- 締切済み
育児サークルに馴染めません
初めて育児サークルに参加してみました。 始めは雑談などしてましたが、しばらくすると職場復帰するか?という話になり、勤めている会社の育休事情について話をしました。 私も育休をとりたかったのですが、小さな会社の為上司の理解を得られず、現在は専業主婦です(いつかは仕事したいと思っています) そのうち自己紹介で職業を教えて下さいということになり、なかには会社の名前を言う人もいて、ちょっと入りずらいな、と思うようになりました。 そしてそれぞれの会社の話をしているので、疎外感を感じてしまいました。 こんなとき、専業主婦の方はどうしますか? 今まで5回ほど行きましたが、いつも育休の話がでてくるので、どのような感じで接すればいいのか、考えてしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.3
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
回答No.2
- flava0830
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 聞き流し、これから重要そうですね^^ これが楽しいグループだったらいいのですが、職場復帰以外にも馴染めない話が多いので、図書館に行ったり、児童館に行ったり、ゆっくりいこうと思います。 その場かぎり、ホントそうですね(笑)徐々にこの世界に慣れるよう、頑張ります!