• ベストアンサー

ゲームについて

自分はゲームが好きでやってるんですけど、父がゲームはやったら駄目だよと強く言われます。ゲームをやるとバカになるよとか言うんです。 そこでなんですが、ゲームをやることに反対する自分の親みたいに、ゲームを否定的に思ってる親っていますか? 別にゲームをやることにそこまで強く反対することないのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181719
noname#181719
回答No.6

こんばんは 49歳親父 やったらダメとは思えないなあ 俺もやってるし 漫画もダメ、ゲームもダメ、バイクもダメ でもね隠れて、どこででもやりたい子はやっちゃいます 経験上ね、見てきてるし ゲームだけ、漫画だけ、勉強だけ、も問題あると思う。 俺は自分で出来る事は何でもやる方です 仕事に役立つ事も結構あったし 物事には限度ってものがあるけど やったらバカになる、よく聞くけど、じゃあそれ作れるの? バカじゃ作れないよねえ?って言ってやりたいよー バカになるとは思えないです。 何でも興味を持つ事の方が大事だと思います。

itigosikai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本当にそうですよね!! 俺も回答者さんと同じ意見です。 バカにはなりませんよね。 自分と同じ考えを持ってる親がいて嬉しいです^^

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 もしかしてゲーム脳の事かな? これは結構怪しい物ですからね。  同じ動作を繰り返すと、脳の働きが弱くなるという感じだったと。でも、これゲームとは関係無く、脳は効率のいい回路を組み立てると早くなるだけで、仕事でも単純作業とかだと負担は減ってくるし、将棋とかでも考える頭の回路が出来て効率よく使われている状態です。  ただし、テレビゲームの問題もあります。自由度が有るようで限られているのです。のめり込んだりも問題ですからね。  アニメとかもそうだけど、子どもの物という固定概念があるかなと。  ただゲームに関しては大人の反論としてゲーム理論とか持ち出して反論してみよう。作る側の難しさを伝えてみるのはどうかな。  でも、ゲームの遊ぶ時間はほどほどにね。勉強の成績が良ければあまり文句は言われないが、悪いから言われて居ると思うけどね。

itigosikai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 前の回答者も言ってましたが、ゲーム脳って具体的にそういうことを指してるんですね! そういう脳に発達しないよう気を付けます。 やっぱ父が強く言って反対するのは、客観的にみるとなにかしら理由があるという風に捉えるんですね。 自分でも思う節はないか、考えてみようと思います。

回答No.4

難しいですよね。私も最近、5歳息子にWiiを与えました。1日30分ルールです。 ゲームを通じて新しいデジタル機器やインターフェースの操作を知る、考える必要があるから、ある程度は触れさせた方がいいし、もしかしたら好きが高じてゲーム開発側になるかもしれません。 でも公園や屋外イベント時にまでゲームを持ち出してやってる子供達をみると、良くないな~と感じます。 自分がゲーセンや初代ファミコンで遊んでた世代だから、ゲームの楽しさは当然わかるし否定しないけど、「ひたすらゲームに踊らされる」人間になってしまうのが親としては怖いです。お金をパチンコにつぎ込んでしまう大人になってしまいそうで・・・ 「ゲーム脳」って言うんでしょうか?用意されたストーリー・ルールのゲームをやらされる事しかできない人間になってしまわないようにしてほしいです。私の子供時代は「BASIC」って手軽なプログラミングが流行っていて、自分でゲームをつくるのが一番楽しかったな♪

itigosikai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですよ~難しいです^^; 確かに屋外に出てるときは、そこにまでゲームを持ち出してゲームするってのは良くないですね。 せっかく外に出てるんだから、体を動かしたりした方が良いですよね。 自分でも外に持ち出してまでゲームはやろうとは思わないです。 ゲーム脳ですかぁ。そういうことをゲーム脳って言うんですね。 自分でゲームを作るのは結構頭使いそうですね! まぁ自分なりにいろいろと考えてみます。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.3

質問者様の環境がどうなのかは分からないので当方の解釈ですが、ゲーム自体が悪いと言っているのではなく、ゲームをやりすぎている。学校などの課題をやっていない。などと父親から見えるのではないでしょうか? 当方もゲームします。(親父です)娘もゲームしてます。ハッキリ言ってゲームが悪いとは思っていません。 度が過ぎる(はまってしまう)とどうしても他の事がおろそかになります。 おろそかになると勉強だけでなく考え方や生活態度にまであらわれてきます。 うちの娘の例(中学生)ですが 普段の会話がネット用語(ゲーム内やネットでよく使う言葉遣い)になってしまっている。 夜中まで遊ぶことがあり、学校で居眠りしていた。 宿題もおろそかで学校で補習など受けなくてはならなくなっている。 ゲームがメインで、息抜きが休息・宿題になっている。 これは完全にはまってしまい他の事が出来ない状態です・・・。まぁ、成績はそれほど悪くないのである程度はやらせていますが、ちょっと酷くなってきたように思えます。注意しても3日程度は我慢出来るみたいですが・・・ ゲームに興味のないひとから見れば「馬鹿」にしかみえません・・・・ 海外などではネットゲームにはまり死亡した例もあります。また、課金しすぎて莫大な請求がきたなど多数の例があります。 しかし悪いことだけではありません。 ゲーム内に外国の方が居るらしく、会話がたまに英語で話しているようで、英語が得意になった。 PCの扱いが詳しくなった(PCでゲームしています) などなど・・・・ ゲームはタバコやギャンブルなどみたいに中毒になってしまうおそれがあるものです。 ゲームを職業にするんだ!的な目標があるなら別ですが、趣味・遊びとしてきちんと出来るなら問題ないと思いますが、親父さんからみればこのような事になるからやるなと言う事なのでしょう。(勉強が出来ないだけが馬鹿ではありませんよね) 遊び方を提案してみてはいかがですか? 1日1時間遊びたいとか。

itigosikai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、そうですか。確かに父はそういうことも言ってましたね。 ゲームをやり過ぎたら・・・etcみたいなこととか。 ゲームはやり過ぎずに程よくやりたいと思います。 提案はあえてしません。自分の親はゲームには興味がないのでそういう提案しても返答が予想できるので^^;

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.2

ゲームで遊びほうけて勉強しなくなる、勉強量が減る、つまり、バカになる、と言う論理です。 漫画禁止の親御さんもいらっしゃるでしょう。 ゲームを反対される前に、バカでない結果を出しておかないと否定的にもなります。 勉強ばっかりじゃ息がつまるから、たまにはゲームでもして息抜きしなさい、と言われるくらいにまでなるか。 わけもなく反対している親がいたら、それこそただのバカです。

itigosikai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、自分の親もそう言うことも言ってました。 確かに自分はゲームのやり過ぎだから親は強めに言ってるのかもしれないです。 自分の親も漫画も駄目って言われます^^; これからはほどほどにゲームをしようと思います。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

随分昔の σ(・・*)の話し。 電気屋さんで、PCがありました ヾ(@⌒ー⌒@)ノ それでゲームはありましたから、「土日限定」で遊んでました。 これ結構長く続くんだけど、まだ遅かったけれど、マージャンがそれなりに 強くなってきたころに、両親ともやりだしましたね^^; それと、ハイドライド I これね、親父がはまりまして^^; 一晩で解きやがった>< 徹夜よ徹夜! 子供の楽しみどうしてくれるの?って話で^^; 家の親は若いんです(ちゃんと年齢的にだよ)。 今でもね、碁や将棋、マージャンもちろん、戦略シミュレーションは結構やりますね。 母親は、今フリーセルにはまってます。 シューティングとか、アクションとかの、激しい奴?はね、 反射神経は良くなるかもしれないけれど、頭使いにくい??というところがあるのと、 目が悪くなる!というのがあるんじゃないかな? 楽しくはないかもしれないけれど、頭を使うようなゲーム を重視していれば、 そんなに反発しないと思うけれど。 σ(・・*)は親になったことはないから分からないけれど。 Ps. 今親父に、ダビスタをやらせようと、画策中^^; (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) ダビスタ頭使うからね^^;

itigosikai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、確かに目は悪くなりますよね。 それにしても親が若くてそれで娘とやってるのってなんかいいですね! 自分の親はそこまで若くありません^^; 多分親が子供の頃はゲームがなかったから、今の現代のゲームに関して興味がないのかもしれないですね。 だからゲームに対して否定的になるみたいな。

関連するQ&A