏になりすぎる必要性はないと思います。 転院を考えてらっしゃるとの事ですが 薬に関しては完全に副作用の無い薬などないと肝に銘じておいてください。 むしろ、薬が合わないとの事なので それをしっかり医師に伝えることが大事なんじゃないかと思います。 なにか参考になればうれしいです。
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
心療内科とは、文字通り内科です。 心身症と言われる内科疾患を治療します。 挙げるとすれば、高血圧、摂食障害、気管支喘息など。 間違っても敷居の低い精神科ではありません。 あなたが内科疾患に悩んでいるのならお勧めします。 精神疾患に悩んでいるのならお勧めしません。
仏教を学んでみればいかがですか。仏教学的な感じで本が出てます。多分、まじめすぎて不安症になっているのではないですか。 人は働く機械ではありません。 動物なので、心理的配慮して物事をしましょう。究極の効率的にはなりません。 犬を飼ったら分かります。自然の姿とはどんなのか。 不安、欲求など高度さを求め過ぎとか。 例えば、心理的に同じことがぐるぐるするのであれば、違ったことを生活に加えていって、気をちらしてもいいですよ。