• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祝いを全く頂いていない親類へのお祝い)

親類へのお祝いを全く頂いていないときの対応方法

このQ&Aのポイント
  • 夫側の親族からはお祝いを一切頂いていない場合、どう対応すべきか悩んでいる人も多いです。この記事では、お祝いの頂き方や対処法について解説します。
  • 結婚7年目で夫と私と娘の3人家族です。夫側の親族からはお祝いを一切頂いた事がありません。夫側の親族からの冠婚葬祭やお祝いごとの連絡はあるものの、具体的なお祝いはない状況です。このような場合、どのような対処法があるのでしょうか?
  • お祝いを頂かない場合、まずは夫と二人で話し合いをし、共通の意見を持つことが重要です。お祝いの頂き方や互いの考え方について話し合うことで、問題を解決できる可能性があります。また、自分たちの生活状況や経済状況に合わせたお祝いの方法を考えることも重要です。お祝いにお金を包むのではなく、手作りのプレゼントや感謝の気持ちを伝える方法もあります。さらに、お祝いを頂かないことを理解してもらうために、夫側の親族に直接話すことも有効です。どのような方法を選ぶにせよ、相手の気持ちを尊重し、円満に解決することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お祝いは気持ちからするものです。 もらっているかもらっていないかは関係ないと思います。 お祝いする気持ちがないなら、出さなければよいと思います。 「しないといけない」ことはありません。 あとは、旦那さんの気持ちは「祝ってあげたい」 あなたは「出したくない」ということだと思うので、 ここは夫婦で話し合うしかないでしょう。 聞いてもらえないならあきらめるか離婚しかないのでは? 旦那さんが自分の実家ばかりで、あなたの実家を軽視しているのも 二人の問題だと思います。 「聞いてくれない」と諦めるより、しっかりと訴えるべきだと思います。 ただし、ご主人の立場に立って冷静に判断してくださいね。

aya---mirai
質問者

お礼

そうですね、お祝いは気持ちからするものですよね・・ 気持ちよく出来ない私の心が狭いのでしょう・・ 夫の兄弟6人、誰ひとり、うちには祝い事をして下さらないのに、 やれ子供が大学へ入学した、孫が産まれたと、 去年だけでお祝いごとに100万円近くお支払いしています。 うちは、今まで1円たりともして頂いておりません・・・。

その他の回答 (12)

  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.2

よくアドバイスを考え付きましたね。偉い,何故なら私の娘より若いからです。親子であろうと親戚(三親等迄)であろうと,してあげて下さい。それは,あなたが,年を取った時きっと分かる時期がきます。勿論例外もあります。 もし。将来あなた達家族に何かあった時,そのお返しが必ず来ます。でもね,中には例外の人もいます。これは考えないでください。お金を包む事が出来るならしてあげて下さい。

回答No.1

>夫が私の意見など聞くわけも有りません。 あなたは見返りもないお祝いなどしたくない。 旦那さんはあなたが言ってもやめない。 結論出ているじゃない。 あなたが我慢するか、やめてくれないなら離婚するか。 お祝いする必要あるかないか、ここで聞いても意味がないと思うけど。

aya---mirai
質問者

お礼

そうですね、生活力のない私は離婚は出来ませんから 我慢しかないですね。