- 締切済み
パニック障害 無職歴7年のアラサー弟
ご回答お願いします。 姉である私もアラサーであり、 両親、自分、弟の4人家族で現在一緒に住んでます。 題名どおりなんですが、、、 弟は7年前、電車通勤途中に何度か気分が悪くなることがあり、車通勤に変えたのですが、 それでも気分が悪くなり、、我慢に我慢を重ねた結果、病院でパニック障害と診断されました。 発病に伴い、仕事は辞め、現在は病院には自分が行かず、60代の母が定期的に薬をもらいに通院。 (病院が嫌いで説得して最初の1回行くのがやっとでした。薬さえ飲んでいればいい。と思ってる?) 弟の現状は、電車はどうしても(免許の書き換えなど、)のときは、母が付き添いで乗れます。 車は運転するのも乗せて貰うのもほぼ駄目で、自転車が精一杯みたいです。 人ごみも駄目なので、あまり外出もできません。 7年経って、コンビニ、図書館、、人があまりいないところは大丈夫になりました。 彼は仕事のことより、生きることがやっとなので、働く意思はほぼないようです。 あと、こういった病気の特有なのか?こだわりが凄く強く、 ご飯の時間、お風呂の時間、、決まってないと駄目であり、物音に凄く敏感(その割りに、自分が発する音、時間にルーズ、、自分がすることはなんとも思わない) そういった態度が病気とわかっていても、こちら側としてはときには疲れることもあり、 自分には甘くて(俺は病気だから)他人に厳しい、、そのように写ってしまいます。 正直、弟は将来のこと、自分のこと、、なにを考えてるのかわかりません。 年老いた(60代の両親)の年金暮らしで、金銭的精神的おんぶに抱っこ。必ず、両親は逝きます。 姉の私は派遣の身で彼を養うなんて金銭的にもどうにもなりません。 母は「働くことができない重度障害者の子供を産んだと思ってる」との発言に本当に悲しくなりました。 話は変わりますが、、 発病に伴い、弟は家族(とくに父と私)に対する今までの不満を爆発されました。 彼は発病前から転職回数が多く、学生のときも勉強が苦手でいろいろ要領が悪く、人より劣ることが多くて劣等生でした。 ただ根性はあったようで、きちんと高校、専門学校は卒業しました。 幸い、見た目はイケメンと呼ばれる部類でしたので彼女もいて、そこそこモテてたみたいなので、そこだけは、本当に救われてました。 当時、父はそのような弟を凄くけなして、説教してたのです。 「オマエは見た目だけで、仕事もできない、勉強もできない。」 父は口が本当に悪く、よく私にも同じようにけなされました。 私は口答えすることができるから喧嘩が絶えませんでした。なのでさほど根にもつこともなく。 弟は正反対と言いますか、口答えができなく、ずっと根にもってるようであり、 そして、父と私が言い合い、喧嘩をしてるのが非常に嫌だった。そうで。。 現在、父は4年前に脳梗塞で倒れ、言語障害者です。 口が達者でしたので、あまり喋れない今現在は弟にとって、いいのか悪いのか、、 それでも、当時のトラウマと言いますか、、 言葉を聞き取れにくい父に必死になる私の姿をみると、 彼は「また喧嘩をするのではないか?」と調子が悪くなるみたいです。。 (父に怒鳴る→怒鳴って自分が調子悪くなる。。) 私はネットで検索、NPOに相談、色々少しでも弟がよくなるように動いてましたが、 結局は自分の問題であって能力もあると思いますが、「自分次第」だと悟りました。 最近は現状維持で諦めの余地です。劇的によくなることなんてありません。 でも、、本音は少しでも希望の光がほしいです。 こんな弟でも働いてたときは母に色々プレゼントをあげて、母はいまだに大切に使ってます。 彼女が居て楽しそうだった笑顔、私と一緒に彼女のプレゼントを買いにいった、あのときの生き生きしてた弟の顔。。 いまだに心の焼きついてます。思い出すたび涙が止まりません。 こうやって、質問することによって、少しでも皆様に知恵を拝借したいと思いました。 ただの長い説明文になってしまいましたが、アドバイス等、お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
貴方がお書きになった物を見る限り、パニック障害以外に、精神障害を持っているようです。 障害年金を受けるにはどちらにしろきっちりした診断がないと受けられません。 何とか説得して弟さんを病院に連れて行って下さい。 処方された薬が弟さんにぴったりあった場合は症状も劇的によくなる場合があります。 私は医者ではないのでつべこべ言えませんが、カウンセリング(保険が効かない物も多いです)を 受けられたらどうでしょう。問題がはっきりするかもしれません。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
質問を拝見し直感的に感じたこと。 弟さんのパニック障害は二次的な症状ではないかと。 根底に何らかの発達障害があり、本人も家族も気が付かないまま大人になった。 成長過程において様々な問題があっても対応出来ず、結果パニック障害を引き起こしてしまったような気がします。 もしそうなら投薬による治療を続けながら、きちんと診断を受け障害に合った認知療法や行動両方が必要となってきます。 弟さんはなんかおかしい、どうして自分だけ出来ないんだと悩みながら大人になったと思います。 社会に適応するために随分と苦労されたと思います。 実は私の夫も50を過ぎてから適応障害になりました。 それまでは何事もなく仕事が出来ていたのが、部署を異動し部下が複数できた途端、業務についていけなくなったのです。 3年間夫婦で苦しみ悩みました。 そして医師の勧めにより検査を受けたところ、発達障害であったことが判明したのです。 職場の上司にそのことを伝え、業務内容も軽減されまた昔のように働けるようになっています。 夫は自分が発達障害であると分った時、ホッとしたと言いました。 何故急に出来なくなったのか、その理由がハッキリしたからです。 是非弟さんにも検査を勧めてあげて下さい。 もしそうなら障害者認定を受け、障害年金の申請をされてはいかがでしょうか。
お礼
発達障害は多分、ないと思われます。 ただの要領が悪く、それは経験を積めば対処が出来るようになると思うし、 やはり、文章にすると大袈裟になるような気がしました。 本当は色々な意味で検査は受けたほうがいいかもしれませんが。 なんと言っても、赤ん坊でもないので、無理やり連れて行くことができません。 本人が自覚しないと。 将来のことを考えると障害年金も視野に入れなければいけないのですが、対象になるか、ならないか、、難しいです。 ありがとうございます。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
こんにちは。7年ですか。長いですね。 残念ながらコレというアドバイスではないのですが、少しでもお役に立てればと思ってお邪魔いたします。 「メンタルを病む家族を持つ立場」から経験的に思うことを書きます。 まず、病気が原因でなされている行動と、元来の性格は出来るだけ区別して考えたほうがよいです。 例えば弟さんは現在食事や入浴時間にこだわりをお持ちのようですが発症前はどうでしたか。 元々弟さんがこだわりの強い性格で根気が無く働き者でないなら、これらの点は基本的に治療の対象ではありません。 昔は働き者だったけど実は凄く無理をしていた、という場合も、病気をきっかけに本当の性格が出ただけですから同様に治療の対象ではありません。 メンタルの病気は一時的なショックでなる場合もありますが、多くは事実と理想のズレの蓄積から発症します。 弟さんは恐らく後者でしょうから、周囲も本人も現実の弟さんの姿を直視することが大切だと思います。 第2に、弟さんの「精神的な土台」は何かを探してみてください。 人間は今まで積み重ねてきたものの上で暮らすのが一番安定するものです。 弟さんが「積み重ねてきたもの」は何ですか。 ここで勘違いしやすいのは「積み重ねてきたもの」と「一時的に出来ていたこと」「過去の栄光へのしがみつき」の混同です。 子供時代は明るい性格で友達がいっぱいいたとか、昔は異性に人気があったとか、後者の部類なので役に立ちません。 友人の作り易さやモテ方は子供と若者とオッサンでは変わりますのでね。 (昔の友人とずっと仲がよいとか付き合いの長い彼女がいるなら別だけど) 特に周囲が患者本人の美点を探したいばかりに 「昔はあんなに~だったのに(→だから病気が治れば今よりマシになるはず)」 といつまでも思っていると最悪治療の邪魔になりかねませんので慎んだほうがよいです。 大事なのは「事実の積み重ね」です。 それは必ずしも楽しかったことでも自慢出来ることでもありません。 たとえ都合の良くない事実でも、事実を一番大事にすることです。 例えば弟さんにとってお父さんがどんなにムカつく存在でも、お父さんの稼ぎで暮らしてきたなら 「自分の今まで○○年分の食事と住居を支えてきたのは父の収入である」 のは事実です。 必ずしも感謝しなくてもよいし、口の悪い父親を嫌うのも自由ですが、事実です。 なお時として、病気の原因が脳の器質的なクセに起因することもあります。 代表的なのは発達障害ですが、障害とまでいかなくても部分的に脳の機能が抜け落ちて他の人は超簡単に出来ることが出来ない(その代わり他の人には難しいことはスラスラ出来たりする)人もいます。 この場合は障害への対応も同時に考える必要があるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 発達障害は関係ないようです。 こだわりはやはり、発病してからです。 積み重ねですか、、弟は結局、自信と度胸がないのかもしれません。「成功経験がない」というのか。 父のおかげで生活できていることはわかってるようです。 ご回答、とてもためになりました。
- soilquality
- ベストアンサー率46% (30/65)
参考までに 私、アラフォー男です。妻・子あり。 アラサーのころ、パニック障害になり、今は治ってる、もしくは、コントロールできている。 他の方が言っておられるように、弟さん少し甘えてますね。 本人にとっては大変なんですが、パニックじゃぁ死なないんですよね。 パニック障害の人多いけど、なんとか克服する努力をみんなしてます。っと言うか、せざるを得ない状況です。 極稀に重傷な方もおられますので一概に言えませんがね。 私は地下鉄に乗るのが怖い。高速道路で渋滞に巻き込まれるのも怖いです。今でも。 怖いのは病状じゃなくて、倒れて、人に迷惑かけて救急車呼ばれて、ってなことを大変恥ずかしく思うから。電車って、走ってる間って逃げ道ないでしょ。それが怖いんですよね。今でも電車で病気のこと考えると不安になるんですが、今まで結局何ともなかったし、って思えるようになって、それ以上不安が不安を呼ぶ負のスパイラルにまではいかなくなった。これを、私なりにコントロールできるようになってきたのかな、と思って(言って)います。 私は医者の薬、特にとんぷく(発作止め)が良く効きましたので、薬さえ持ち歩けばなんとか社会生活はおくれました。 ⇒そういう自分にあう薬にめぐりあれば、また、対処の仕方は変るのですが。 医者は迷わず専門の精神科(心療内科)に行きました。それに、精神科しかない専門病院に行きました。 プロですからね。 ⇒薬もらうだけでなく、医者と病状について話し合うことも重要な治療ですよ。 私の当時の担当医は、薬をあまり進めませんでした。私も電車に乗れないなどそれなりの病状だったけど、専門医から見れば、軽度と言われた。腹式呼吸や自律訓練法などで治すことを勧められた。 ⇒実際は願い出て薬治療にしたが、一定改善されてからは腹式呼吸や自律訓練法で悪化を防いだ。 5年ぐらいの闘病生活でしたが、仕事も続けながらなんとか病気と付き合いながら楽しく暮らせるようになった。 いま思えば、闘病生活時に家族サービスと言うか私自身の家族との思い出を作れなかった時期がもったいないと思う今日この頃です。 基本的に治る病気ですが、ご本人が治したいと思わなければ、治らないような気がします。病状が激しい時は休息も必要でしょうが、『治したい』『治さなければ』と本人が思わないと、何も始まらないと思います。 本人は大変だと思うけど。時間をかけてでも乗り越えないと。
お礼
そうですよね、「甘え」「危機感がない」。 治したいと思う気持ちは大切だと思います。 彼なりに「乗り越えてる」のかもしれませんが。 「治さなければ」は行動力でもあり、弟は元から行動力がない子でしたので、とても難しい現状かもしれません。 ありがとうございました。
- nonocha012
- ベストアンサー率18% (78/427)
まず、病院には本人が行くこと。 一人でいけないなら付き添いで誰かついていく。 風邪のように薬だけ飲んでればいい、ではないんです。 患者の様子、言葉、全部を見て医者は判断します。 何の為に通院しているのか分かりません。 そして家族も病気の事を理解すること。 かならず主治医から話を聞くこと。 ネットにも乗っていますが、あくまでそれは参考程度に受け止めておくこと。 人によって症状は多少ならずとも違うはずなので。 そして素人判断しないこと。 7年も経っているのに、これは病気だからの行動なのか?と思っていることが疑問です。 あれこれ先の事を考えるのはなく、まずは本人が病院に行って主治医を話をする事。 ここからゆっくり始めなければ何も始まらないと思います。
お礼
そうです、風邪薬と違うんですよね。 結局は本人の自覚がないのです。 ありがとうございました。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
甘え以外の何ものでもない 放置して置く事 肉親として 辛いですが 心鬼にして 無関心になる事 自覚する以外に 彼が救われる道は無いのでは
お礼
本当にそうです。 私は兄弟の縁を切るそこまで考えてます。 辛いですけど。 ありがとうございます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
もっと突き放せ。できる事とできない事をはっきり明確にしてしまおう。 ・薬はもらいに行かない 7年も経てば症状も変わる。自力で病院に行って新たに診断してもらって処方された薬を持って帰って来たらいい。 ・付き添いしない パニックになったら発作が治まるまでその場で居たらいい。その余裕はある。 ・ルールには従ってもらう 全ての事に明確なルールを設ける。飯の時間、風呂の時間も。作ったルールは家族全員で守る。弟も例外なく厳しく守らせる。 ・何事もお願いと感謝 弟はやってもらって当たり前、の状態みたいだから、そこを脱却して全て弟がお願いしないと手伝わない。手伝ったら、必ず感謝の言葉を言う。言わなければ手伝わない。 こんな感じで一度弟を普通の人として扱ったら、本当にできる事とできない事が解るので、それからできない事に対する対策を考えればいいと思う。 そのために弟抜きの家族(特に母親)を説得してこの流れに沿ってもらう事を真剣にお願いする。これが一番大事。
お礼
最近は母も突き放してるところがあるようです。 自分には甘いのも本人はわかってるようです。 ご回答ためになりました。 ありがとうございます。
お礼
簡単に説得できな現状であります。 精神障害も視野にいれて(障害手帳)色々考えてみます。 ありがとうございます。