• ベストアンサー

ポータブルCDプレーヤーの音飛びについて

最近のポータブルCDプレーヤーには、高機能の音飛び防止機能がついているようですが、実際、効果はあるのでしょうか? 例えば、自転車乗りながら(一応、公道ではなく)、ジョギングをしながら、スノーボードをしながらといった場面での使い方ではどうでしょうか? そういった面でお薦め機種等ございましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruyan
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.4

こんばんは。#3です。 こちらこそ差し出がましいことを言って申し訳ありません。 そこで、質問の件ですが実際に実験してみました。 A:ア○ワの大昔に買ったけっこうでかいポータブルCDプレーヤー、音とび防止は付いているようだが定かではない。 B:ジャ○コで最近買った3000円の謎のメーカーのポータブルCDプレーヤー、音とび防止は45秒と表示されている。 Aは軽く4回ほどこんこんとたたくとすぐに音が飛んでしまいました。 ところがBは、コンコン程度では音とびしません!!さらにぶんぶん振り回してみましたがそれでも大丈夫、ふたたびちょっと強めにたたいてみたら一瞬音が途切れました。でもまた平気で再生を続けています。さらに10cmほどの高さから5秒間隔で畳に落としてみましたがこちらでは音とびは確認できません。かなり連続して衝撃が加わらないと音は飛ばないようです。 うぅぅむ恐るべし技術の進歩よ

septum
質問者

お礼

実際にやっていただいたようで大変参考になりました。興味深い結果ですね。 ちょっと購入したい気持ちになってきました。 100時間以上の再生時間は魅力的です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • maruyan
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.3

こんばんは。 気を悪くなさらないでくださいね。 >スノーボードをしながらといった場面での使い方 スノーボードやスキーなどのスポーツには五感が必要です。特にスキー場で滑る場合は見えない後ろの状況は聴覚でカバーすることが多いです。 近くのスキー場で、毎年けがをしたり、悪いときは死亡したりという事故に心を痛めております。特に小さい子供は直滑降になりがちです。ボーダーや他のスキーヤーのコースに入り込んで横から直撃を食らうことがあるのです。 そのためにも、ぜひスキー場での利用はリフトやレストの時のみにしてくださいね。 ほんとにお気にさわったらごめんなさい。

septum
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 私の質問の仕方が良くありませんでした。申し訳ありません。 実際のところ、例に挙げた状況下での私用はほとんど考えていません。 確かに五感をフルに使うスポーツだと思ってますし、聞こえてくる音にも、普段味わえないものがありますし。使うにしても、ちょっとした山を自転車押して登るときくらいでしょうか?ちょっと趣がない気がしますが。 気を使わせてしまったようで申し訳ありません。

noname#209802
noname#209802
回答No.2

ANo.#1さんが言っている通りですね。  120秒っていうのも確かありました。 CDタイプのMP3プレーヤなんて、回転が途中で止まるんですよ..。あれには、ビックリ。回転している最中に、メモリに読み込ませてたみたいです..。止まってからは、たたいても全然、音飛びしませんでした!! 簡単に言えば、ショック※の強さではなく、弱い振動でも長時間さらされれば、音とびはするということですね。

septum
質問者

お礼

ありがとうございます。 MP3については初めて知りました。 120秒ってたいぷは、実際どうなんでしょうか?

  • tibesoro
  • ベストアンサー率29% (125/423)
回答No.1

ジョギング、自転車、スノボーなどは、どれくらいの秒数で激しい動きが継続されるかに関係あります。 音飛び防止機能は、CDからレーザで読み取った音を一旦メモリーに記録し、そこから音楽を流すため、 振動によりCDにうまくレーザが当たらなかった時などに音飛びが発生しにくくなります。 音飛び防止機能には、何秒間防止可能か明記してあると思います(明記してないのもありますが) 40秒間激しい動きでも音飛びしない、ソニーの製品とかありましたよ。 もっと、秒数が大きいのもあるかもしれませんね。

septum
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 秒数の大きいものが効果大ってことですね。

関連するQ&A