- 締切済み
姑について
姑は、良く言えば“世話好き”悪く言えば“お節介”な人です。 私は、そんな姑にストレスを感じています。 妊娠中・出産後は、家が近所という事もあり、ほぼ毎日多い時は一日2回玄関を通り越し、中庭の窓からいきなり入ってきたり、来客があるから来ないで欲しいと、遠回しに伝えても『まだお客さんいるの?』と、玄関を開けて言われたり・・・ さすがに、この事に関しては旦那に相談し、私にも用事があるので、家に来るときは電話をしてからという事を伝えてもらいましたが、旦那と喧嘩したらしく、その日を境に一切家に来る事はなくなりました。 しかし、事あるごとに『今日はあなたたちの結婚記念日でしょ』とか、『今日はパパ(旦那)の誕生日でしょ』などと、私たちの記念日を一緒に過ごす事を強制してきます。旦那はもう40歳を過ぎています。私としては、記念日ぐらいほっといてくれ!!!!!と言いたいのですが、旦那は、孫に会う口実だろと、私の気持ちを無視して断りませんが、旦那の言い分も一理あると思い、タダで御馳走食べられる~♪と、体調崩しながらも喜んでるふりをしています。 一番許せないのは、子育てに関してです。 家の子は歩行器で育ったとか、他の孫も歩行器に乗せたと言っていたので 『歩行器に乗ると足腰弱くなるって言うし、私が通ってる接骨院の先生も、歩行器使って成長段階を飛ばす事は良くないってたので、歩行器は使いません。』 と、はっきり伝えたにも関わらず、テーブル付きの椅子を買ってくると言いながら、歩行器を買ってきました。 その他にも子育てに関しては、何かあれば親の責任になるからと、されたくない事は旦那と共に伝えてるにも関わらず、自分流の解釈でNOをYESに変えていきます。 本人は親切のつもりなのでしょうが、私には迷惑&ストレスでしかありません。 旦那とも相談し、少し距離を置くことにしたら、散歩がてら駐車場に車がある事を確認しに来たり、共通の知りあいから誰とどこに出かけたとか聞きだし、本人は悪気なく、受け取る側は嫌味に感じる様に、この前実母とどこどこ行ってきたんだって?などと言ってきたりします。 読みにくい文章でいろいろ書いてしまいましたが、子育てに関して親が嫌がる事を、親切心から押し売りしてくる姑の対処法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
記念日などはお子さんを義母にあずけて夫婦で外食に行くとか 定期的にあずけると訪問ましになるかもしれませんよ。 私の旦那のお母さんもこのような人で一日二回どころか住んでいる裏の窓の外の道が買い物行くときの通り道(どこ行くのも我が家の裏は必ず通ります)なので通るたびでした。 でも赤ちゃんすぎたら減りましたよ 義母はわがままさせていたのでだんだん疲れたらしく頻繁に来なくなりました。 子育てなんかはいらない物でも「有り難うございます。助かりました」 って言っといて使わなければいいんです。(いらない物を置くのは嫌でしょうけども) 家に来たときにだけちょっと乗せるとかにして 歩行器も使う使わないなんてもめてるうちに子どもがすぐにいらなくなります。 同居じゃないんですから「そうですね。お母さんが教えてくれてるので助かります」とでも 言っといたら?でも自分の育児をしたらいいんです 言葉で理解を求めるとどっかで地雷を踏みますよ。 この先自分一人ではどうする事もできない事態もあると思うので 義母は見方につけとくと便利ですよ。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
質問者さまがストレスに感じる原因のひとつに、 嫁姑の関係を悪くしたくない、 姑さんにうらまれるような事になりたくない。 という気持ちが根底にあるからだと思います。 そういうお姑さんは、 嫁が逃げても追ってきます。 そもそも嫁が逃げたとしても、 人生の先輩として、正しい事をしているという意識があります。 もう、お姑さんのほうから逃げたくなるような嫁になってください。 家に来るようなら、 「今流行のスイーツを手土産で持ってきてくれなくては。 次は〇〇のなんとかケーキを持ってきてください。」 とか、来るたびにおむつや牛乳や卵を買ってこいとお使いを頼むとか。 (お金は渡さず、当然と言う顔で。) 育児に口を挟んでくるようだったら、 「今どきの育児は知らないですよねぇ?」 と少々呆れた顔をするとか、 欲しいベビー用品をたかるとか、 育児書を「これ、読んでおいてください。」と渡すとか、 記念日にしても、 姑の金だと思って、高級ホテルでの食事とか、 むしろ一泊するとか、 金のかかるずうずうしい嫁と思われてください。 姑のほうから逃げたくなるような。 勇気がいるけどね。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
これはいやですね。 特に家に勝手にこられるのはたまらないですね。 ストレスたまるのよくわかりますよ。 お元気なんですね、お義母さん。 孫がいるし今一番楽しいんでしょうね。 質問者さんにとってはたまりませんが。 ただ育った環境も年齢も違うので考えが違うのは当たり前です。 あなたの思い通りに全部なおしてもらう、なんて無理な話です。 なのであなた自身で譲れるところと譲れないところに分けて、ご主人に言ってもらったらいいと思いますよ。 じゃないと旦那さんもかわいそうです。ちゃんと言ってくれてるようですし。 記念日とかお食事くらいは割り切って、子育てのことはお義母さんの言っていることはそうですね、と聞き流し、家では質問者さんの好きなようにすればいいですよ。 こんなのも子供が小さいうちだけですから。 うちの旦那のお義母さんは遠方というのもあってあまり口を出して来たりとかなくて、そういう点では苦労しなかったんですけど、家にいっぱいあるものとかもういっぱい持たされて困りました。 家だってそんなに大きいわけじゃないし食べ物なんて食べ切れる量じゃないし。 でももう言ってもわかってくれないので全部いただいて(持って帰るのも大変ですが)家で悪いですけど処分しています。 とりあえずあちらが納得してくれれば丸く収まりますから。 あまり考えないようにしないと質問者さんの身体が持ちませんよ。
- hateruma08
- ベストアンサー率10% (19/179)
少しきついですが 育った環境が違うので考え方が違うのは当然ですが 歩行器は使わないと言ったのですから使わなければいいだけの話しではないでしょうか? まあ旦那さんも注意する所は注意してくれているみたいですし そんなの気にしてグチグチ言っていたら夫婦仲も少しずつ悪くなりますよ 貴女は嫁に入ったのですこの先義親とは何十年も続きますよ ある程度は右から左に流して行かなければ貴女が持ちませよ 頑張ってください