- ベストアンサー
チョイノリ1年ぶり始動も、アクセル吹き上らない不調
- 中古で購入したチョイノリを1年ぶりに始動したが、アクセルを吹かすと止まってしまう。
- 前回の吹き上がり不調の際にはバイク屋でキャブレターを洗浄してもらったが、今回それとは関係ない可能性もある。
- タンクの底にサビがあり、ドレインホースか配管が切れている可能性もある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャブの構造自体は単純です。 しかし、放置しておくとガソリンが腐ります。 揮発成分がなくなり、添加物がガム状になって、 ガソリンの通路に残ってしまいます。 そのため、ガソリンの供給量が不足してしまい。 今回の症状になってしまいます。 ガレージだろうが屋外だろうがなります。 コックを止めてエンジンが止まるまで待つ。 長期間使わない時はそうしないとまたなります。 キャブの中を空にしてお休みしましょう。 ネットで検索すると分解掃除の事例はいっぱいあります。 泡式のキャブクリーナー 細いマイナスドライバー ちゃんとしたメーカーの工具 以上をそろえて、デジカメで分解過程を記録しながら、 分解して、とことんクリーナーで掃除してみましょう。 なお、取説には記載してありません。 サービスマニュアルが便利です。 また、キャブを交換する必要はありません。 バイク屋さんでも分解してとことん清掃するだけです。
その他の回答 (2)
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
ガソリンが変質している可能性が大きい。 一夏放置しただけでも不具合を起こす事もあるのに一年以上放置していたら、まず間違いなくガソリンが変質します。 ・キャブレターの分解清掃 ・タンク内のサビの除去・またはタンク交換(サビがキャブレターを詰まらせる可能性がある) ・タンクとキャブ内のガソリン抜き取りと、新鮮なガソリンの補給 …が最低限必要でしょう。
お礼
ありがとうございますm(__)m タンクはばらして高圧洗浄機で洗浄サビ落としトライしてみようと思います。。 >キャブレターの分解清掃、次回休みの日まず楽しみのひとつにしてやってみようかと(^^/ m(__)m
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
>単純構造なので、ちょっとしたメンテは自分で覚えていきたいと思います。 >中古で購入したのでメンテ取り扱い書がなく、ちょっとわからなくて。。 どんなバイクでもちょっとしたキャブのメンテは取扱い説明書にも、 詳しいサービスマニュアルにも書いてはありません。 原因はこれにつきます。 ◆2年ほど前の前回吹き上がり不調の時、急ぎの業務の途上だったので急遽道すがらのバイク屋さんでキャブレター周りをフル洗浄してもらって快調でした。その時からは実質数時間と乗っていないで長期放置でしたが。 その時最低連続して1か月はのるべきでした。 そして数か月に一回はエンジンをかけていないと どんなバイクでもそうなります。 再発ですから、単純といえ、精密部品でかつコスト上の問題もあり 完全分解はどんな高級なバイクのキャブでもできません。 おそらく、キャブは全交換したほうが安上がりでしょう(とても高額ですが、それでも。) さいわいかなアイドル系は生きているみたいなので、その他ジェット類をネット上のいろんな情報を駆使して、シコシコ掃除をして、なんとかなりそうだったらメインジェット類を新品にすることくらいでしょう。 とにかく、借りに私なら、友人から依頼があっても完璧はできませんので、断ることになりそう。 (ものすごくやりたいという感情と友人を失うかもしれないという葛藤の世界です)
お礼
アドバイス&情報ありがとうございますm(__)m 休み、休みの日に地道に取り組んでみますm(__)m
補足
メインジェットがさらに分解できて、その先端側パーツが、広くネット売りされている汎用部品っていうことを遅まき知りました(汗^^; m(__)m このジェットパーツは購入可能な金額範囲ですが・・・ その隣のサブ?ジェットパーツを・・・微妙なものとまるで事前知識把握してないうちにちょっと針でつついてしまって(/_・、) このパーツとなると・・・これはどう入手すればいいのか調べまくっても行き当たらず(/_・、) やっぱりキャブそのものをヤフオク中古かなんか入手できたら、またいじってみるつもりです。 でも全パーツとあつこち穴のつながりの関係がわかって、とにかく自力故障直しも楽しい部類です\(^o^)/
お礼
アドバイス&情報ありがとうございますm(__)m 古いガソリンを抜いて新しいガソリン給油してみるつもりではありましたが。。 >バイク屋さんでも分解してとことん清掃するだけです。 という前例も見てましたので、その気を出して楽しみの一つに加える方向に気を向けますですm(__)m
補足
デジカメ記録しながら とことん分解してクリーナー吹きかけやりまくっています。 何度も分解・組み立てして、手際がよくなりました(^^/ フロートの取り付け角度を不用意にいじってしまったので、 油面調整というのが大変そうなのが遅まき知って、 まずなんでもバラしてから情報を得ようと早とちりした過程を いまさらながら失敗したと思っています(恥^^; でもおかげさまでだいぶ理解が及んだので^^/ まだ原因に行き着いてませんが^^; 余計なことして余計調子悪くなってしまった感で(恥^^; 皆さん方の情報のおかげで試行錯誤、 次回はめぼしいところから1箇所1箇所ねらってクリーンして 段階踏んで原因追求を明確につかみたいと思います m(__)m