• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピボットテーブルのマクロでシートを指定、連続)

ピボットテーブルのマクロでシートを指定、連続

このQ&Aのポイント
  • ピボットテーブルを作成するマクロを使用して、指定したシートで連続的に処理を行いたいです。しかし、いくつかの問題が発生しています。
  • まず、マクロの自動記録機能を使用してピボットテーブルを作成しましたが、指定したシートに表が表示されず、データを取得できませんでした。
  • さらに、別のExcelファイルに保存されているマクロを実行しようとしていますが、正しい記述方法がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.4

単純に4つつなげて、かつ新規シートにピボットを作成するだけなら以下。 Sub try02()   Dim pt As PivotTable 'ピボットテーブル用変数を準備   Dim rng As Range   'データ範囲用変数を準備   Application.ScreenUpdating = False   'マクロがあるBookなら『 With ThisWorkbook 』 でも可   With ThisWorkbook 'Workbooks("Pivot01.xls")     '----------------------------------------------------------     'Gシートの E列最終行から K1セルまでの矩形範囲がデータ範囲?     With .Sheets("G")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     'ピボットテーブルを作成して変数に格納     Set pt = .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _                  .CreatePivotTable _                  (TableDestination:=.Worksheets.Add.Range("A1"))     '以下、変数ptを利用してピボットを操作     pt.NullString = "0"     pt.AddFields RowFields:="騎手名", _            ColumnFields:=Array("距離", "着順")     With pt.PivotFields("着順")       .Orientation = xlDataField       .Function = xlCount     End With     '----------------------------------------------------------     With .Sheets("D")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Set pt = .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _                  .CreatePivotTable _                  (TableDestination:=.Worksheets.Add.Range("A1"))     pt.NullString = "0"     pt.AddFields RowFields:="騎手名", _            ColumnFields:=Array("距離", "着順")     With pt.PivotFields("着順")       .Orientation = xlDataField       .Function = xlCount     End With     '----------------------------------------------------------     With .Sheets("GSG")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Set pt = .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _                  .CreatePivotTable _                  (TableDestination:=.Worksheets.Add.Range("A1"))     pt.NullString = "0"     pt.AddFields RowFields:="騎手名", _            ColumnFields:="着順"     With pt.PivotFields("着順")       .Orientation = xlDataField       .Function = xlCount     End With     '----------------------------------------------------------     With .Sheets("DSG")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Set pt = .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _                  .CreatePivotTable _                  (TableDestination:=.Worksheets.Add.Range("A1"))     pt.NullString = "0"     pt.AddFields RowFields:="騎手名", _            ColumnFields:="着順"     With pt.PivotFields("着順")       .Orientation = xlDataField       .Function = xlCount     End With   End With End Sub 出来上がりの形がわからないので参考ですが サブプロシージャを使ってまとめると以下のような感じです。 Sheet1にまとめて作成します。 Sub try03()   Dim pt As PivotTable   Dim rng As Range   Application.ScreenUpdating = False   With ThisWorkbook 'Workbooks("Pivot01.xls")     .Sheets("Sheet1").UsedRange.Clear     With .Sheets("G")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Call SubPivot(rng, Array("騎手名"), Array("距離", "着順"), "着順")     With .Sheets("D")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Call SubPivot(rng, Array("騎手名"), Array("距離", "着順"), "着順")     With .Sheets("GSG")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Call SubPivot(rng, Array("騎手名"), Array("着順"), "着順")     With .Sheets("DSG")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     Call SubPivot(rng, Array("騎手名"), Array("着順"), "着順")   End With End Sub Sub SubPivot(rng As Range, r, c, f As String)   Dim dest As Range   With ThisWorkbook     With .Sheets("Sheet1")       Set dest = .Cells(.Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2)     End With     With .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _         .CreatePivotTable(TableDestination:=dest)       .NullString = "0"       .AddFields RowFields:=r, _             ColumnFields:=c       With .PivotFields(f)         .Orientation = xlDataField         .Function = xlCount       End With     End With   End With End Sub

7skies
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 マクロの理解は追いつきませんでしたが、作動は完璧です。 少しずつ勉強していきます。

その他の回答 (3)

  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.3

>以下が黄色くなって「プロパティを取得できません」となります。 だから、 『この時のActiveSheetが何か考えてみましょう。』って書いてるでしょ。 同じ事です。 冒頭の"Pivot for 東京.xls"の列削除は別として、 >Windows("Pivot01.xls").Activate >Sheets("G").Select >Range("E1").Select >Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select >Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Select >ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ >"G!R1C5:R8594C11").CreatePivotTable TableDestination:=Sheets("Sheet1").Range("A1"), TableName _ >:="ピボットテーブル1" >With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1")  '------------>ここで止まります >.NullString = "0" >.SmallGrid = False >End With >ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").AddFields RowFields:="騎手名", _ >ColumnFields:=Array("距離", "着順") >With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").PivotFields("着順") >.Orientation = xlDataField >.Caption = "データの個数 : 着順" >.Function = xlCount >End With >Application.CommandBars("PivotTable").Visible = False >Windows("Pivot01.xls").Activate 以上の箇所を整理すると Sub try01()   Dim pt As PivotTable 'ピボットテーブル用変数を準備   Dim rng As Range   'データ範囲用変数を準備   'マクロがあるBookなら『 With ThisWorkbook 』 でも可   With Workbooks("Pivot01.xls")     'Gシートの E列最終行から K1セルまでの矩形範囲がデータ範囲?     With .Sheets("G")       Set rng = .Range("K1", .Cells(.Rows.Count, "E").End(xlUp))     End With     'ピボットテーブルを作成して変数に格納     Set pt = .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _                  .CreatePivotTable _                  (TableDestination:=.Sheets("Sheet1").Range("A1"))     '以下、変数ptを利用してピボットを操作     pt.NullString = "0"     pt.SmallGrid = False     pt.AddFields RowFields:="騎手名", _            ColumnFields:=Array("距離", "着順")     With pt.PivotFields("着順")       .Orientation = xlDataField       .Caption = "データの個数 : 着順"       .Function = xlCount     End With   End With   Application.CommandBars("PivotTable").Visible = False End Sub ..こんな感じになります。 『応用』してくださいね。 それと提示コードでは3つのピボットテーブルを Sheets("Sheet1").Range("A1")に作成するようになってますけど 既存のピボットテーブルがある位置に上書き作成はできないですから。 連続実行するわけではないと思いますが、そこも『応用』してください。

7skies
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 1度は、作動するのですが、連続で使用すると以下で止まります。 ptとrngをpt2とrng2 のように変更したり、教えていただいたサイトを見て勉強したのですが分かりませんでした。  Set pt = .PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:=rng) _                  .CreatePivotTable _                  (TableDestination:=.Sheets("Sheet1").Range("A1")) SheetGとSheetDとSheetGSGとSheetDSGの4つのシートのデータをピボットテーブルで処理したいのです。 SheetGのデータをピボットテーブルでSheet1に処理し、別のファイルに貼り付け、 Sheet1を Cells.Select Selection.Clear と削除して SheetDのデータをピボットテーブルでSheet1に処理し、別のファイルに貼り付け.....としようとしたのですが、いろいろと試行錯誤したのですが、分かりませんでした。再度御教示いただけないでしょうか、よろしくお願い致します。

  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.2

>With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1") '------------>ここで止まります なのでエラーメッセージは 『実行時エラー '1004': Worksheet クラスの PivotTables プロパティを取得できません。』 なのでしょう。 この時のActiveSheetが何か考えてみましょう。 7行前に >Sheets("G").Select していますからSheets("G")がActiveになっています。 >..TableDestination:=Sheets("Sheet1").Range("A1"),.. PivotTables("ピボットテーブル1")があるのは指定したSheets("Sheet1")であって Sheets("G")ではないですからエラーになります。 With Sheets("Sheet1").PivotTables(1) ..のように指定してあげれば良いでしょう。 マクロ記録ではSelectやActiveSheetをベースにしたコードになりますから 実際にはSelectやActivateに頼らない記述を意識して修正したほうが良いです。 (参考サイトです) http://pvttbl.blog23.fc2.com/ http://pvttbl.blog23.fc2.com/blog-category-3.html >..また、最後の行の >Application.Run "'Pivot for 東京.xls'!Macro3"は、正しい記述でしょうか? Application.Runメソッドで 「Pivot for 東京.xls」ブックに書かれた「Macro3」マクロを実行します。 マクロ記録時に他のマクロを実行すればそれも記録されます。 必要なければ削除して構いません。

7skies
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 'With ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1") '------------>ここで止まります を With Sheets("Sheet1").PivotTables(1) に変えたところ、次の3行は進むのですが、 .NullString = "0" .SmallGrid = False End With 以下が黄色くなって「プロパティを取得できません」となります。 ("ピボットテーブル1")をPivotTables(1)に変えても同じところで止まります。 引き続き教えていただけないでしょうか。 ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").AddFields RowFields:="騎手名", _ ColumnFields:=Array("距離", "着順")

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

えーと。 そこで止まるのはわかりました。 その際、「どんなエラーメッセージが」出てきますか? それがわからないと対処法も特定できません。 (まぁ、ピボットテーブル作成時点でのエラーですからある程度の予測はできますが。) エラーメッセージは 「インデックスが有効範囲にありません」 ではないでしょうか。 という前提で話を進めます。 コレは主に「指定されたワークシートがありません」な時に発生するエラーです。 なので、今回は(おそらく) > TableDestination:=Sheets("Sheet1").Range("A1") でピボットテーブル作成先に指定している「Sheet1」が存在しないもの、と思われます。 対処としては「作成先シートを“存在するシート名”に変えてやる」 あるいは「前段で"Sheet1"シートを作ってやる」のどちらかです。 > Application.Run "'Pivot for 東京.xls'!Macro3"は、正しい記述でしょうか? キチンと動けば、正しいコードです。 そのブックが開いている状態なら、おそらく動きます。 その他、現状のコードに見ても(おそらく)マクロの記録そのままでしょう。 だとすると、動かないほうがおかしい、とも言えます。 「記録」を見やすく汎用的に書き直す方法は色々ありますが、 本件とは直接のかかわりがありませんから、細かい添削は遠慮しておきます。 別途、研究なさって下さいませ。

関連するQ&A