人はみな子供から大人にならなければなりません。
「親に対して秘密をもつこと、それが大人になる、ってこと」という言い方もあります。
この基準によれば、あなたはまだ大人になっていないってことになりますね。
男の子は中学生になると何も話してくれなくなる、というのが、たいがいの母親のグチですから、
22歳で、男性で、なんでも親に話してしまう、というのは少数派でしょうね。
とはいえ、親の方でも隠し事をされたくない、という気持ちが強すぎる、つまりは支配欲の強い親が増えています。したがって従順な子も増えていきます。
私の個人的な意見ですが、過度に従順な子供がそのまま成長していくのは、人格の形成上不安を感じます。
人として自律できない、自分の精神世界を持てない、自分自身を確立できないのではないかと思うのです。専門家ではないので心理学上正しいのかどうかはわかりませんが。
ムリに秘密を持つことはないけれど、あなた自身が「やべーっ」と後で思うのなら、そういう事柄は話さないようにする、という学習を積み重ねて、
言っていいこと、悪いこと、をわきまえていくことで、大人の階段を上っていくと思います。
親と仲がよく、コミュニケーションがあるのは大変良いことですよ。
そのうえで、自分の世界を持つ、それが成長する、ということだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。