懐かしいギターですね。私の同級生が高校時代に使ってました。
材はアルダーで間違いないかと、ただこのギター、持っている方には申し訳ないんですが恐ろしく鳴らなかった・・。生鳴りはほとんどしなかったしピックアップの特性もありますが歪ませるとスカッスカの音で扱いづらかった印象しかありません。
1990中期辺りから2000年中期のギターって私の中ではあまりいいギターが生まれなかった印象があります。
このギターの塗装を剥がしてみた訳じゃないんですがこの年代の10万未満のギターの塗装を剥がした時はあまりいい印象は受けませんでした。写真では目が悪く細かい所までは見えませんがあまり良い物は使ってないでしょうね。必ずしも木目だけで鳴るか鳴らないかの判断はつかない部分もあるんですが実際使った事がある経験からやはり鳴らないという印象しかありません。
持ち主様に申し訳ない回答ですいません。ただ経験上素直にそう思ってしまったので書かせていただきました。失礼します。
お礼
回答ありがとうございます! もともとのピックアップの音があまり好きではなかったのでduncanSH-4に変えましたがそれでも理想の音とはかけ離れていました。 でも、いずれにせよ自分で作るのを楽しみとしようと思うのでよかろうが悪かろうが可愛がてやりたいと思います。