- 締切済み
態度が悪い
よろしくおねがいします。 私は現在大学一年生です。 私は妙に正義感の強く出てしまうところがあり、現在悩んでいます。 というのも、少人数の授業で一緒になってしまった人間の態度がとても気に障るのです。 先生にもよるようですが、優しい先生に対してはタメ口を使ったり、前の席についておきながら 大声ではないにせよ、隣の人間と携帯を見てくすくす笑っていたり、とても腹が立ちます。 しかも、腐れ縁というやつでしょうか、わりとたくさんの授業がそれとかぶってしまっています。 後者のように、授業中にしゃべるなどであれば担当の教員に注意してもらうようお願いできますが、 先生に対する態度が悪い、というのは私には実害がないので注意しようがなく、困っています。 どう考えて対処すべきでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
おやおや。No.7に続けた書いた,No.8の回答が削除されちゃいましたね。じゃあ,もっと穏当な書き方をしてあげましょう: もっとレベルの高い国立大学を受け直したらどうですか。それが<あなた>にとって,もっともいい解決法です。前に「解決法を知らない」と書きましたが,私立トップならこういう解決法があります。いわゆる「悪貨は良貨を駆逐する」ってえやつ。
No.3のお礼を拝見して。 >私立ではありますが、一応トップとされている大学なのですが… じゃあ,日本語の敬語が不得意な帰国子女かもしれませんね。そうでないなら,底辺なみに非常識な学生がいるということでしょう。 >なにをもってプロとするのかわかりませんが、 博士課程1年のときに非常勤講師で専門学校の教壇に立っていらい,常勤・非常勤で東大から底辺までいくつもの大学で教え,いまは田舎にひっこんでプロフェッサーをしている初老の男ということです 笑。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
こんばんは夜分遅くに失礼します。僕も大学教育に携わる者の端くれです。そうした者の観点からすれば、確かに礼儀は大切ですが、その礼儀よりも中身がより大切でもあると僕は思う。 モーツァルトは彼以前の音楽家からすれば無礼者でしかなかったが、彼の紡ぎ出す調べを耳にしたなら誰も彼に批判の刃を向けることもできなかったとの逸話もあります。 恐らく質問者様は潔癖症なのでしょうあるいは完全主義者とでも呼びうるかもしれません。でも少し待って下さい。相手に完全性を求めるなら自身も完全で在らねばならないはずとなりませんか? そしてもう一つ。大学は高校までと異なり、教えてもらう場ではありません。自らが主体的に学ぶ場であり、この意味に於いては、学生も教員も同じ机を並べる仲間ともいえませんか? 10年以上も昔の自身のノートを毎年同じ様にして講義をする古狸もいれば、常に新しい知見を求めて学生と共に彷徨う教員もいます。好奇心に満ちた眼差しでキョロキョロと彼方此方に首を突っ込んでしまい道草をするなどの部分では学生と全く同じです。僕もそうした一人です。 僕はむしろ議論を吹っ掛けてくる位の学生に頼もしさも感じます。言葉遣いは拙いけれどそれは時間が経てば解決してくれる程度の些細な問題です。むしろ言葉遣いは丁寧であっても中身のない学生には僕は余り興味はありません。サッサと単位をとってよね、二度と会いたくもないからと引導を渡します。 大学の教員といえどもたんなるおっさんです。神ではありません。中にはセクハラやアカハラで訴えられる輩もいます。そうした人間は権威を笠に着る最低の輩でもある。そうした人間を祭り上げる必要などどこにもありません。学問という名の土俵にあがったならガチンコ勝負です(もっとも近年ではそうしたケースもレアになっていて拍子抜けもしていますが)。 質問者様が仰っている質問など、こちらは先刻承知済みのシナリオでもあり、そうした場合には実力行使で対応しますので心配はご不要です。その様な輩には天網恢々疎にして漏らさずとの言葉を適用するだけですのでご安心ください。 大学に入学したてでまだ初々しさの残った方からのご指摘は僕らも十分に応える覚悟はあります。その前にすこし肩の力をお抜きになられることもお勧めします。このまま4年間を全力で常に走り続けようとなされば、必ず途中で息切れしますので、少し立ち止まって振り返る余裕も大切ですよ
お礼
確かに完璧主義的な面があり、窮屈な思いをすることも少なくありませんでした。 その人間も入学したてで気持が浮いているということもあるのでしょうか。 おっしゃる通り、すこし肩の力を抜いたほうがいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
あなたは映画館で映画を観ているときに、周りでガサゴソ音がしていたら気になりませんか? 気になるのであれば注意するでしょう。 担当の教員からすれば、自分にとっての実害がなければよいのであって、講義を受ける側で困るということがあれば、講義を受ける側が声を上げるしかありません。 それができないのであれば、「その状況を受け入れた」ということです。 「先生に対する態度が悪い」というのは、その人の人間性の問題で、それを受け入れている教員の問題でもあります。 あなたにとって不愉快であっても注意すべきことではないと思います。 「大学は躾をする場所ではない」という意味においてですが。
お礼
「大学は躾をする場所ではない」 まさにおっしゃる通りだと思います。 そもそも大学生にもなってこういった話題が上がってくること自体が恥ずべきことですね。 ありがとうございました。
No.3の記述の根拠も書いておきましょう。 教育実習にいく学生の受入れ依頼や授業参観のために,ぼくも現在の高校に出入りすることがあります。とても驚いたのは,ある底辺私立高校では生徒と教員がタメ口をきいていたこと。ぼくは,「この高校からは学生をとりたくないなあ」と思いましたが,そんな心配をしなくても,うちの地方国立大学には一人も来たことがありません。 うちの大学でも,会話のごく一部には,「そりゃ目上の相手に使う言葉じゃねえよ」と内心で思うことがありますからね。でも,そう注意すると,せっかく発言した意欲とか親近感をそぐことになりますから,黙っているのです。
一読した印象をいうと,ヤンキーでも違和感なく在籍できる底辺大学でしょう。ここ(OKWave)に寄せられる問題のうち,「底辺大学に入ったら周囲がアホばっか」タイプに分類されるように思います。そう仮定して回答します。 学生にタメ口で話されたとき,ふつうの教員は「むかっ」とします。しかし,そういう大学にいると慣れきて,平然と応答できるようになるのかもしれません。 あるいは,内心では「むかっ」としても,もしその学生に「なにを? おまえ誰に向かってそんな口きいてんだ?」と言うと,学生が学習に背を向けてしまうかもしれない。それに比べれば,タメ口を「積極的でよろしい」とみてやろうじゃないか。底辺大学では,そんな諦観に到達できるのかもしれません。ぼくにはとうてい見習えませんけどね 笑。 これが,あなたとは異なる,プロの見方です。そのうえでの解決法は,残念ながら知りません。
お礼
私立ではありますが、一応トップとされている大学なのですが… 私立だからそういう人間も集まってくる、という考え方もできるのかもしれません。 プロの見方、ですか… なにをもってプロとするのかわかりませんが、参考になりました。 ありがとうございます。
- SweetAce
- ベストアンサー率33% (26/77)
貴方の言ってることは正しいです。 正しいけど大きなお世話って感じかな。当事者である先生が態度の悪さに不快感を感じて指摘するならともかく…先生は何とも思ってないのだから仕方ないでしょう。 先生は何とも思わないのかって焚き付けて注意させるか貴方自身で注意するかの2つに1つだと思いますよ。 そうじゃなかったら見て見ぬフリ…それしかないでしょう。
お礼
当の先生は注意をされないので、あまり気にしてはいないようです。 となると、確かに私が先生にたきつけるか直接その人間に言いつけるかしかありませんが、その勇気まではわいてきません。・・・情けない。 仕方ないと割り切るしかないのですかね。 ありがとうございました。
- ahahahahan
- ベストアンサー率28% (28/100)
昔、こんなことがありました もうすぐ授業が始まるのに生徒が教室の鍵を締め切り先生の授業の妨害を行ったのです。 誰も開ける様子がなかったので 私はそんなこと許せませんでしたから、すぐ鍵を開けました すると、その生徒が(そんな事するといじめられるよ?)などといって来たのです。 人は多数派になると気が大きくなり、悪いことでも正当化する事がありますので あまり気にされないほうがよろしいかと思います。 下らない話しですいませんm(__)m
お礼
しゃべっているのはその人間が中心と、あとちらほらという感じです。 しかし、多数派に呑まれてしまうというのはよくあることですね。 他がしゃべり始めると周りもしゃべりだす・・・。 気にしないようにはしているつもりなのですが、どうも気にかかってしまいます。 ありがとうございました。
お礼
受けなおすというのも一つの解決策ですね。 時間と労力こそかかりますが、一番すべてがまるく収まる方法でもあると思います。 ありがとうございました。