- 締切済み
退学について
短大を辞めるか辞めないか迷っています。 辞めたい理由は、 ・授業がつまらない(興味がない) ・勉強についていけない ・今辞めなくてもこの先辞めそうだから、早めに辞めたい(お金が無駄だから) ・体調が悪い(耳鳴り、幻聴、頭痛、めまい) 私は、勉強と体調の事で 全日制高校から通信制高校に転校しました。 通信制に変えてから、体調がだいぶ良くなりましたが、今また学校に毎日通いだして悪くなりました。 私は得になりたい職業もなく、勉強してみたい事もなく、好きな事もなく、推薦で楽にいける短大を受験し合格しました。 その短大を選んだわけは、通学の便利さと、卒業するだけで栄養士の資格が取得できるからでした。 私は、栄養士の資格を取っても最初から栄養士として働く気はありませんでしたが母親の進めでその短大に、進学しました。 そして、今、全然興味のない授業と栄養士ならないのに難しい実験や、実習………。 もう、辞めたくなりました。 辞めたら、家事手伝いになります。きちんとすれば、母は家事手伝いで良いよ。と言ってくれますが両親が死んだ後が不安です。 それに私は、毎日ある仕事は出来ないと思うので(体調の面で)フリーターになるしかないと思います。 どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9