※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:温めダイエットについての相談です。)
温めダイエットの効果とお風呂制限の問題
このQ&Aのポイント
温めダイエットは体温を上げることで健康を改善する方法です。
このダイエット法を始めてから、子宮内膜症の症状が改善し、生理不順も治ったと感じています。
しかし、家族の意見によりお風呂の使用制限を受けており、他の温める方法を探しています。
温めダイエットとはいってもどちらかと言うと健康法みたいなものなのですが、
冷たいモノはなるべく飲まないで暖かいモノを摂取したり、体を冷やさない様にしたりして体温を上げる健康法です。
我が家では毎年夏はお風呂に入らないでシャワーだけという生活をしていました。
私が温めダイエットを初めたのが5/16日になるのですがその日からほぼ毎日お風呂に入っていました。
ほぼというのは・・・旦那と喧嘩をしてシャワーにされた日が時々有ったので
でも最近になって熱帯夜が続き旦那が夜はエアコンを付けて眠りたい事と、電気代と水道料金節約の為にお風呂はダメと言われてしまいました。
もし反抗するなら電気代と水道料金を支払えと言われたが私には毎月の食費だけで精いっぱいだし、その中から切り詰めて少しながらの残金で貯金をする様にしてるのに無理です。
私が温めダイエットを続けたい理由は・・・
何十年と悩まされてきた子宮内膜症による不正出血(ほぼ1か月出っ放し)の体質が改善されてきたこと、温め始めてピッタリとまった。
生理不順が治った。今まで普通に20日以上オーバーして中々来なかった。
しかもそれまでの期間下腹部痛が酷く生活も辛いレベルだった。
毎朝起きるときすごくダルクて起き上がれなかったのが、普通に毎朝気持ちよく起きれる様になった事
疲れにくい体になった事
と、短期間で成果を上げてるし、旦那にも報告してるにも関わらず
「夏は暑いからお風呂は禁止」と言われてしまいました。
我が家はオール電化で、お風呂を入れた時の電気代の差額が +2000円 です。
水道代の差額、お風呂を入れた時で +2000円 になります。
確かにエアコンを夜入れて寝た時の方が電気代は安いのですが・・・
お風呂に入らないで温める方法とか、何かいい方法が有りましたら教えてください。
勿論食べ物以外にもお腹や足首を冷やさない服装に気を付けてます。
もともと低体温症で35度しか体温がなかったのが今は36度以上有ります。