• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:温めダイエットについての相談です。)

温めダイエットの効果とお風呂制限の問題

このQ&Aのポイント
  • 温めダイエットは体温を上げることで健康を改善する方法です。
  • このダイエット法を始めてから、子宮内膜症の症状が改善し、生理不順も治ったと感じています。
  • しかし、家族の意見によりお風呂の使用制限を受けており、他の温める方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

お二人暮らしでしょうか? となると、正直お風呂は、結構無駄ですよね? 浴槽の大きさにもよりますが、電気代は、浴室内のライトも含めてでしょうか? どうしても湯船につかってゆっくりすると、それだけ浴室内の電気もつけっぱなしじゃないですか? ただ、湯を沸かし、貯め だけを考えてはいけません。 お風呂に入っている時間が、おそらくシャワーの方が短時間かと。 効率的考えれば、ご主人のご意見に賛同でもありますが。 体を温めたことで体調が良くなったのならば。 足湯はいかがでしょうか? これが、結構長時間(数時間という長時間ではないですよ~)足を湯に入れているだけで 結構汗をかきます。 足は第二の心臓  って聞きませんでしたっけ?だから歩くことがいいとうのは、そういう意味もあったかと。 足が冷えることで、血行が悪くもなります。だから足を冷やさない!なんてこともあります。 だから、足湯に変えられれば?? 後は、マッサージ。 結局、スレ主さんは新陳代謝が悪いはずです。血行がよくないとか。 私は内膜症ではないですが、婦人科にかかっています。 ですから、体を冷やさない努力、それにより改善されたことがどんなにスレ主さんに とって嬉しかったことか、よく判ります。 でも勿論、パートナーが元気なことは嬉しいですが、どこまで妥協、耐えるかは 人それぞれです。 ご主人にとって、お風呂での健康法はそれほど重要ではなく、我慢もするほどではないのでしょう その点、妻として察しましょう。 ご主人にとって帰宅して湯船につかる、つからない湯船があることが苦痛のようです。 ならば次なる手を考える。どうやら、「金払え」と来た時点で、お風呂は夏場は諦めるしかないようですから。 ただし、条件を付けては? 水曜日と日曜日のお風呂は許可してほしいとか。 そういう全部相手の言いなりになれば、こちらも不満はありますが、まずは 「判った、貴方のいう事ももっともね」 と、相手の意見に同調しましょう。納得しましょう。 そして、 「そしたら、一つお願いしていい??毎日のお風呂は贅沢でも週2日は許してくれない?」 と、他の方の回答にもありましたが 「残り湯は、結構あれこれ使えて便利だし」 と。 我が家は残り湯でトイレを掃除したり、掃除系で使っています。 この昭和の掃除法は、体を動かすことになるで、冬場、残り湯でせっせと拭き掃除すると 体が温まります。 いい運動にもなり、新陳代謝をあげることにもなるかと。 で、シャワーの日は、足湯するとか。後はスーパー銭湯に行くとか。 (ご主人には内緒ね(笑)) そして、普段の運動。あと、マッサージされていますか? 血行を良くするマッサージをテレビ見ながらとかすると便利ですよ。 お風呂で電気代使うより、ご主人とテレビ見ながらマッサージならば、電気代が 余分にかかることはありませんから。 内膜症は大変長期の治療と伺いました。 初期や軽度ならば、多少短期で治せるようですが。 不正出血が続くとなると、大変だったでしょう。私は別件で出血がありましたから お察しします。 良くなってきているから、継続したい!は判りますが。 パートナーがいらっしゃる身です。家族が相手が「よし!それならば手伝おう」 と言ってくれることじゃないと、なかなかうまくは行きません。 スレ主さんも一度その点お考えになって。 愛する夫のためならば何でもする! 誰もが思いますが(そうじゃないかしら(笑))いざそうなったとき、 「我慢も限界」 は、あるものですから。ご主人のお気持ちを察して。 では、足湯はけっこういい案だと思いますので。足湯用グッズもあります。 高値ですけれどね。 ご参考に資料など読んでみてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

お風呂に入った方が質問者さんの体に良いと感じておられるのであれば、電気代、水道代の差額合計4000円なんてたかが知れていると思うのですがいかがなのでしょうか。 >もし反抗するなら電気代と水道料金を支払えと言われた・・・。 酷い言い方ですね。本来なら質問者さんのために頑張って月に4000位お小遣いを減らすから、体に良いことをしろくらいのことを言っても良いと思いますけどね。 いろいろと切り詰めた生活をなさっているようですが、お金の工面が大変そうですね。日常の生活や健康面は問題ないのでしょうか?もし少しでも働けるレベルなら短時間のパートに出るという手もありますができないのでしょうか? 水道代ですが、お風呂を使用したときの残り湯は洗濯に使っていますか?残り湯を洗濯に使うと、水道代はかなり節約できますよ。エアコンもタイマー使用で省エネの工夫をなさってはいかがですか。また、少しでも暑さがましな時は扇風機にするという手もありますね。 健康のためにお金を使うというのが本来のやり方だと思います。体調を壊して医療費にお金をかけるなんてバカバカしいと思うのですが、価値観の相違でしょうか。旦那さんにもう一度懇願してみると良いかもしれませんね。細かいことの積み重ねで切り抜けてみてください。 どうぞお大事に。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A