- ベストアンサー
関西が食べ物がおいしいと言われる理由とは
7月に単身赴任で京都、滋賀に異動します。 (長年、長崎の佐世保に住んでおります。) ここでお聞きします。関西はよく食べ物がおいしいと言われますが、どのような食べ物がおいしいのでしょうか?また、その理由とは? 私は薄味が好きなので期待しております。 また関西でもエリアによっては格差があるのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都の和菓子、神戸~芦屋のパン・洋菓子はレベルが高いと思う。 大阪はフードコートみたいな所で、特にこれと言って素晴らしいものはないが、いろんなものがそこそこの味であまり高くない値段で食べられる。値段にはシビアな地域なので。 滋賀は川魚、和歌山は柑橘類と魚。 寿司は押し寿司の地域。味付けは甘い。 個人的には柿の葉寿司が好き。和歌山北東部~奈良南部の名産。 兵庫・京都の北部はむしろ山陰や北陸に近い。カニとかホタルイカとか蕎麦とかの地域。 長崎から来るとがっかりするものも多いかも知れないので、あまり期待されないことをお勧めします。あとは好みの問題かと。
その他の回答 (11)
- kirigirios
- ベストアンサー率31% (45/144)
私は関東出身で関西に住んでいますが、特別に食べ物がおいしいとは感じません。まずいとも感じませんのであしからず。 強いて言えば、うどんがおいしい。 逆に、ざるそばのつゆが甘いのは困ります。 とんかつに甘めのソースをたっぷりかけて出されるのも好きではありません。
- vashow13
- ベストアンサー率29% (28/95)
関西と言っても広いですが、私は聞いたことは無いです。 家庭の味付けと料理店の味付けは違いますし、料理店同士でも同じです。 土地の人は普段は家庭の味でしょうし、地元から出たものではないと思います。 旅行者でそう感じた人が多かったという事ではないでしょうか。 その質問は関西以外の人に聞いた方が的確だと思えます。 特に地元の食べ物がおいしいと思う事は無いです。 それが普通なのでどうとも思いようが無いのですが、 運動した後はいつもよりおいしい感じはします^^;。 逆に旅行先でそんな違いを感じたこともありません。 たくさん歩いたり気分の高揚で美味いと思うことはありますが、 それなりに高い値段なら美味しくて当たり前という感じです。 その土地ならではの味を食べているのかも意識していませんが・・。 何かの記事で見ましたが、関西の淡口醤油は成分的に比較すると 関東のより塩分が少々高いらしいです。 色が薄いのはその通りですが、醤油自体のとがった風味より 使う側の味を引き立たせる為に抑えてある感じです。 そういえば先日スーパーで買った卵焼きの味が甘くて食べられませんでした。 まるでお菓子のような感じでしたが、これは何風なんだろうか・・。 毎日食べる物はその土地柄というより好き嫌いでいいと思えます。
京都在住者です。 関西は食べ物がおいしいっていうのは テレビとか雑誌とかの宣伝によるものだと 私は思いますね。 幻想です。 また、味は人それぞれ好みがありますから、 関西人だからといっていつも薄味が好きでおいしいと 思っている人もそんなに多くはないと思います。 醤油やソースがたっぷりついたきつい味のものも こっちにはいっぱいあります。 大阪含め関西圏での粉もん文化は味が濃いと思います。 薄味の本当の美味しさって、やはり出汁をどう使って 出汁だけでどうやって食べさせるか、だと思うんですけど そういうのはかなり値段の張る料亭くらいにしかないと思ってください。 ちなみに京都には町屋を改装した居酒屋、飲み屋が結構ありますが どこも似たりよったりの創作料理ばかりで京料理を出すところは知りません。 そんなもんです。
関西特に大阪は名物が日本一ない所です。大阪に来て土産と言うと?になります。 大阪の土産て゛豚まんとかぎようざ買う人がいます。 ようするに粉もんです。豚まん・ぎようざ・たこやき・TVなども粉もんめぐりなどやついます。 大阪人のだけが言っているだけです。 私も出張で長崎・佐世保にいきましたが.絶対長崎佐世保の方が美味しいです。 私も大阪に住んでいますが.外食はしません.しませんというか食べる所ガないんです。 旅行雑誌など見て行きいしたが.大した事ありません.友達が来るときは神戸の中華街か京都に行きます。 47CLBと言う全国地方新聞47が全国47都府県の名産品の通販しています。 大阪を見ますと名産品がありません.他の県の物を取り寄せています。これは詐欺ですよね。 大阪の名産の中に富山米があります。富山米は富山県の名産であって大阪の名産ではないはずです。 大阪ってこんな所です。
- Fuwafuwafururu
- ベストアンサー率44% (753/1678)
他の回答者さんが書かれているよう、関西の食べ物がおいしいと思っているのは 関西の人で、他の地域の人がうまいと感じるかは疑問です。 私は自称薄味、実は塩分の濃い「関西風」味付けがあまり好きではありません。 関西在住の方が書かれているよう、「関西」の中でも場所や店で味付けは変わるでしょう。 それ以上に個人の味覚の好みで決まる問題だと思います。 現に私は好きでない自称薄味が好きな方も沢山いらっしゃいます。 格差というのは優劣関係を示す言葉だと思います。例えば佐世保界隈の飲食店の味付けは、 全体的に長崎市の味付けより優っていたり劣っていたりしますか? と聞かれて回答できますか。それと同じだと思います。
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
滋賀県なら 最高位に ”ふなずし” が有りますが・・・・ これを ”うまい(美味しい)” と感じられるまで 少し時間が掛かります。 川魚(あゆ、もろこ、しじみ、こい、ふな)等が美味しいです。 牛肉は ”近江牛” の地元ですので 地元で評判の店は多いです。 お米も ”近江米” として 上位にランクされて 美味しいですよ。 基本は既に回答が出てますが ”水” に依る ”出汁” の違いです。 荒節、鰹節、昆布 等の 絶妙の 出汁の素材がそろってます。 あとは 花板さんの 腕 ですね・・・
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
よく北海道の人は、北海道の食は最高だ!というのと変わらないと思う。 美味しいと言われている地区でも店によって違うし、他人が美味しいと言っても自分で食べたらそうでもなかったこともある。 でも、ただのうどんに醤油をかけただけで食べられるのはすごいと思う。 これは四国の話だけどさ。 南は魚がまずい。 魚は北が美味しい。コメもそうだ! 格差はあるでしょうね。 名古屋味噌文化になじめない人もいる。 探究するのは楽しいかもね。
- tonimii
- ベストアンサー率30% (185/607)
関西でもエリアによって違いはあります。 私は大阪のことをよく知っていますが、濃い味で分かりやすいです。 図形で言うなら大きなマルがどーんと書かれているような感じでしょうか 東京では小さなマルやらサンカクやらがこまごまと並んでいて繊細な味が良いとされているような感じがします。 京都は縦の違いを楽しむものだと思います。 同じ野菜でも京野菜は違うだとか、ウナギにもこだわりがあったり こういう料理がおいしいとかではなく、他よりも素材にこだわっていておいしい。というのが京都の感じがします。 滋賀は知りません。
- yazawa2210
- ベストアンサー率12% (12/96)
昔テレビで水の硬さの違いと観ました。 そのテレビは関東と関西の比較だったのですが、関東の水は硬く昆布などからあまり良く出汁が出なかったと…そのうえ東北方面からの移住者の影響、寒さなどから濃い味になったようです。 一方関西は、水が柔らかく、昆布などから良く出汁が出て美味しい出汁ができる為うどん、たこ焼き、などの文化が栄えたと報じていました。 関東出身で、関西在住の私でも、うどんの出汁は関西の方が旨いと思います。 初めは薄いと思っていましたが、慣れると旨いですよ! ただ、蕎麦は関東の方が旨いですね! 余談でした…苦笑
江戸時代とかの昔は、大阪は商売で繁盛した街ですから、全国からいろんな食材が集まっていろんな味が生まれたわけで。 そんなとこから、大阪は食の街。みたいに言われて、そのままズルズルと。という程度ですね。 特に美味い。というものでもなかったです。 まあ、不味くもないですが。
- 1
- 2