- 締切済み
就職試験
スターバックスコーヒージャパンにエントリーしたのですがこんな論文出されてすっごく困ってます。 「スターバックスであなたが作るお店を、人・空間・コーヒーの3つのキーワードで表現して下さい。」 「A4サイズの用紙1枚程度で、形式・文字数・表現方法は自由です。」との事です。 自分の理想とする外観(2階建てで…オープンテラスにして…等)を絵で表現して、内装(ソファー席を多く…等)を言葉で補足。また、今のスタバにない自分のアイディアを言葉で書く。 と言う風にしようと思いました。でもこれって『人・空間・コーヒーの3つのキーワードで表現』している事になるんですかね?絵の中にはコーヒーを飲んでる人たちを描きます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nosukenosuke
- ベストアンサー率23% (41/176)
表現方法自体は問題ないと思いますが「今のスタバにない自分のアイディアを・・・」という点が、少々気になりますね。 スタバのスタイルを無視してませんか?今あるスタバの本質(企業理念)からはずれたものを提案するのは逆効果です。「何を省略していることで、今あるスタバは安いのか?」「スタバは長時間滞留する客を求めるか?否か?」ということを考えるべきではないでしょうか。私は持帰りというか持出しが主流のスタバにおいて、客の座るスペースは最重要ではないと思っています。「おいしいコーヒーを手軽にお好きなところで」というのがメインテーマでないかと利用してみて(客の立場から)感じています。 また、外観などはビジュアルアイデンティティー(=VI)を重視する上で各社非常に細かい制約がありますが、その辺を押さえてありますか?ビジュアルの統一は「あそこにスタバがあった」「あそこにあるのはスタバだ」ということを消費者に記憶させるため、企業戦略上非常に重要な位置付けがされています。 「そんなことはわかってる」といわれるかもしれませんが、老婆心までに・・・
- buchineko
- ベストアンサー率37% (22/58)
就職活動ですか?頑張って下さいね、 スタバの社長がスタバを創るきっかけになったのが、「何故米国には喫茶店というものがないんだ?」という「当たり前のことを疑問に思った」ことです。日本スタバは米国での成功を元に、日本になかった喫茶店でなくコーヒースタンドでなくファーストフードでなく・・・と今までなかった形態を実現しようと導入されたものなんですよね。 goo21さんが表現しようとしているのは、条件を満たしているとは思います。但し、何故そのような課題が出されたのか?またスタバの精神を考えるならば、それは「当たり前のことを当たり前だという目で見ない」「開拓精神」といったものを期待しているのではないでしょうか? と考えると、goo21さんの今のアイディアは誰でも考えつく内容だと思えませんか?もちろん、一旦そういう普通のアイディアを出して、それを今度はじっくりと見つめなおしてみるとよいのではないかと思います。 例えば、そこに出演する「人」はどんな人ですか? 今のスタバユーザー以外のお客さまを想定していますか? これからの高齢化社会、シルバー世代がかっこよく集えるスタバってのもいいかもしれない。 お店の場所はどこでしょう?オープンテラスですか・・・意外にオフィスビルにちっちゃく店舗を構えて、デリバリをメインにすることで実際の店舗スペースよりもスタバのユーザー「空間」を広げるというのも一つの手ですね。 ここまで考えると表現方法も凝ってみたいですね。(あなたのセンスも試されてますから)3Dとか、絵本っぽくして「使用前・使用後」とか。 まだまだ就職活動は厳しいと思いますが、「この考え方は他の人でもできるんじゃないか?」とちょっと考えてみるとちょっと面白いですよ。頑張って下さい。